• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

そろそろ戻らないと

震災から1週間が経過しました。
改めて被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
でも、被害の少なかった僕達はそろそろ「日常」に戻らないと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/19 00:08:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

グランデパンダ
ベイサさん

AW11
鏑木モータースさん

おはようございます!
takeshi.oさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年3月19日 7:38
おはようございます!

自分も自粛してましたが、遠慮はいらない気がします!

このまま暗いブログばかりだと、暗いままになりますからね!

普通に生活して、思った事を拡散して行きましょう!
コメントへの返答
2011年3月19日 15:26
こんにちは。

そうですね。「普通」の生活に戻ることが、僕らには必要だと思います。

もう、アチコチで災害用のSNSが立ち上がってますし、これ以上は「普通」の内容で良いと思います。

だって寄付って考えてみたら「普通」の行為ですしね。
2011年3月19日 8:32
おはようございます。

隊長ぉ~(T_T)

私も地震以降、自宅待機しています。
専業主婦&母は久しぶりなので戸惑ってしまいます。
時間に追われて仕事が出来るのは幸せなんですね。
コメントへの返答
2011年3月19日 15:30
こんにちは。

おやおや、どうされました?

僕の自宅待機はちょっと先が見えませんね。
いやいや、本業も大切ですから。お子さん達も安心しているんじゃないですか?
常々思っているんですが、仕事が出来るって幸せなんですよね。
早く仕事がしたい・・・。
2011年3月19日 9:19
お久しぶりです(^-^)/

ニュースで停電中の交差点、群馬県で死亡事故を聞いた時は、焦りました。

警察官も居ない交差点があるそうですね…気をつけましょう。

本田も工場停止と言ってましたし、FHIも部品のデリバリーも止まっているようですね…

それにしても、ガンプラはいつもより念入りですね(^-^)/
コメントへの返答
2011年3月19日 15:33
お久しぶりです。
ご無事でなによりです。

僕も会社からの連絡を受けた時は正直ビックリしました。まさか死亡事故とは・・・。

警察も努力はしていますが、市街一体をカバーするには人員不足のそうです。

業界的にはかなりの大ダメージですね。そこでしか作れない部品があるそうで。

引きこもり生活が続いてますので・・・。明日は色々材料を買いに出かけないと。
久しぶりに気合が入ってます。
2011年3月19日 10:10
おはようございます

会社の方御無事で何よりです<(_ _)>

停電中の交差点・・・ヤバイです(^^;;
交差点での事故があったなんて・・・
初耳でした(-_-;)
徐行進入が基本ですよね(^^;;

コメントへの返答
2011年3月19日 15:40
こんにちは。

いえ、1名は助かりましたが、もう一人は亡くなりました・・・。

停電中の交差点は本当に危ないです。
どうもかなりの確立で起こっているようですのでお気をつけください。
基本は徐行進入なんですけどね~。みんな忘れていますよね。
2011年3月19日 11:07
こちらは、停電気にする以外は、平常通り動いています。

後、一週間くらい立つとこの動きにも慣れてるくるのかな・・・

月末納期の仕事があるので頑張ります~!!
コメントへの返答
2011年3月19日 15:40
ウチも生産ライン以外は通常通り動いています。部品がないことには如何とも・・・。

そうですね。多分稼動再開するころには、停電対策のシフトが組まれるんでしょう。

色々大変だとは思いますが、頑張ってください。
2011年3月19日 21:30
こんばんは。

そうですね。被災を免れた地で、できる事として普段に戻り、次に繋げることですよね。

こちらも昨夜停電による信号機が消灯しているのを経験しました。
正直恐いです(特に夜でしたし)
コメントへの返答
2011年3月19日 21:43
こんばんは。

僕達出来るのは、可能な限り「普通」の生活をして、働いて、少しでも日本の復興につなげることだと思います。

あれは怖いですよね。警察も人手が足りないから全ての信号はカバーできないし・・・。
とにかく、安全運転で行きましょう。

プロフィール

「海の近くに来ています。
さて、どこでしょう?」
何シテル?   06/08 15:26
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation