• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

音の上流にあるデッキのポテンシャル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
富士通テン製のトヨタ純正ナビ、NSZT-W60で引き続き音を作っています。

今のところ、背面のハーネスは純正のまま使い、以前のアース線の実験のようにアースは少し細工しています。
そのアース線も、試行錯誤して今は0.8mm単線のベル線を使っています。
現状、これが一番奥さんの評価がよかったためです。
少しナローレンジに向かってしまいますが、レンジをワイドに振ればOKとならないところが、難しくも面白いところです。

少しずつ地道に良い方向に向かっているようですが、ふと社外品で組んでいるアンプなりスピーカーに比べて非力な(音への影響力として)この純正デッキでは、あまり伸びしろってないはずですが、本当に足を引っ張っているのかなぁ?と気になり、確認作業をしてみました。
2
強引ですが(笑)、家から駐車場までコンセントを伸ばし、屋外で安定化電源を稼働。
そこに、2年前に入手していたDENON DCT-1000の2号機を接続、RCAをオーリスのアンプに接続して音出し。
車の電源を使っていないので、その影響もあるとは思いますが、長いこと使っていたDENONデッキの懐かしい音がしてきます。
低域の解像度の高さ、車内空間への音の広がり、丁寧で優しい音。
さすが、とは思ったのですが、奥さんにも確認してもらいましたが、それが純正ナビに比べて劇的に違うのでは?と思っていた僕の思惑ほどの差はありませんでした。
音質は、もちろん雲泥の差ではありますが・・・。

ということで、もう少し純正ナビデッキでがんばってみようと思ったちょっとした実験でした。

DENONデッキのハーネス、改めて見てみるとアース、ACC、常時電源でメッキを変えていますね。今さら気づきました。
アースと常時電源は、おそらく1.25sqでスズメッキ。
ACCのみ、0.75sqでメッキなし。

ついでに、DENONデッキ、2年ぶりの電源投入で目覚めが悪いみたいで、音量を上げると歪んでいました。
購入時は、最大音量30でも歪んでいなかったのに・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月10日 19:14
DENON懐かしい機種ですね。
自分も、過去DCT-950RやDCT-100、更にDRX-9255EX DRZ-9255seなどを所持していました。
資金調達のために、ヤフオクに出して処分しちゃったのが、やや後悔しています。
思いのあるオーディオ、使わなくても持っていたいですね。
コメントへの返答
2022年1月10日 20:49
こんばんは、ご無沙汰しております。
DCT-900、-950R、-1000あたりはDENONのカーオーディオ参入初期のモデルたちですので、もうさすがにいい年数経ちましたね(^-^)
僕は、リアルタイムではまだカーオーディオを趣味にしていない時期でした。DENON時代の後期~末期からこの趣味が始まりました。
なかなか現役の機材では聞けない音がしているのは、確かですが、故障個体が多いことや、修理できる修理屋さんが減っていることもあり、今あえて入手しようとすると色々手が掛かるリスクは伴いそうです。

手紙バチさんのお気持ち、ごもっともです。
収集癖も相まって、デッキとアンプは持ち過ぎました(苦笑)
なので、本当に保管しておきたいもの以外は、断捨離を考えています。
ただ、今のナビデッキでの音作りは修行の一環なのですが、オーリスの音に奥さんの合格点が出たら、ですが。。。
愛知県からやけにマニアックな機材がヤフオクやメルカリで出たら、僕だと思ってください(笑)

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07
フロントカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:31:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation