• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

フロントスプリング仕様変更考察 (耐荷重&ストロークUP)

ブログ一覧 | サスペンション | 日記
Posted at 2016/04/23 06:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

給食が面白い〜
バーバンさん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年9月11日 21:47
なるほど!Mと無印の違い、さすがにBMWだなぁ。
それにしても、スプリングの太さと吸収力の話、なるほどです。
そういえば、僕が乗っているA6はS6までパーツカタログは共通ですが、RS6は別カタログになっていました。かなり部品構成が違うのかな?と思っていました。
コメントへの返答
2015年9月11日 23:58
でも、未だにスタビライザーマウント方法をMとスタンダードモデルで作り分けている理由にたどり着けていないんですよ、、、
小径スタビライザーで軽量化だけじゃ無い気がします。

RS6はクワトロ社(quattro GmbH )が制作したモデルなので別車両に作り替えられていると思います。
ホワイトボディでクワトロ社に納められて組むのでボディも当て板補強満載でしょうね~

サスペンションはスプリング次第で仕上がりが大きく変わりますよ~
考えて試してまた考える、、、
面白い半分苦しい半分です
2015年9月12日 9:10
おはようございます

スタビライザーのレバー比1:1マウント、いいぞと書かれるのはよく見るんですが、確かに具体的に何が良いんだって説明をあまり見たことがない気がします。

自分でも色々考えて、トーションバーの回転量が減ると角速度も減って、マウントブッシュのフリクションの影響を受けやすくなるのかな?とか思いました。動き出しの静摩擦係数と、動き出してからの反力差が違和感になりやすい? 実際ショートスタビリンクでブッシュをコジって使った際、最初だけ突っ張る違和感があったのもあり・・・意外と敏感なのかな、と。

M社がやることですから、絶対に意味はあるはずだと思います。自分も。
コメントへの返答
2015年9月12日 12:09
おはようございます

スタビライザーのマウント方法の違いは、M3に乗り換えてからずーっと答えを探しています。
歴代M3で僕の知る限りE30 E36 E46 Mロードスター&クーペが1:1懸架しています。

Gr-A&N レース車両の車高低下に合わせた「スタビライザーのアーム角調整」の為かとも考えたのですが、、、
レースに無縁なMロードスターまで使われている手法なのでハズレっぽいです。

もう少し調べてみます~
2015年9月18日 19:13
ダンパーにロッドが付くタイプだと

舵を切るとロットがスタビの先っちょを引っ張ったり押したりするので直線とコーナーでスタビの捩じる量が変わるのよww

ダンパー側のロット取り付け部分の角度を変えると面白いよww
コメントへの返答
2015年9月19日 7:43
コメントありがとうございます

なるほど、、、
たしかにキャスター&キャンバー角の影響で舵角により変化しますね

しかし、溶接でガッチリ付いちゃっているので調整できません~

プロフィール

「おかげさまで気がついたら
200万アクセス超えていました
最近は少しずつ動画増やしてます♪
相変わらず駄文書いてますが今後ともよろしくお願いいたします」
何シテル?   10/19 21:01
休日は箱根にドライブに行ったりツーリングしたり、、、 サーキットに行かない街乗りだけのM3乗りです。 「タイラップ」とお呼び下さい BMWは、E30-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

半分オリジナル ツインスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 08:28:05
M3考 レーシングカーをデチューンする贅沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 23:31:31
悪くないんじゃない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 16:03:30

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
BMWスチールブロックエンジンの快音をオープンエアで楽しめるのは最高です♪ 内装、足回り ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995 E36M3Bです。 天気の良い休日のドライブに使います、 細かい故障や経年劣化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation