• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

思い切りって必要?

ポロポロと取れてしまうアルミホイールのセンターキャップを思い切って取ってみました。
カッコはレーシーになりましたが、中身は・・・?
写真は明日アップします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/25 00:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

午前中にディーラーに😊
mimori431さん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年3月25日 7:11
おはようございます(*・・*)

センターキャップ外すと
印象変わりますよね♪
『レーシー』まさにそのとうりです(*^^*)

自分も、何処かが無くなったら
全部外す事を検討しますね(*'ω'*)
コメントへの返答
2011年3月26日 1:04
こんばんは。

そうなんですよ~。
かなり印象が変りました。
レーシーな雰囲気が良い感じです♪

あれって部品代が意外と高いので、外れてしまったら、取ってみるってのも一つの手だと思います。ご検討ください。
2011年3月25日 7:58
純正品って、高いモノと安いモノの差が激しい気がしますよね(-。-;

それにしても、外れるって事は、それほど車体に負担がかかっている?(^◇^;)

自分もリアのインプレッサと、グリルのSTIはずしました。この無国籍感…イイですね(^-^)/
コメントへの返答
2011年3月26日 1:06
あれ、絶対「STI」って文字が入っているだけで高くなっていると思います・・・。

いやあ、僕のGRBは2回くらいポロッと取れてますよ。負担はかけてないつもりなんですけどねぇ、さて?

リアに「WRX」って貼れば北米仕様になりますよ♪

プロフィール

「海の近くに来ています。
さて、どこでしょう?」
何シテル?   06/08 15:26
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation