• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安住 航の"ウイン子" [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2009年5月30日

アーシング施工 Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 アーシング施工 Vol.1の続きです。

 
 次は、後側バンクのヘッドからのケーブルを、前側バンクのE/Gオイル注入口横の純正アースポイントに共締めします。

 写真には写っていませんが、後側ヘッド→前側ヘッド横→バッテリ と、ワイヤリングしてあります。
2
次は、前側バンクのシリンダーヘッドのサービスホールに新規にアースポイントを取ります。

 こちらのサービスホールには、8mmのボルトで留めます。

 自分は、ちょうど手元にビスがあったのでビスで代用w
3
運転席側ヘッドライト傍のヒューズボックスのステーのボルトに共締めします。 これも、新規のアースポイントです。


 以上の9箇所に新規もしくは、純正共締めでアースを取りました。
4
スロットル付近は、もしスロットルケーブルとアーシングケーブルが絡まると危険なので、結束バンドで留めておきました。
5
ターミナル付近。
6
Ⅴバンクカバーを装着し、結束バンドでケーブルをまとめます。

 なかなかいい感じに青いアーシングケーブルが映えてGoodです☆
7
アーシング後のフィーリングは明らかに良くなりました。

 正直、アーシングでは体感できるほどの変化は無いと思っていたので驚きました。

 まず、始動性の良さ。冷え切ったE/Gも今までよりも、早くかかるようになりました。

 そして低回転時のトルクが太くなりました。
 4速ロックアップで、約2000rpmで80km/hですが、この回転域ではトルクが薄く、上り坂になると速度低下、もしくはロックアップ解除されていたりしましたが、今まで重かった長い上り坂も、軽く上っていくようになりました。

 全開時も、高回転域での伸びが今までより良くなったように思います。(あまり飛ばすことが無いので、、、)

 
 トータルではかなりの満足です♪ E/Gルームの飾り程度に思っていたアーシングで、かなり良くなりました☆

 今回のアーシングでは黒WINさんに頂いた参考図が随分と役に立ちました。 ありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月1日 20:09
アーシング配線図が、役に立って 良かったです。

私の場合 燃費向上にと思ってアーシングしたのですが 余り燃費向上には 結びつかず期待はずれでしたが、走行に関しては トルクが、増し 無理せず走れ アクセルが 軽くなった様に感しましたね。

タワーバーと一緒でエンジンルーム開けた時 見た目が、良くなったのが良かったかな。


コメントへの返答
2009年6月1日 21:56
あの配線図が無いと、せっかく買ったケーブルがお蔵入りするところでした(汗

自分も黒WINさん同様の効果は出てるみたいです。良かった♪

本当にありがとうございました!
2009年8月31日 6:38
1・2を参考に施工してみます^^
おれも、エンジンルームを見たときはすごい、親近感がわきました^^
まずは、ケーブルをかわなくてはw
これを、圧着できる工具がないのが・・・^^;
線の太さ?もこれがベストでしょうか?
コメントへの返答
2009年8月31日 9:40
見たこと無いんですが、E/Gルームも似てるんですね!
やはり太い方がかっこいいし・・・w でも、太すぎは取り回し面倒なので、14sqにしています。
Vol.1に書いてますが、圧着工具なんて持ってません!w 全部ハンマーなんかでブっ叩いただけです(これで十分)w
また分からなければコメントください~☆

プロフィール

「航海士の休暇 ’19 http://cvw.jp/b/522781/43681413/
何シテル?   01/28 23:12
ウインダムを遊び尽くし、勢い半分でZ33型フェアレディZに乗り換えました。 が、更に勢いでMR-Sに乗り換えました。 そろそろ落ち着こうと、STIを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フジツボ Regalis R 換装用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 17:24:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
暇つぶしに寄ったスズキで、試乗からのまさかの購入。 安い!速い!楽しい! モンスター ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
硬派なデザインのコンパクトSUV 見た目とカタログスペック以上に走りが良くて、ワインデ ...
メルセデス・ベンツ SLC SLK (メルセデス・ベンツ SLC)
SLC200 sports 赤は日本へ入ってくる最後の2台でした。 納車待ち '16 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ファイナル変更がOP化され、更にボディカラーに惹かれて乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation