• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モタ松の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2024年7月26日

酷暑対策 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず
・HPI EVOLVE サイドタンクオイルクーラーW2
・サンドイッチブロックキット
・インラインサーモブロックキット
の3つを用意したので
冷却用ダクト・オイルホースの取回し・それぞれのパーツの取付け場所&取付方法などを考えなければ・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

またもやウォーターポンプ…

難易度: ★★

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

97,567km:クーラント交換

難易度:

エアコンベルトの交換

難易度:

ファンモーター交換

難易度:

ACコンコンプレッサー他交換作業の巻

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月31日 2:41
こんばんは。

こういうのすると
どういう効果が得られますか?

Amazonにある純正交換インタークーラーも気になってます。
コメントへの返答
2024年7月31日 21:13
コメントありがとうございます。
「どういう効果」とは、
油温を適正温度に保てることですか?
それとも油温を適正に保つことによって得られる事ですか?
2024年7月31日 21:14
油温を保つといいことあるのかなー?と思いまして。

スポーツカーとか乗ったことないので
無知です。
コメントへの返答
2024年8月1日 21:53
いいことがあるではなくて反対に
新車の状態から油温を一定に保てないことによって
特に団地の高い所に住んでたり高速道路や峠などある程度負荷がかかる環境で使用してる場合、
走行距離・年月が経過していくと
熱による弊害でボディーブローのように
エンジンがボロボロに傷んでいきます。

定番ではカーボン・スラッジによるピストンリング・オイルリングの固着からオイル上がり&
圧縮低下。
オイル上がりが起こると2次被害としてオイル消費激化、触媒劣化、O2センサーやスパークプラグが短命に終わるようになってきます。

そうなるとエンジンオーバーホール又はリビルトエンジンに交換という高額修理になるので
人によっては車の買い換えという選択もでてきます。

ちなみにこれがメーカーの思惑です。
ある程度コンスタントに新車が売れて利益が出ないとメーカーは生き残ることが出来ませんから。
だからある程度で傷んでくるようにワザと作られているワケです。

長文になってしまいスミマセン。
2024年8月2日 1:16
なるほど!
ありがとうございます。

プロフィール

「青空ガレージにてDIYでエンジン載せ換え開始です。」
何シテル?   04/01 18:20
出来るだけ見た目ノーマル派です。 改造は好きじゃないけど問題点を改善するのは大好きです・・とはいえ改善するとなると結局は改造になってしまうというオチ・・・(;...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) L375S純正15インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:43:19
captain stag タープテント用カージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 22:47:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
出来る限り見た目ノーマル派。 ノーマルでのダウンヒルにおいて走るパフォーマンスをフルにコ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
親の車だけど職業上、実戦で生かして楽する為にもメンテナンスに関してはDIYで色々やってま ...
ホンダ エイプ100 APE100 (ホンダ エイプ100)
日頃の足と耐久レースの両方で使ってます。 とは言えレースでは「勝つ」ことに興味はなく 部 ...
ホンダ エイプ 2005レプソル風エイプ (ホンダ エイプ)
エンジン キタコDOHC1??cc 武川 油圧乾式クラッチ 武川 6速スポーツクロスミッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation