• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2015年8月30日

自作パッシブネットワーク作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2015年8月30日に完成し、オーリスに実装しました。

7月に入った頃からネットワークに興味を持ち始めてネットで情報や理論、回路設計を読みあさりました。

そして自分の音作りの引き出しを増やすために実験がてらネットワークを自作してみることにし、パーツレビューに記載したように検討を開始しました。

写真は実験に使用したコンデンサの一覧です。

本来はμFを全社統一できたら公平な比較ができたのですが、メーカーによって作っていない規格があったのでなるべく計算から求めた理論値と実際にその近似値のコンデンサをいくつか試してみて評価のよかった3.9μFに近いものを選定しています。

右上から左下へ順に、

・FOSTEX CP 4.7μF
・Mundorf CMP6 3.9μF
・AUDYN QS6 3.9μF
・ParcAudio DCP-FC001 4.7μF
・Jantzen Audio CROSSCAP4 4.1μF
・Jantzen Audio Standard Z-cap 3.9μF(上)、4.7μF(下)

となります。

写真にはありませんが、
・AUDYN PL 0.1μF
もAUDYN QSの音色のブースト検討用に追加購入しています。

実験の結果、Mundorfを選定しました。
2
こちらはコイルです。

上を見れば銅箔コイルというのもあるみたいですが、サイズがどんどん大きくなるしスピーカーに対してそこまで高級機材を揃えなくてもよかろうと一般的な空芯コイルです。

右上から左下へ順に、

・Jantzen Audio 18AWG 0.1mH
・Jantzen Audio 18AWG 0.05mH
・Jantzen Audio 15AWG 0.1mH
・Mundorf LML140 0.1mH

となります。

実験の結果、Jantzen Audio 15AWG 0.1mHに決定しました。
3
実際にオーリスにて音を鳴らしている実験風景です。

コスト削減のため(苦笑)、助手席側だけで検討しています。

検討したスロープはMIDは6dB/octと12dB/octで、TWは12dB/oct固定でした。

コイルは比較症例が少ないこともあり差がわかりにくかったですが、コンデンサは音色の違いがありました。

音色のレビューは下記に紹介したブログ、

夏休みの工作 ~コンデンサとコイルで音色比較 結果・考察編~

をご覧下さい。
4
純正のJBL P660Cのネットワークです。

TWのゲインが0と-6dBしかないのがちと幅が広すぎるように思います。

またボーカルが少し人工的な感じを付加してしまうのはどうもこのネットワークが関係しているようです。
5
コンデンサ、コイルの規格が決定し、メーカーも決まり、スロープも決定したので、基盤を作ります。

基盤は画像3で使っていたバインダーです(笑)

ちょうどMDFで出来ていたので、好都合。

ドリル穴の直径。

コンデンサやコイルの配線を通すのは2.5mm、小タイラップは3mm、中タイラップとモガミ2516の内部配線を通すのは3.5mmの穴を開けました。
6
基盤の裏側です。

あまり基盤の裏側をネットで探しても出てきませんでした。

なので皆さんどのように取り回しているのかよーわかりませんでした。

ケーブルの長さに余裕があってもう少し取り回しのしやすい柔軟で細いケーブルならすべてをよけていくように配線しましたが、太さを優先した16Gでかつ被膜がポリエチレンで硬い2516。

仕方ないので距離を短く直線的に結線。

お陰で後ろが膨らんでしまいケースがしまりません(T.T)

一応、ハンダをした部分はホットボンドで固定しています。
7
完成図です。

ケースは100円ショップのタッパーです。

お陰で車内の高温も何のその(笑)

フタはしまりませんので、アセテートテープでぐるっと巻いて対処w
8
接地は左右ともダッシュ内に縦置きで設置しています。

見事なサイズでまったく身動きが取れないような空間にドンピシャにはめ込んでいます。

水平なところではなく縦置きで設置しているために振動対策がネットワークで一般的な基盤にタイラップでしっかり固定してエポキシ樹脂系でガッツリ固定とはいきません。

それでは制振がたぶんできないと素人的に判断し、素子と基盤のMDFを固定する間にインシュレーターのAETのVFEを必要なサイズにカットしてはさんだ上でタイラップで固定しました。

下記に製作過程をブログにしていますので記載しておきます。

URLを順次載せていくと途中からエラーが起きてしまい別のURLへ導いてしまうようです。そのため、httpと認識しないように途中からわざとh ttpとスペースを空けて記載しています。

お手数ですがスペースを一文字分削除して頂ければ正しいURLとなります。

夏休みの工作

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36224545/

夏休みの工作 実験へ

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36234574/

コンデンサとコイルをあれこれと

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36237626/

夏休みの工作 ~コンデンサとコイルで音色比較 準備編~

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36258100/

夏休みの工作 ~コンデンサとコイルで音色比較 実験編~

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36258900/

夏休みの工作 ~コンデンサとコイルで音色比較 結果・考察編~

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36271464/


オーリス ネットワーク素子の選定と奥さんの評価

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36291686/

オーリス ネットワーク素子の決定

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36291893/

オーリス 自作ネットワーク 基盤作り

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36306392/

オーリス 自作ネットワーク 基盤作り その2

http://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36312141/

まずは1個。。。時間。。。かかる。。。

h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36333455/

オーリス 自作ネットワーク、実装へ

h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36341189/

オーリス 自作ネットワークの取り付け

h ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519534/blog/36343772/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フェイクGR加工 ステアリング

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

リアスピーカー交換&簡易デッドニング

難易度:

リアスピーカー交換&簡易デッドニング

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:31:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation