• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

捨てたり 捨てられなかったり

捨てたり 捨てられなかったり 「TARI TARI」BD3巻が届きました♪

第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
第6話「笑ったり 想ったり」


物語も中盤に差し掛かり、和奏が母まひるに対する誤解から解放され、心を解き放つに至る大事な2話です。
涙無しには観られない、本当に素晴らしいお話です。



 詳細なレビューはしませんが、やはり今回は「紗羽」特集でした。はやみんがイイ味出してます。
 沖田家の人々、皆いい人ですよね。
 サブレも居るよ♪

 そして沖田家の敷地が恐ろしく広いコトが判明!

 昨晩早速観ました。やはり「TARI TARI」は面白い。
 自分はこういう作品が大好きです。

 最近気付いたのですが、私がここまでハマり込む作品って共通点があります。
 「原作が無い」という事。
 今までBDを購入したり、レビューを書くほどの作品って全て原作といえるものが無いのです。
 つまり、何の先入観も無く想いを巡らせることが出来るというコトかな?

応援するアーティストも同じですね。
既に実績のある方は世界観が出来上がってますから作品としては聴きますが、それ以上介入しようと思わないのです。「熟成」はあっても劇的に「成長」する訳じゃありませんしね。

上手に伝えられませんが、なんとなくお解りいただけたでしょうか?


話は外れましたが、ここに写っている「珊瑚礁」のガリポテを食べながら視聴するという地元民にしか分からない「通」をやってみました♪
地元のコンビニで売っています。硬めですが、美味いっすよ!

 「珊瑚礁」は鎌倉では超有名なカレー屋さんです。いつも混んでます。。
 そこで出されているガーリックポテトの味付けです。


----------

さて、本日は休みだったワケですが、部屋の片付けと冬支度をするべく溜まった番組を観ながら作業をしておりました。

それこそあまりに忙しくて夏仕様に模様替えしないままに秋になってしまいました。。
まぁ片付けようにも周囲に山脈が出来ているので移動するだけで大変。。。

あ、毎週出かけているのが悪いのか?自業自得??

しかし本当に良い天気でしたね。
こんな日に家に居るって・・・・・・・


で、昼からちょっとだけ出かけてしまいました^^



実は今、ある題材でブログを書いているのですが、先月あれだけのモノを書いたのに書けなくなってしまったのです。
燃え尽きたか?

で、悩んだ時はここですよね。


 え?どこかで見覚えが?

 いや、別に左に居るのは和奏じゃなく、知ってか知らずか?偶然居た何処かの兄ちゃんですよw

 午後はおもいっきり逆光なんですよね。。

 悩みが晴れたその時、後ろで呼ぶ声が・・・しません!入れなかったからww
 ←でも入ってる人多かったよ?まだ居るのに閉められたらしい。


     で、当然・・・・・


 デザートを食べると♪

 この為に行く価値ありますよ。ホントに美味い!

 鎌倉はお寺が多いので、出入りする和菓子屋も多く、お茶の師範が多く在住していたりするので和菓子に関しては材料も技術も良いものに巡り合う率が高い場所なのです。

 ここもアイス以外は自家製だと思うのですが?


登りはエスカー(有料エスカレーター)を使いましたが、ちょっとしたドライブと散歩で3時間あれば行って来れるのでフラっと行かれます♪



 ちなみに本日のドライブのお供はこの曲♪

 「バクマン」知らないのでどうしようかと思っていましたが、「リスアニ!TV」でちょっとだけ流れたのを聴いて気に入ってしまいました。
昨日フラってずっと聴いてますw

すごく前向きな曲でノリがいいですね。ライブでひたすら飛び続ける感じで・・・

昨日までは「Q&Aリサイタル」をひたすら聴いてましたが、匹敵するくらい好きな曲です。


そういえば、「Q&Aリサイタル」を製作した「UNISON SQUARE GARDEN」田淵智也氏が「TARI TARI」について「後世に残したい名作」とおっしゃってましたね。
「ある意味」私と同様な感覚で嬉しかったり♪

----------

さて、タイトルの「捨てたり 捨てられなかったり」てのは実は別の意味があります。

本日片づけていたのは今まで捨てるに捨てられなかったパソコン等です。

明日、職場に出入りしている方の知人に処分していただく事になりました。
その方はちょっとした障害を持ってしまい、リハビリを兼ねて機械を素材単位までバラバラにして業者に渡す作業をされていらっしゃいます。
その為の材料提供ですね。こちらも助かりました。

 こんな感じ。

かなり部屋がスッキリした気がします。
さて、集中して本題のブログを進めよう・・・


そしたら「Z」の前にRGを今月中に1体作りたいな。。




ブログ一覧 | TARI TARI | 日記
Posted at 2012/11/07 20:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ま~たまた 伊豆に行って来ました~ ...
新兵衛さん

2台前の愛車のノートへのイイネが9 ...
ブクチャンさん

熱海駅100周年のグッズが売られて ...
pikamatsuさん

5/16金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年11月7日 21:47
今頃は水曜休日なんですね。
TARITARI、アニマックスでやってる時に
みとくんだった…(>_<)

そして鎌倉までドライブ…(^_^;)
パワフルだなぁ…

写真もバッチリ、ジャケットのアングルで
決めましたね♪

廃棄PC、大量にお持ちだったのに
驚きました。解体屋さん、大変だけど、
いい収入源になりますね♪
…素材単位のバラシ…途方に暮れそう…(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月7日 22:51
今は偶然水曜日に休みが集中していますね。本来は月曜日です。

アニマックスで週2回やってましたね。
ウチはTVKとMXでも観れるので週4回でした♪

鎌倉は近いんですよ?平日ですし。
でも観光客は多かったですね。

アングルは何となく撮ったら同じだったという^^;

廃棄PCは簡単に捨てられませんからね。
巨大なDVDプレーヤーもあったりw
2012年11月7日 21:51
ここ数年は本当にオリジナル作品が面白いですよね。
まどか、タイバニ、P.A.WORKSの3作品あたりが特に際立っています。

私もTARITARIはすごく好きです。
元々AB、花咲くいろはの色使いと澄んだ透明な空気感に強く惹かれましたが、キャラクタの描き方も含めて、本当に「世界」を創るのがうまいですねPAは。

にしても、そういう場所が近場にあるのはやっぱり羨ましいなぁ。

何を暖めているのかわかりませんが、あれの後だから少し間を置いて心機一転が必要なのかも?
その為にもRG作るのは良い深呼吸になるかもしれませんね。
期待して待ってます(`・ω・´)
コメントへの返答
2012年11月7日 23:31
オリジナル作品というのはふと気づいたのです。おっしゃる通りの作品の他、私の場合は「夏キセ」しかり、根源の「マクロスF」までそう言えますね。

他にも素晴らしい作品はたくさんありますが、何だろう、「音楽」そのものに視点を置いたのが良かったのかな?
コミカライズされてますが、更に心理的に深く描かれていて本当に泣けてしまいます。

私の場合は江ノ島も箱根も下田も「地元意識」が入ってしまいますが、他地域の方の評価を聞くと何だか嬉しいですね。

書きかけのブログはかなり偏ったものになります。しかし本当に書けなくなって自分で驚いてます。。
2012年11月7日 23:31
さっきバンダイチャンネルで第1話(無料)を見ました。
結果、続きをどうやって見ようか悩んでおります。
シウさんと同じくアニマックスで見ておけば良かった~。
何とかしなくては!

レビューやレポって、かなりの体力(睡眠不足とも言う)や頭を使いますよね。
あの4部作の後なので、今はエネルギーを回復させる時期なのかもですね。

コメントへの返答
2012年11月7日 23:50
あはは。周囲で騒いでますからね♪
でも私がこれだけ入れ込んでたら気になりますよね^^;

GEOでレンタルすると何かもらえるみたいですが・・・

先月はまどか一色でしたから4部だけではないのですよww
あれから本当に体調不良です(自爆)
でも・・・後悔なんて、あるわけない!
2012年11月7日 23:39
またまた内容からは外れてて申し訳ないですが・・・

相方「へぇー!そんなのが売ってるんだ♪」
オレ「???」
相方「そのカレー屋さん・・・」
オレ「七里ケ浜の?」
相方「うん!大学の同級生のウチ!」
オレ「・・・」(メチャ有名店じゃん・滝汗)

今度行ってみます!
コメントへの返答
2012年11月7日 23:55
いやいや、それでも読んでくださるのは有りがたいです。

ガリポテの話ですか?
地元のスリーエフで買った気が??
珊瑚礁は混んでいるので本店がねらい目かもですね。それでも並びますが。。

最近行ってないなぁ?
今度行ってみます!
2012年11月8日 0:24
名作の域でしょう…どんな角度から見ても意味のあるセリフ、意味のあるシーン、音楽に溢れた作品は他にないです。「音楽は楽しい」というのがしっかりと伝わります。

ビジネスに媚びてないところが もとても好感もてます。

鎌倉はここ何十年か行ってないですね。
久しぶりに行ってみたくなりました。

スランプというか、筆が進まない時ってありますよ。自分の考えがうまく言葉にならないとか…

へんなプレッシャーになっちゃって、かえってすいませんm(_ _)m

コメントへの返答
2012年11月8日 0:38
最初は何となく気になる程度でしたが、ジワジワっと来ましたね。
そもそも江ノ島が舞台の作品は多すぎるので「またか?」という意味でハードルが高くなっちゃうんですよね。

映像、内容どれをとっても心に響きます。
音楽を多少でもかじった方ならこの作品の良さが分かると思います。

特にこの2話、人として、これで泣けないような心の持ち主にはなりたくないですね。
そう思える作品です。

キャストも皆素晴らしい。
和奏はあやひーだからこそ演じれたと思います。恐らく同じような経験をされているかと。

こういうブログは書きやすいのですが、アチラは完全に自分の心との戦いです。。
自分を試す意味で書いてますので納得いくまでしばしお待ちください。。
こうして気分転換しながら書いてます^^;
2012年11月8日 0:41
3巻は感動の嵐ですね!(ZZは出てこないけどw)

まぁ帰宅後見たので、今日はまだ寝る準備出来ていませんがw

自分も月末また江の島行こうかなぁ~。
鎌倉の紅葉は終わっちゃってるかなぁ?
コメントへの返答
2012年11月8日 0:52
ここがひとつのピークですね。
この後ようやくEDも5人になるし♪

毎日お忙しそうですが楽しみが多くて良いですね。

平日でも混んでましたが、「それっぽい」方はさすがに少なかったw
こちら、紅葉はこれからです。
ちなみに、この時期はフナムシが居なかった^^;

来週は「海盤」「空盤」ですね。
2012年11月8日 10:12
部屋の模様替え……もう何年もしてないやf(^_^)家の部屋は既にロストマウンテンと化してる部分があり掘り起こしたらターンXや核兵器が出てきそうなんで怖いんですよね(笑)

お出掛けして気分転換は上手くできましたか?デザートザク……じゃなくてデザート本当に美味そう( ̄¬ ̄)ですね。

PCって壊れたり買い換えたりしても中々捨てられないんですよね。良い処分方法が見付かって良かったですね。
コメントへの返答
2012年11月8日 14:55
模様替えと言っても、コタツ出したりホットカーペット出したりですけどね。。
今年は片付けなかった^^;

ウチもお宝の山ですよw
全て大事だからどうにも片付かない!

気分転換しすぎかな?
集中力が無いのかも。。

BOSSさんボクをポイしないでクダサイね♪
2012年11月8日 12:58
自分は、片づけようかなぁ~ なんて余裕かましてると、妻に一切合財処分されます(@_@;)

原作の有無かぁ~  考えたことなかったけどたしかに言えるかもw
自分の感じるのは東野圭吾のドラマや映画ですが(^_^;)
原作ない もしくは 読んでない ほうが、余計なことを考えずにそのものにのめり込める気はします。
原作があると、どこかしらでどちらかの情報が入りこんでしまう もしくは 気になってしまう
結果として、なんだかなぁ~ という気分にさせられる(;一_一)
ないならないで、のめり込んで心ゆくまで楽しめた~ で終われるのでしょうがw
コメントへの返答
2012年11月8日 15:00
基本的にネタバレって嫌うんですが、そういうのとも違うんですよね。。

原作知ってる方と話しててもかみ合わなかったり?
強い思い入れのある方にはこちらから話せなかったり?

「まどか☆マギカ」のように、出演者すら先を知らないほうが演技からも感じる部分ってあるじゃないですか。
だから全てを知って録りなおした劇場版は違った感覚で観れたという。

そんな感じですかね?

2012年11月17日 10:20
ようやく5話、6話を観れました。。。
母の想いを受け取ったWakana、、、じゃなかった和奏。
シナモンさんが仰る通り涙無しでは観られませんでした。
かと思えば電子レンジに入った食パンのシーンは思わず声を出して笑ってしまいました。

この手のアニメは、ゲームや魔法の世界のお話みたいに専門用語がない分、受け入れ易いのですが内容やキャストがキチンとしてないと心に残らない気がします。

TARI TARI良いですね!
コメントへの返答
2012年11月17日 14:40
この作品は「泣いたり、笑ったり」と言いますが、腹かかえて笑えますし、マジ泣きもします。
「音楽がつなぐ友情」というポイントは本当に素晴らしいと思います。
キャストもちゃんと歌える方ですからね。

でも・・・これからが本番ですよ♪

まぁ、何と言いましょうか・・・
ワタシがちょっと異常にこだわるモノって、おーでぃーえいさんもツボな気が^^;

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation