• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&Kの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2013年10月19日

マフラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日購入したナイトスポーツの「リーガル・スポーツ・マフラー」に交換です。

右側だけジャッキ・アップ
2
まずは、フロント側を切り離します。
17HEXナット:2ヶ
3
リア右側のハンガーを切り離します。
12HEXナット:2ヶ

リーガル・スポーツ・マフラーでは、これを再使用するので、車体に付けたままにしておきます。
4
リア左側のハンガーをハンガー・ラバーから抜きます。

赤矢印のラバーを頑張って引き抜いてください。
5
リア左側のハンガー・ラバーはこんな構造です。

ハンガー・ラバーは車体から取り外しておきましょう。

マフラー取付時は、ハンガー・ラバーをマフラーに取り付けておいて、車体のハンガーに取り付けた方が作業は楽です。
6
上:純正マフラー

下:リーガル・スポーツ・マフラー
サイレンサーとメイン・パイプの2分割構造です。
重量は純正マフラーに比べるとかなり軽いです。
7
取り外したハンガー・ラバーをマフラー・ハンガーに取り付けて、メイン・パイプとサイレンサーを車体に取り付けます。

各ボルト/ナットを締め付けて終わりです。

因みに、メイン・パイプとサイレンサーの締結部ボルト&ナットは14HEX

【参考】パイプ接続部締付トルク:7.8±1.3 kgf・m
8
エンジンをかけて、排気漏れがないのを確認して作業は完了です。

リアビューが随分カッコよくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

マフラー変えました。

難易度: ★★

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

ETC交換

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月24日 12:50
ナイスな感じですね!

触媒などはノーマルですか?
音質や音など
特徴を聞きたいです!
コメントへの返答
2015年9月26日 1:15
こんにちは。

派手すぎず、私にはちょうど良いマフラーです。

触媒はノーマルです。
交換直後は、アイドリングはノーマルとほとんど変わらないくらいの音量に感じました。
音質は低音が少し強調された感じで、高回転では、そこそこロータリーらしい乾いた音質に変わります。

ブログの中に車載映像などありますので、音の感じを参考にして頂ければ。。。

プロフィール

「がんばれ日本!」
何シテル?   07/23 20:20
ジムカーナを始めて早25年超。 まだまだ修行中です。 今年は、公式戦への参戦を増やそうと画策しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

柴犬ちゃこ 
カテゴリ:わんこ
2018/05/20 21:37:19
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/09/27 15:57:01
 
中村屋 
カテゴリ:カー・ショップ
2011/10/01 19:22:04
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は乗ってみたかったロータリー。 値段と仕様で、平成11年式(5型)RSを購入。(平成 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんも乗れるようにと新車で購入。 平成17年式1.5Xです。(平成17年9月購入) C ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成7年式(3型)GT-Sです。(平成7年2月購入) さらに速い車をと思い、新車で購入。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式G Limited(S/C)です。(平成2年4月購入) 本格的にジムカーナをや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation