• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@monのブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

GWを振り返る(平成編)

GWを振り返る(平成編) いよいよGW本編に入ります。最初の土日は監査の為に休めず。

 日曜日は【ASCA】ちゃんの1stライブに行くつもりでチケ取ってましたが、さすがに無理だと思って無念を晴らしてくださる方に託しました。
 第5回全日本アニソングランプリファイナリストの大倉明日香さんですが、その頃から将来楽しみだと気になっていました。(あの大会は相手が悪すぎたw)←このみん



 ASCAになってから配信専用コレボ曲含め全ての楽曲はプレイリストに入っています。
 ASCAちゃんも愛知県出身。それにしても愛知県ってどんだけ原石の宝庫なんだw


----------------

4/29、30

 LiSA「LiVE is Smile Always~364+JOKER~@横浜アリーナ」

 ようやく.....久しぶりにりっちゃんとデート出来ます!

 ずっと日程運、チケ運が無く、「リスアニ!LIVE 2019 “FRIDAY STAGE” 」「めざましライブ2017」と遡り、ワンマンとなると2017年6月の「LiVE is Smile Always ~LiTTLE DEViL PARADE~ @SSA」以来ですって。。マジか。。。


 ギリ昭和生まれ、平成を駆け抜けてきたりっちゃんと共に平成最後の日を過ごす特別感。しかも横浜アリーナ2days、これは絶対に行くしかないでしょう。

 と、取れたチケットは1日目のみ。。それでも行かれるだけ幸せ。気張って物販へ・・・と思ったのですが連日深夜帰宅の疲れから起きられず現地に昼着。。

 通常なら会場周辺にあるはずの最後尾が見つからず会場内通路の奥でようやく発見。。こんな凄いのここで見たことない。

 でも途中でトイレに行かれるのは良いですね(^^;

 で、こんなものを見つけて勝手にアガっていたり♪



 この隣には何が書かれるのかな♪(妄想)


 意外と早く進んで2時間半で購入出来ました。一番欲しかった物は売り切れてしまったので最低限度に抑える。

 そしてガチャを5回、ところが3カブリ・・・



 このデザインは1日目限定。2日目は星型でした。

 まさかこのカブりが後に運命を変える事になるとは・・・


 時間を潰していると、Twitterのフォロワーさんがあのネックレスを譲って欲しいとの事。自作リメイクシャツで来ている女の子で、ワルキューレ&LiSAッ子で繋がった方です。と言う訳でエンカ。

 まさかのもう一人、同じリメイクシャツで並んでいたので凄く目立っており、すぐに分かりましたw

 ネックレス2つと別のものを交換。リメイクの素材を集めていたそうです。ガチャは連続8回限定なので。暫くダベってましたが「女性目線でLiSAの魅力って?」と聞いてみると「歌はもちろん、カッコよさ、可愛らしさ、エロさ、エモさ、ファッションセンス等々・・・全てを持っている」との回答。なるほど同感。

 
 開場時間。ここでお別れし、明日参戦するみん友さんと合流。ASCAちゃんの無念を晴らしてくれた方で、お土産をゲト。



 有難く「SACRA FES」で使わせていただきます♪

 KOEをかけてくださらなければ紙屑になっていました。Twitterで呼びかけようにもご本人にフォローされているので気まずくて。。。


----------------



 入場。さすがにこれは聴けないだろうな。

 てか、音源化されるのかな?円盤特典かも知れないなぁ。FJなのに「FlyingDog」じゃなく「SACRA MUSIC」だし。

 この日の座席はセンター17列目ほぼ中央。ステージから遠くありませんが、もし花道があれば真横になるはず。その確率は高い!

 やはりそうでした。出ベソのすぐ脇、メチャ近いっ!!

 平成最後に良い事ありました♪




----------------

 内容はとにかく素晴らしかったとしか言いようがありません。

 本日のツイキャスで語ってくれたのですが、伝えたい事を切り取っても前後の事があるし、実際に見ていないと全く意図しない捉えられ方をしてしまう場合がある。だから自分はなるべく伝わるように今まで細かく書いてきましたが、本来それは自分の為であり、あまりすべき事ではないのも感じていました。

 それでもあえて書くなら、ツイキャスで語ってくれた通りかな。セトリの決め方とか、相当に考えこまれていましたし、せっかく練習した曲もバランスを考えて直前に変更したり(赤い罠→DOCTORとか)、2daysでもコンセプトを変えない時は全く同じ事をやらねば意味が無いとか。

 気になる事に答えてくれましたが、サポートメンバーが楽曲の高難易度化に従って変わって行ったという話もありますが、実際はお別れしたのではなく仲間が増えて行っているという考え。今回遂に初期から常に支えてくれていたCO-K先生が居なくなったのは束縛し過ぎたので個人の活動を尊重した為。

 ペンラの色、今回ピンクが少なかったのは結果論であり、色を決めているのは我々が勝手にやっている事。逆にどうやって決めているの?という問いに対する書き込みは「イメージ」「ライティング」「周囲に合わせる」でしたが、通常は作品のイメージやジャケットの色、歌詞の内容が元になりますね。

 ただ、気になっていた事に言及してくれました。

 「なんでADAMASは青なの?」

 「ジャケットもライティングも曲イメージも明らかに「赤」です。なのに何故?という事が聞きたかったようですが、書き込みに答えは「SAO」だからという。

 確かにSAOの曲は何でもかんでも「青」振りますね。『シルシ』はジャケイメージの「白」振っているのに。。これ、自分も違和感でした。

 でもまぁ、ユージオの青薔薇の剣だと思って割り切ってブン回してスネアと共に叩きつけてましたが、やっぱり歌い手側も違和感だったようです。

 これから先は「赤」になるでしょう。



 ついでに言うと『Rising Hope』も「緑」振って欲しいのですが。。

 ちなみに『スパイシーワールド』はとりあえず黄色になりました。


 まぁとにかく、LiSAというアーティストは声優ではありませんので歌に全力を注いでいます。その想いは限界ギリギリで身体と魂を削っているからこそ伝わるものがあり、その生き様が歌詞にもパフォーマンスにも現れ、多くの方に感動を与えてくれるのだと思います。

 反面、もの凄く弱く脆い部分があり、何度も挫折し、それでも強くあり続け先導しようとする姿を目の当たりにし、皆が支えて更に強くなって来ました。だからこそ身近で人間らしく、そんな姿を見て来たからこそ愛おしい。

 これって、シェリルと同じだと最近思うのです。May'n部長と異常なまでに仲が良いのも納得かな。


 間近で見る小さな背中から発するオーラは本当にカッコ良かった。。。

 『紅蓮華』も凄く良かった。配信リリースされていますが、実際に発売が決まりました。




 やっぱ、何だかんだ自分にとって【LiSA】は特別なんだな。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 翌日、平成11,069日目、いいロックの日。

 身体はボロボロでしたが、昨日買えなかったリバーシブルシャツ買いに行こうかなと、チケットも無いのに思っていたのですが午前中は家の用事で動けず。

 昨日は物販開始直後から各サイトで転売が横行し、こんなトンデモねー奴まで現れる始末。。数件通報してやりましたが効果は無いでしょうね。




 とりあえず不買運動の拡散に参加していたところ、昨日エンカした子がまた早朝から並ぶとの事。雨の中でしたが早くから室内に入れてくれたとの事。

 で、まさかのリバーシブルシャツを代理購入してくれました!!

 もう、感謝しかない。チケット無くても行きますわ!!

 そんな感じで2日目。夕方に待ち合わせて会場に向かいつつTwitterでチケットの動向を探り・・・


 開場直前、何とチケットを確保してしまいました!!

 FCブースで特典を受け取り、無事にシャツを受け取り入場。これまたセンターですが後方です。

 ライブって当然1日目にコンディションを合わせてくるので、昨日は自他共に最強の出来だった為に2日目やめようか?なんて冗談で言ってたくらいでしたが、それでもやっぱり凄かった。。



 この模様は6月30日、TBSチャンネルで放送されます

 終演後、岡山から駆けつけてくれたみん友さんと打ち上げ。身体ボロボロ、声が擦れかけていましたがエンカした子に貰ったのど飴に助けられました。


 てか、この飴が岡山シリーズなのに驚きw

 これってマキナ、レイナなの?と尋ねたらまさかの本人無自覚だったww

 ライブ中の糖分補給としてくれたビスコのパッケージは黄色だったしw


 まぁね、「BOSS RAINBOW」と「WONDA Morning Shot」が並んでいるのを見て「あ!ぽかぽかイオンだ!」(なおぼう&きよさんコンビの事ねw)と即購入してしまうオイラですので。。



 平成最後を素晴らしいライブで締められました。

 元を辿ればここ最近の幸運はTwitter効果。みんカラ同様、ご縁を大切にできる範囲での活動ですが、自由度があるので便利に使っています。





 打ち上げ会場にリストバンドを落としてきたのはナイショノハナシw


 次は令和編です。


関連情報URL : https://www.lxixsxa.com/
Posted at 2019/05/07 00:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | LiSA | 音楽/映画/テレビ
2019年05月06日 イイね!

GWを振り返る(序章)

 「平成」から「令和」に繋ぐ大型連休が終わりますね。

 自分は仕事の都合で8連休でしたが、そのうち5日間をライブ、イベントで過ごしました。

 特に狙っていた訳ではなく、行きたいと思って入れて行った結果、気付いたらそんな状況になっていたのですが、その全てが特別で大切な日々でした。


 最近更新を怠っておりますが、以前にも述べたようにみんカラが改悪されたおかげで面倒クサくなり、せっかく書いても訪問してくれる方が激減したからです。

 元々自分の記録用に書いていたところに興味を持ってくださった方との繋がりを大切にしてきたのですが、手当たり次第にお友達を増やす仕様に変わって行っていたはずのみんカラ運営に愛想を尽かしたのが真実。

 そんな訳ですが、せっかくのご縁を切るつもりは無いので細々と更新しております。
 その代わり、今まで情報収集用だったTwitterに想いを込めるようになりました。おかげでGWは良い事がたくさんありました。

 発言に対する責任感も重くなりますが、気楽に呟けるし画像を複数貼れる為に伝えやすいのが良いですね。

 もしよろしければお立ち寄りください


----------------

 とりあえずGWの振り返りを簡単にまとめますが、その前に前回の続きを中途半端に書いたままアップしていなかったので簡単に。

 『群青インフィニティ』の続きですね。

 お渡し会に参加しなかったのは、次のライブの物販に間に合わなくなるから。


 4/7 鈴木みのり 1stライブツアー「見る前に飛べ!」




 このライブに絶対行きたくてFCみのり隊に入隊しました。

 みのりんごの明るく純粋な人柄、歌に対する強い想い、歌唱力はワルキューレやソロのリリイベで感じていたところですが、ワンマンライブでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、行かないと絶対に後悔すると思ったからです。

 1stアルバム『見る前に飛べ!』は本当に彼女らしい天真爛漫で様々な楽曲が詰め込まれています。なおぼうの虹のような七色の声、表現が詰まったアルバムとはまた違う良さがあります。



 特に『ヘンなことがしたい!』を初めて聴いた時はド肝を抜かれましたね。MVしかり、「世界よ!見よ!これが鈴木みのりだっ!!」と思わず叫びたくなりましたw

 内容もさることながら、超高難易度の曲。これ、ライブでどうなっちゃうんだろう??演奏は??でもやっちゃうんだろうな。

 てか、『Crosswalk』との振り幅www

 つまり、それだけの可能性と才能を持った新人であるという事。


 それは彼女自身がずっと憧れていた【坂本真綾】さんが詞を提供し、【北川勝利】さん自らがバンマスを務め、お二人にゆかりのあるバンドメンバーがサポートしてくれている事からも現れています。北川さんは【やなぎなぎ】さんのツアーと同時進行でもあり、なぎさんも一曲書いてくれています。

 なぎさんはこの東京公演を見に来ておられ、その他マクロス関連の錚々たるスタッフ陣、リリイベを終えて駆けつけてくれた【なおぼう】含めワルキューレ全員が揃い、関係者席を見るだけでお腹いっぱい。。ここZeppですよ?

 フラスタも新人とは思えないと会場スタッフが漏らすほど、有志含め業界からも集まっていました。




 福岡、東京、大阪、名古屋と全4公演、TOP画像のチケットはFCブースで貰えるもので、これを4枚集めると最終公演後、みのりんご地元の名古屋でツーショット撮影会に参加できるというもの。

 全通した方も多かったようですが、聞いてみると単にそれだけが目的ではなく純粋に応援したいからとか。


 とにかく、本当に凄いライブでした。


 予想はしていましたが、『ヘンなことがしたい!』から始まり、派手で可愛らしい衣装にヘンなメガネをかけて登場、ものすごく楽しそうに歌い上げ、一気に会場内の雰囲気を掌握してしまいました!

 そこからは怒涛の展開でした。

 『リワインド』の演奏が始まっても出てこず、いきなり2階サイドに現れたり、福岡で見つけた「明太子をつくってよかった。」という看板が気になって即興で歌を作り最後に披露、これ東京では「もんじゃ焼き」、大阪では「551豚まん」、名古屋では「スガキヤ、味仙」とご当地で変化して行きました♪


(公式より)

 『FEELING AROUND』ではなんとイントロでご当地カップラーメンを作り出し、最後に食べてしまうという・・・「ちゅるっ♪」

 会場を「いいとも」方式で盛り上げる事も覚えてしまい、バンドメンバーにも感染して大騒ぎ。その時のファンの適応力はさすが!


 とまぁ、やりたい放題ではありますが、決して「おふざけ」ではないのです。

 歌手として、声優として、そのどちらも大好きで真剣であることは、ワルキューレが終わって中途半端になるのなら辞める決意をしていたほど。

 皆が心から楽しみ、みのりんご本人が楽しみ、心から伝えたい事を歌でしっかりと伝える。もちろん、感情がそのまま乗った歌は素晴らしかった。だからこそMCの言葉には魂が宿り、「ワルとま2日目」のように心を動かされて涙腺が緩んでしまうのです。


 ワルキューレの楽曲はアコースティック・アレンジになると印象が変わりますが、フレイアとしてではなく、鈴木みのりとして自分のものにしていますね。他の方々はその域に達するまで時間がかかっているのに・・・


 カバー曲も各1曲。この日は【やなぎなぎ】さんの『春擬き』でした。もちろんご本人の前で。

 福岡では『コネクト』、大阪では『マジックナンバー』と来て、名古屋では真綾さんの大切な曲を歌いますと、『誓い』を披露。

 この曲は鈴村健一さんとご結婚された直後に発売されたコンセプトアルバム『Driving in the silence』に収録された自身作詞作曲による曲。結婚を意識して書かれたのではないかと思うのですが、人生の終焉まで見据えたような真綾さんらしい表現で、メロディー含め大好きな曲です。これをどんな感じで歌ったのか、聴きたかったなぁ。。


 みのりんごの歌唱力(表現力)、伝える力を含めるパフォーマンスが公演毎に確実に成長して行ったのは、一番近くに居た北川氏が驚いているほど。このまま着実に成長して行って欲しいですね。



 
----------------


 東京公演から1週間後、名古屋公演の日。


 東京公演の時点でまだチケット取れたのですが、さすがに帰れなくなる時間なので断念。

 ちょうど「あまんちゅ!」最新刊が発売されて感涙してしまった事もあり、伊東方面に出かけました。




 なおぼうの時しかり、さすがにこの日、この時間にここへ来る方は居ませんでしたが、普段は海外から含め未だに訪れる方は多いようです。

 この席に座り「Aセット」を注文すると、必ず「みのりちゃんですか?」と聞かれ、「写真、撮りましょうか?」と言ってくれますw


 食後は伊豆高原駅近くのカフェに行きました。実は初めて。



 ゆっくり、まったり、夢でも見そうな時を過ごし・・・


 と、そんな時にTwitterのフォロワーさんから「名古屋のチケットありますけど?」とのお声がけが。。。。。

 マジで悩みました。装備が無い。いや、ここに来る為に実はみのりんごT着込んでいるww

 熱海に戻れば新幹線で行かれる!!


 しかし、結局帰れなくなるのは変わらないし、途中で抜けたくないのでご辞退。。


 それにしても4公演通じて、称賛ばかりでネガティブな書き込みは見なかったなぁ。。


 次は・・・「クロスオーバー」は結局チケ壊滅なので「犬フェス2」かな?

 もちろん、除隊はしませんよ♪



----------------

 長くなるので今回はここまで。

 GWに行きつかなかったのですが、繋がりがあるので(序章)としました。


 ではまた。

Posted at 2019/05/06 17:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ・イベント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation