• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

innoutbuffのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

2022/7/24 シビック50周年&久々の交通違反

先週、エンジンチェックランプが点灯して入庫していたM2が昨日帰ってきました。ターボが効かないような気がしてましたが、やはりチャージパイプでした。でも、先月DCTオイル漏れで入庫した時に、チャージパイプも交換時期なので私から点検をお願いしており、大丈夫とのディーラー結果だったのです。

チャージパイプが破損するのは良くあることですが、先月入庫した際には12か月点検をしてもらっており、コーディングリセット料金も掛ったのに、また入庫でコーディングリセットされ、せっかく装着したカナードも外されてしまうので、何か納得いきません。多少、値引きしてもらいましたが、計8.5万円ということで事前に計画していれば社外品に交換してたところです。


それと今日はもう1つオマケが。午前中銀座で買い物があって、数寄屋橋交差点を移動中、気づいてはいたのですが黄色線を踏んで車線変更してしまいました。すると交差点の先で警官に停められ、6000円&1点の減点。


ここ3回ほど連続でコールド免許だったので、たぶん15年振り位の交通違反をしてしまいました。気を付けて運転しないといけないですね。(何を?)

で、その後、ホンダ本社にシビック50周年記念を見に行ってきました。シビックは学生時代に新車で買った(ほとんど親に出してもらいましたが)初めての車で、友人とドライブに行ったり、山梨中央サーキットに行ったりした思い出の車です。4代目のグランドシビック(EF2)の25Xで、ZCを積んだSiでは無かったものの、SOHC 16バルブ100ps、900kg以下で軽快に走って楽しい車でした。私は黒でしたが、展示してあったのは白のSiでした。


印象に残ったのは初代シビックRS、今でも通用するようなデザインで、妻はカワイイと言ってました。1973年当時46万円。


新型Type-Rには大勢の人が集まっていて、運転席に乗れる整理券は10:30の時点で16:30以降しか取れませんでした。現行のFK8はエアロ等がコテコテについてますが、新型はスッキリしたデザインになりました。タイヤは265/30/19という見たことが無いサイズで、キャリパーはbrembo。



斜め後ろからの格好が良くなったと思います。

で、帰りに外苑前のシェイクシャックへ。ここの青山通り沿いには、カメラを構えた方々が10人ほどいたのですが、今日はスーパーカーはあまりいませんでした。暑い中ずっとカメラを持って待っているのでしょうか。

犬連れで外で食べるには暑すぎるので、テイクアウトにしました。


上の写真の通り、カナードは今朝早起きして付けました。これでしばらく問題なく走れるかな。
Posted at 2022/07/24 20:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

2022/7/18 他の車に気移りすると故障する(あるある)

昨日マクラーレンのことを書いてたら、今朝M2の調子が悪くなってしまいました。
エンジンをかけるとイエローのエンジンチェックランプが点灯し、アイドリングがバラつきます。信号で止まるとエンジンが止まったり、ターボも効いてないような感じ(あまり踏んでないので少し曖昧)。

あるあるですよね、車への愛情が薄れると機嫌悪くなること。以前乗ってたE46も、レクサスの買い替えを決めて、下取りの直前でクーラント漏れでレッカーになりました。

ディーラー入庫なので、せっかく付けたカナードが外されてしまいます。コーディングも戻ちゃうかな。
Posted at 2022/07/18 11:44:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

2022/7/17 えっ!駐車場にあの車停められるの!?

今朝は久々に六本木のラトリエデュパンでパンを買って、テラスで食べようと思ったら、イベントでテラスが使えずヒルズのソファでブランチ。セゾンアメックスキャンペーン20%オフを活用して安上がり。


ヒルズに新型クラウンが2台展示してありましたが、おじさんの長い列で乗ることはできませんでした。今時のデザインになったと思いますが、これならクラウンから別の名前にした方がしっくり来ると思います。




で、自宅に戻って機械式駐車場に車を停めようとしたら、何とマクラーレン720Sが駐車しようとしてました!実は、このパレットにはアウディTTRSが停まっていて、その助手席に以前からマクラーレンの封筒がおいてあったので気になってたのです。
興奮して、駐車場でもドアが問題なく開くのか?などお聞きしてしまいました。

3月に新居の駐車場で気づいたことにも書いたのですが、今の駐車場は幅2050mm、高さ1550mmでサイズ的にはマクラーレンでも入るのですが、ディヘドラルドアが開くかどうかが心配だったのです。ディーラーでメジャーで測らせてもらったのですが、機械式駐車場のパレット側面が160mmほどの高さでドアが当たりそうで疑問だったんですよね。
でも、今日720Sがすんなり停められているのを見てしまい、疑問が解けてしまいました。また妄想が膨らむ~。
Posted at 2022/07/17 20:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2022年07月12日 イイね!

久しぶりの車撮影とTV出演

久しぶりの車撮影とTV出演もう10日前のことになりますが、築地の路上でエンジンルームの掃除をしていたら、「いい色ですね」と声を掛けられました。いろいろお話を聞くと、旭川のお医者さんで築地のガン学会に出張中とのこと。ドラえもんカラーのM4にお乗りとの事で、M2のミラーが純正ではないことをも、すぐ見破られました。エンジンルームのキレイさも褒めて頂き、恐縮です。

先週土曜日は、車が修理から帰ってきて2カ月半ぶりに洗車。嬉しくて早起きして、日比谷公園の洗車場に朝6時前に行きましたが、6台ほぼ満車でした。で、洗車をしたので、近所で久々に車の撮影を。

土曜日の夕方は、有明の「アリフォルニア」へ。周りは、湾岸の風景なのですが、ここだけは急に米国西海岸風になります。他の写真はこちら


翌日の夕方は、豊洲ぐるり公園の先端へ。3年前に撮った時には、周りは何もなかったのですが、レストランやBBQ場が出来て、駅から遠いのに大勢の若者が集まってます。みんなタクシーで乗り付けて景気いいですねえ。

M2のロングビーチブルーは、順光じゃなくて逆光の方が映えます。他の写真は、こちら

それと、今月2本のTVに出る予定です。これまで、TVの背景に映り込んだことは何回かありましたが、今回はちゃんとした?出演です。

1つ目は仕事関係で、アンタッチャブル柴田さんやアルコ&ピースさんが出演されてる番組にお邪魔しました。


2つめは、今週末収録なのですが、7/20(水)NHK首都圏ネットワークの1コーナーのインタビューを受ける予定です。ウォーキングしてポイントが貯まるアプリで脱炭素の取り組みが進んでいるという内容で、妻は出るのを嫌がっているので、娘もしくは犬と歩いている姿を撮ってもらいます。
Posted at 2022/07/12 13:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

「2025/7/2 モンゴル絶景旅 http://cvw.jp/b/517155/48530602/
何シテル?   07/07 16:03
RX-7(FD)とレクサスISに乗っていた頃、みんからを始めました。 2010年2月に袖ヶ浦フォレストレースウェイでライセンス取得して、FDで2年ほどサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車重 考(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:35:30
第3回東日本ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:17:24
MUGEN / 無限 FULL-BUCKET SEAT MS-C + SEAT RAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 00:41:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR pitch blackie (ホンダ シビックタイプR)
黒のシビックは大学生の頃、初めて新車で乗った思い出の車です(EF2)。その後、シティ、イ ...
その他 その他 その他 その他
画像登録用
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1台目のFL5の納車時期も未定(2024年度?)ですが、最終型に近いtypeRにも乗りた ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカに渡米した翌日にディーラーで新車購入して、その後2年間で33,000マイル乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation