• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

白い救世主

日曜日よりスタートした「機動戦士ガンダムAGE」の第1話の紹介です。始まるまではアレコレと言われていた「AGE」ですが、ちゃんとガンダムしていて好感が持てる作品です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/11 17:34:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 18:20
あら…
日曜日からスタートだったんですね。
あんまり気にしてなかったんで思いっきり見逃しました。(^_^;)

次週は見てみます(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月11日 20:20
はい。
日曜日からスタートでした。
僕も日本GP見ていてすっかり忘れていましたが、録画していたので助かりました。

是非観てください。ネットで無料で観れる第1話を見てからの方がより面白いと思います。
2011年10月11日 20:47
かなりハードル上げて見てました(笑)
思いはありますが、面白ければ途中でも評価
が変わるのは何度も経験してますので、次回
もガン見です。
ただ、AGE-1は、立体化されたのを見て
『意外に良いじゃん』って思った初めてのMSです。
コメントへの返答
2011年10月11日 21:19
僕は基本的に新作のガンダムを見るときは「これまでのガンダム」を一旦忘れて観るようにしています。「え~そりゃないだろう~」って作品もありましたが、冷静に見直してみると結構面白かったり、逆にあれ?っと思う作品もあります。まあ、今のトコロは合格点と言える出来ではないでしょうか。
AGE-1、意外とカッコイイんですよね。ガンダムのエッセンスはきちんと織り込まれたデザインです。
2011年10月11日 22:44
連休にたまった録画番組の中から、ようやく今見終わりました。

白むつは皆さんほど、ガンダムに詳しくないのですが、大まかな流れが分かってなくても、引き込ませて「ガンダムは昔からのファン層だけのものでは無いよ」っていう雰囲気になるのは、とっても好感が持てます。

作り手側も考えているんですね(^^)/~~~

PS ハロって硬いのですか?
それとも、バレーボールくらい柔らかいのですか?(´・_・`)
コメントへの返答
2011年10月12日 19:41
録り貯めすると、観終わるまで大変なんですよね。ご苦労様でした。

基本的には詳しくない方がが「ガンダムだ」と認識できなければ、ガンダムの第1話としては失格になると思っています。そう言う点では「AGE」は合格点でしょう。幅広い年代層が見ても充分なクオリティでした。

制作側の努力を感じますね。

え~、ハロは・・・柔らかいです、多分。「ビクトリー」でも跳ね回っていたし「SEED」でも跳ね回っているので、柔らかい素材で出来ていると思うんですが・・・自信ないなぁ。
2011年10月12日 1:48
これは「ガンダム」です。
それが適切な表現でしょう。

私の場合、昔からキャラ画がショボいと諦めてしまう傾向があります。
それこそ、「イニD」も全く観る気がしなかったのですから。。
そういう意味では「サンデー」より「マガジン」、「マガジン」より「ジャンプ」という感じでした。

何も期待せずに観たのですが、「1st」「Z」「SEED」等の1話セオリーというか、オマージュというか、しっかり取り込まれていながらも2番煎じ的嫌みが感じられませんでした。
AGE-1もしっかりガンダムしているし、ガンプラ買ってもいいかな?と。

先が長いので暫く楽しめそうです。

心配されたOP、ED曲も悪くありませんね。過去のガンダムはシリーズ通して「ロック」や「若手」等一貫性がありましたが、今回は何でしょうね?ガリガリ君は前作でも良い曲だったのにED曲に持ってかれちゃいましたからね^^;
SMEだからCMにKalafinaや藍井エイルが・・・イイね!

あれ?コメなのにローエングリン化してきたのでこの辺で。。。
次弾?連発ですか!?
コメントへの返答
2011年10月12日 19:58
そうです「ガンダム」ですね!
第1話を観て確信しました。

僕も作画はかなり気にする方です。観ていて「あれ?」と思ってしまうと、その後は観なくなっちゃたりします。演出や脚本に疑問を持ってもそうなりますね。
逆に絵が未熟でも観させる「何か」があればドップリと浸かってしまう場合もあります。

若干不安混じりに観ていましたが、ひじょうに安定している作画、手堅い演出、良く出来た脚本とどれをとってもガンダムらしい第1話でした。それにしてもフリットの母親役がマリナ姫と同じだったのは「OO」へのオマージュだったんでしょうかねぇ。
AGE-1、かなり気に入りました。思った以上にガンダムしていましたね。

1年続くシリーズですので、楽しめそうですね。

OP、EDともとても良かったです。ガリレオ・ガリレイの主題歌もガンダムらしかったし、栗林みなみのEDも凄くよかったです♪ふふふ~♪更なる次弾装填かな?
それにしてもSMEとランティスのコラボとは・・・凄い事になってきました。2部、3部のOP&EDも期待できそうです。

バリアント連射がローエングリーンになってきたぞ~。そろそろ防御を・・・。
う~ん、観切れていないので次弾は明日になるかも・・・。

プロフィール

「海の近くに来ています。
さて、どこでしょう?」
何シテル?   06/08 15:26
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation