• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

innoutbuffのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

フロントフェイス模様替えDIY(その2)

フロントフェイス模様替えDIY(その2)前回のフロントフェイスへカッティングシート貼りに続き、貧乏もといコスパの高いモディファイ。アンダーリップモールというのをAmazonでチェック。このようなモールは黒のカーボン柄が普通だと思うが、青カーボン柄が有ったので、ボディカラーと合うかどうか不明なままポチ。届いてみると、質感は予想通りで、思ったより重かった。

モールが曲がりやすいように切れ込みを入れて、脱脂したボディに付着している両面テープで貼り付けていく。ボディに沿って貼っていくしかないので、下の写真ようにうねった形状になる。両面テープは思ったより強力なので、ネジ留めしないで様子を見ることにした。


以下、おまけ。今日のブランチは、千駄ヶ谷のPotasta。開店当時は結構混んでいたが、今日は雨のせいかガラガラ。でもこれだけだと足りなくて、六本木ヒルズでミニバーガー食べてしまった。。。
Posted at 2017/07/30 14:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2017年07月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!この1年で何もパーツ付けてません!ww
でもサーキットで元気に走ってくれてます。

先日、3000円のドライブレコーダーつけました。
Posted at 2017/07/03 22:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月02日 イイね!

BMW M ULTIMATE HANDLING DAYS感想

BMW M ULTIMATE HANDLING DAYS感想ディーラー主催としては、実に思い切ったイベントで楽しませてもらいました!写真は、おみやげのMのミニカー4台(M2が無いのが残念!)。この他にも、防寒グローブ、ポロシャツ、CORKCICLEの水筒など盛りだくさんでした。

会場は、常に散水されている駐車場で、車はM2、M3CompPKG、M4を乗り比べるという貴重な機会。司会、実況はD1 GPでも実況している鈴木学氏。


最初の180度ターンというのは、ブレーキは使わず、アクセルだけでちゃんと180度回るという練習。M3は馬力があるせいか、アクセル踏むとすぐにテールが出るものの20inch285タイヤのせいで、割と早めにスライドが止まる印象。逆にM4はアクセルのつきが一瞬遅れるものの、スライドが止まりにくい感じでした。


次に短いジムカーナコースでのタイムアタック。自分の場合は、M2が20"9、M3が21"5、M4が22"5と、やはりM2に乗り慣れているせいもあり、狭いコースではM2が乗りやすく感じました。

その後は、お決まりのサーキットタクシー。自分が同乗した松井選手のM2は油温が高いせいか制御が入ってドリフトがしにくかったとのこと。DCTもTCSもオフだが、エンジン出力は油温で制御されるみたい。


3台乗ってみて、どれが良かったかといえば、M3CompPKG。アクセルの反応が良いし、スラロームで前後のバランスが好印象。逆にM2はフロントが少し逃げる感じがしました。見た目もM3のマットブラックが一番迫力がありますね。
Posted at 2017/07/02 19:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「【未来体験】話題の自動運転タクシーに無料乗車してみた! http://cvw.jp/b/517155/48604987/
何シテル?   08/17 07:29
RX-7(FD)とレクサスISに乗っていた頃、みんからを始めました。 2010年2月に袖ヶ浦フォレストレースウェイでライセンス取得して、FDで2年ほどサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

車重 考(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:35:30
第3回東日本ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:17:24
MUGEN / 無限 FULL-BUCKET SEAT MS-C + SEAT RAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 00:41:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR pitch blackie (ホンダ シビックタイプR)
黒のシビックは大学生の頃、初めて新車で乗った思い出の車です(EF2)。その後、シティ、イ ...
その他 その他 その他 その他
画像登録用
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1台目のFL5の納車時期も未定(2024年度?)ですが、最終型に近いtypeRにも乗りた ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカに渡米した翌日にディーラーで新車購入して、その後2年間で33,000マイル乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation