• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

innoutbuffのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:1回程度
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/17 10:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月15日 イイね!

2025/5/15 フォーミュラEコースを愛車で走ってきました

昨年東京で初開催されたフォーミュラEを観戦してきましたが、今年は翌日から海外ということもありチケット購入しませんでした。今週末の開催に向けて現地で交通規制が始まっているので、今朝APIT東雲で洗車した後に、コースを走ってきました。

Posted at 2025/05/15 21:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ローカル | 日記
2025年05月15日 イイね!

2025/5/10ホンダタイプR全国ミーティング(続々編)

2025/5/10ホンダタイプR全国ミーティング(続々編)5/10のタイプR全国オフの続々編です。
写真撮影頂いた方から写真を頂きました。感謝、感謝です。




まず、前回載せた車載映像がブレブレだったので、ドラレコ映像と合成しました。よく見たら回っている車も映ってました。


サーキット走行中の燃費は3.3km/lでした。


また、帰りの燃費もチェック。前回書いた通り、水戸インターまでの下道は前のFKに着いて気持ち良く走れたので燃費が12.8km/lと山道としてはまずまずでした。逆に、高速に乗った以降が11.7km/lと低下。110km区間だったので、ある程度のスピードだったせいもありますが、悪すぎます。


以下でECU書き換えで燃費はあまり落ちていないことを書きましたが、2500rpm以上を使うと燃費悪化するのかもしれません。
BLITZ ECU書き換えの体感と燃費
Posted at 2025/05/15 21:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2025年05月11日 イイね!

2025/5/10ホンダタイプR全国ミーティング(続編)

昨日アップロードしたもてぎ初走行の車載動画はLogRアプリでのログ連携が上手くできていなかったので再アップしました(ブレブレですみません)。右側に車内映像を入れましたが、イマイチですね。


思い返すと、フルウェットだったので、コーナー出口で完全に向きが変わる前にアクセルオンして外にはらんでアクセル戻すというロスをしていたので、もう少し丁寧に向きを変えてアクセルオンするとタイムアップしたんだろうなあと思います。
今回は6000rpmシフトだったので途中1回のクーリングラップはさんで、油温120度、水温100度に収まりました。

私が走った1枠は皆さん前後をきちんと見ていて、40台超ですが後半はクリアラップに近い状態で走れました。トップの方とは11秒差なので、まだまだ修行が必要です。

最高速は190km/hでした。早い方は200km/hを超えていたようです。

昨日のブログの続きは、じゃんけん大会から。

ハチ子さんは、脚が長すぎで顔をアップにしようとすると画角に収まりません。
シューマッハ五味さんは、あのAGTでシマウマをやった方と同一人物だったと初めて知りました。


そして、パレード走行。


参加前は「オーバルをゆっくり走っても面白くないんじゃない?」とか思ってましたが、とんでもありませんでした。450台のタイプRが並ぶだけで壮観ですし、夕暮れの中を走っている姿は感動的でした。



360度カメラで撮った動画も以下におきました。相沢奈々子さんが手を振ってる姿もちゃんと撮れました。


スタッフやギャラリーの方も手を振ってくださり、幸せな気持ちで帰路につきました。帰りは、水戸インターまで下道だったのですが、前後は歴代のシビックタイプR。コーナや上り下りが連続するのですが、前のシビックも(たぶん)同じギアで走っているので、自然とコーナリング速度やエンジンブレーキがシンクロして、常に車間距離が一定となるような気持ち良い走りができました。下道では、船橋ナンバーのFKさん、常磐高速では多くのタイプRさん、首都高では静岡ナンバーのEKさんとご一緒しました。

ステッカーは早速リアに貼りました。


X(Twitter)でイベントの事を書いたら、土屋さんや相沢さんからもイイねがもらえました。私のX(Twitter)はこちら、https://x.com/atsushikoy


雨模様でしたが、良い1日になりました。また来年。
Posted at 2025/05/11 17:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2025年05月10日 イイね!

2025/5/10ホンダタイプR全国ミーティング

2025/5/10ホンダタイプR全国ミーティング昨年海外に行ってて参加できなかったタイプR全国ミーティングに、初参加してきました。しばらく前から天気予報をみてましたが、この日は数日前から降水確率100%(泣)。

前日は宇都宮に所有しているトレーラーハウスに初めて泊まってみました。

外から見ると狭そうですが、中は広々してビジネスホテルとして十分。洗濯機や電子レンジもあって、長期滞在もできそうです。


夜は宇都宮餃子を食べに行こうと思ったら、夜9時にはほとんど閉店してました。唯一空いていた近くの「リオン」という鶏白湯麺の店へ。これが当たりで、オシャレな店構えとインテリアで店員さんは皆若い女性。味にも期待して濃厚ラーメンと餃子を頼みました。

いやー期待を裏切らない美味しさ。鶏ということであっさりかと思ったら、濃厚で麺と合うスープでした。

夜洗車をしようと思ってたのですが大雨で諦めて就寝。
翌日は楽しみで目覚ましより先に起きてしまいました。

多少雨が降っていたもののコイン洗車場でびしょ濡れになりながら軽く車体を洗い流して出発。

もてぎに近づくにつれ、シビックのお仲間が増えていきます。サーキットに入ると、タイプRのみの絶景。


10時からの走行準備します。もてぎ初走行で、YouTubeで車載映像で勉強した通り走れるか?
同じピットの方に色々お話を聞きながらイメージを深めます。

コースインすると思ったよりグリップせず、ブレーキ早めにしないといけなそう。出口でアクセル荒く踏むと外に出ていってしまいアクセル抜くと少し内巻きするような挙動。でもオーバースピードでもスピンするような感じはしません。(VSAのおかげ)

ブレブレで済みませんが、LogRで合成しただけの動画です↓
※昨日の動画はログ同期できていなかったため、再アップしました。

タイムは2分40秒とお話にならないレベルですが、車の動きがよく分かり楽しく走れました。

ピットの隣がたまたま土屋さんだったので、お話することができました。


その後第二パドックに移動してみイベントや皆さんの車を見学。




ドローン風の映像も撮ったので後ほど。

RA272も間近で見れました。




昼は宇都宮焼きそばを食べました。



長くなったので、これからのパレードランは別記事で。
Posted at 2025/05/10 14:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「【未来体験】話題の自動運転タクシーに無料乗車してみた! http://cvw.jp/b/517155/48604987/
何シテル?   08/17 07:29
RX-7(FD)とレクサスISに乗っていた頃、みんからを始めました。 2010年2月に袖ヶ浦フォレストレースウェイでライセンス取得して、FDで2年ほどサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 89 10
11121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車重 考(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:35:30
第3回東日本ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:17:24
MUGEN / 無限 FULL-BUCKET SEAT MS-C + SEAT RAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 00:41:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR pitch blackie (ホンダ シビックタイプR)
黒のシビックは大学生の頃、初めて新車で乗った思い出の車です(EF2)。その後、シティ、イ ...
その他 その他 その他 その他
画像登録用
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1台目のFL5の納車時期も未定(2024年度?)ですが、最終型に近いtypeRにも乗りた ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカに渡米した翌日にディーラーで新車購入して、その後2年間で33,000マイル乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation