• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2021年9月17日

イグニッションスイッチ分解整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
イグニッションスイッチの古い接点グリスとカーボンスラッジを除去します。プラスネジ3本を緩めるのですが...
2
このような工具で分解します。狭いです...舐めないように慎重に。
3
マイナスでこじってオープン。
4
綿棒にパーツクリーナーを染み込ませて清掃です。取れますね。カ-ボンスラッジが通電不良となり、エンジンが停止したりといろいろ不具合がでます。
5
真っ黒です!
6
タミヤの接点グリスを薄く塗布して元に戻して終了です。

※バッテリーマイナス端子は外してますよw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月11日 10:21
miyajiiさん、こんにちは。

整備手帳を拝見して、BA愛に溢れているのを感じました。
乗り換え時にBB含め候補としていましたが、あまりにも高騰していましたので断念です。

ーーーーーーーーーーー
不躾ですが。

4枚目の画像を拝見しますと、カムスイッチの接触面は山も削れてバネも伸び気味かもしれませんね。
3枚目の画像も見ますと、配線側の接触面にスケールも見られるのでご理解出来ると思います。

で提案ですが、再開封するのは面倒な事ですが融点の高いハンダで少し肉盛りするのも有りだと思います。

カムスイッチブレードをケースから分離出来れば、再亜鉛メッキも良いと思います。

アルミ鍋でハンダを熔かして浸せば、簡単です。ドブ漬けと言うヤツですね。
専門用語で言えば、熔融亜鉛メッキです、余談です(笑)。

アルミ鍋なので、残ったハンダもそこそこ冷めてから水で一気に冷やせば「コロン」と鍋から外れますからね。

ーーーーーーーーーーーーー

そして、整備手帳を拝見してみても見当たらなかったのですが、メインリレーユニットは確認されましたか?

昭和から平成にかけてのホンダ車は、車種問わず基板からハンダ浮きを起こし導通が狭くなっている所に始動時の大電流でハンダ落ちしたり、最悪は内部のリレースイッチを焼損してしまう事例を良く拝見します。
併せて、キーシリンダーの配線ハンダも熔け落ちたりします。

両方とも私は経験しました、2台共。新品交換しても、数年で同様でした。

ハンダ浮きは熱害と経年劣化だと思いますが、ユニット内蔵のリレーは初めから電気許容量は低めなのでは?と感じます。

もしリレーが焼損しても、昨日交換されたクーリングファンリレーの様な大容量の物(おそらく30A)に交換すれば良いだけですからね。
効能としては、キーをスタンバイ状態からスターターを回すと軽やかに動くので違いを感じられます。

と思います。

リレー自体ただのスイッチなので、容量アップでは問題有りませんからね。

ーーーーーーーーーーー

長々と綴りまして、不快に感じたなら御容赦下さい。

では。
コメントへの返答
2022年12月11日 22:35
コメントありがとうございます😊

キーシリンダーについては、実態としては応急処置ですね。6万キロの個体を以前所有していて、ボディ以外の部品はほぼ手元にあるので、そのうち本格的にやろうかな?くらいの気持ちでおりました😅 キーシリンダーもあります♪
融点の高いハンダがあるのですね!?勉強になります。

メインリレーは、2019年に新品交換済です。他車種用ですが容量とカプラーが同じで取り付けステーの形が違うことによる品番違いのやつですね。同年代のは大体同じものを使っていることも確認できています。

いつも思うのは電気は見えないので手強いなと(笑)
経年劣化でハンダが落ちる!なども頭の片隅に入れておきます。
アドバイスありがとうございました🙏

プロフィール

「地味系メンテナンス http://cvw.jp/b/516360/47728347/
何シテル?   05/18 21:11
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation