
May'n LIVE TOUR 2011
WE ARE side-B
11月30日(水) 中野サンプラザ(2日目)に参戦しました。

←ふぁんくラ部員プレゼント
----------
9月27日、札幌から始まった「May'n LIVE TOUR 2011 WE ARE」
side-A(ライブハウス) 11公演
side-B(ホール) 4公演
全15公演が12月5日、神戸にてファイナルを迎えました。
「side-A」はライブハウス独特の近い距離感とスタンディングスタイルを生かした内容。
MCも対話形式で進み、皆が一体になる感覚のセトリ。ピアノ弾き語りもありました。
「side-B」はホールだからこそ出来る演出。
セトリもガラっと変わり、ステージを大きく移動して思い切った表現が出来ました。
実際は「side-A」の大成功を受けて「大きなライブハウス」と化しており、広い会場であるにも関わらず「side-A」に負けないくらいの一体感が出たようです!
私は3月の「りずたん」参戦以来仕事で都合がつかず、久しぶりのライ部参戦になりました。
今回のツアーについてはとっても大切な想いが込められています。
これは部長も部員さんも同じ想いであると信じておりますが・・・
以前に書いた記事
「May'n LIVE TOUR 2011『WE ARE』対策講座」に詳しく語らせて頂いております。
この記事、友人である新入部員さん宛に書いたモノですが、最近アクセス数が多いのです。
恐らく全国の部員さんでしょうが、有り難いと共にこっぱずかしい^^;
さてそんな『WE ARE』ですが、このタイトルに込められた想いはもう解っていただけたかと思います。
『Phonic Nation』『UNITE!!』の延長ですが、端的に言えば「みんな一緒だよ!」「みんなで助け合おう!」「みんなで盛り上がろう!」「みんなで作ろう!」「みんなで歌おう!」等々・・・いくらでも解釈出来ますね!
アルト的に言うと「お前は一人ぼっちなんかじゃない!」てね♪
そしてグッズも拘りましたね。
スペシャルコンサートも1日限りなのに凄いアイテム数でしたが、今回は厳選しつつ、会場毎に違うモノもありました。
これは「ご当地ミニフラッグ」です。
デザインは同じですが、会場毎に色が違います。
そして、部長によるラクガ・・ではなくイラストがw
中野は2daysでしたが、別々のようです。
さすが中野!ブロードウェイとは!
「アニメ大好き~」って、電波研究社ですよ♪
ちなみに「ふぁんくラ部」プレゼントもよく見ると違います。
他にも「Tシャツ」が「side-A」「side-B」で色が逆だったり、サイリウム禁止である「side-A」のみ「ブレスレット型ライトがあったり。。
全て「部長presents」ですよ♪クウォリティーも高いんですよねぇ^^
もちろん、ライ部の演出やセトリ等々・・・部長の強い想いを表現したモノになっています!
----------
実はこの日は珍しく休日と重なったのです。
いつも仕事と重なるので断念していました。本当は「うぃあA横浜」は絶対に行きたかった!
何とか行かれそうな場合は念入りな下準備(手回し)をし、無茶して仕事を切り上げていました。先日の「Kalafina」もそうでした。
その疲れも抜けず、ずっと体調不良というか、風邪気味で特に前日はヤバかった。。
とりあえず薬漬けになり「コズミック娘」「りずたん」もちゃんと観ていなかったので前日夜から詰め込みました^^;
「りずたん」は実際に参戦した訳ですが、映像だと細かい表情も観れてまた新たな発見がありました。
あの時「Phonic Nation」を世に出して初めてのライ部でしたが、あの曲に込められた想いが皆にどう伝わっているのか、私も心配でした。
大合唱が始まった瞬間、部長が何とも言えない笑顔を見せたのを覚えています。
しかし映像を観てビックリ!まさか泣いていたとは!!
ほんの一瞬でしたが、こういう部長の想いを皆が共感出来るからこそ一体感が生まれ、何度でも行きたくなってしまうんですよね。
てか、その一瞬の表情が来ると信じて見逃さなかったオレ・・・
その後、昼過ぎに出発。実は中野って初めてなんです。まさか新宿からすぐ近くだったとは!(そのレベルw)
自分の行動範囲に中央線、総武線(各停)は全く無いのですが、考えてみたらライブ関係の時って必ず乗ってる?
モチロン、早めに行ってグッズをGET!その後「中野ブロードウェイ」へ♪♪
・・・舐めてました・・・・・まさか、あんなに深いとは!!
「アキバが凝縮した感じだよ」って言われてましたが、「凝縮」どころか「濃縮」!いや、アキバで喜んでいた自分がミーハーで恥ずかしくなるほどに濃いっ!
「お前にはまだ早いんだよっ!」と心の魔力計が異常な反応を示していました。。
ここ、ヤベっす。。。大人の世界。。。(変な意味じゃなく^^;エロいと思ったキミがエロいんだぞっ!)
しかも、今までどんなに探しても見付からなかった子達がふつーに並んでるし。。しかも高価。。
風邪気味でボーッとした頭では取り込まれてしまう。。早急に脱出しました(汗;;
そしてドンキでサイリウム購入。部員さんだらけ・・・
「オレンジ」ねーし!
「りずたん」の反省を生かして各色数本購入。オレンジは別の場所にて。
どうやら前日も来ていたらしい部員さんの会話でおかしな色を買う雰囲気が??
ま、考えても仕方ないので「常識の範囲」にしました。やはり何かが起っているんだな。。
----------
会場入りの頃はすっかり暗くなり、周囲も盛り上がっています。
以前にも増して女性の割合が増えている気がしました。
それにしても、いつもながらマナーが良いですね。周囲の邪魔にならないような気配り、騒いでいる部員さんも居ないし、入場列もスムーズに進みました。皆さん、慣れていらっしゃいますね。
こういうのも自分が感じる部員さんの特徴。全ては部長の人柄のおかげ。
誰もが自然とこうなりますね♪
いよいよ入場です。
自分の席は1階中央左付近。
ステージ上のセットを見て気持ちが高まって来ましたよ!
ちなみに今回のセットを顔文字風に書くと・・・
V◎V
こんな感じ・・てか、そのもの・・・ですよね!?(笑)
ステージが遠いなぁ・・・と思いましたが、始まればそんなコトなかった!
内容については次回詳しく書きます。
想像をはるかに超えたというか、見事に裏切られたというか、部長のサプライズ好き・・・いや、「ドS」ぶりに完全にやられましたよ!
てな訳で私が何を書くか、イヤな予感しかしないでしょ?
ではまたノシ