
昨日の話ですが、福岡マリンメッセで開催中の『福岡モーターショー2009』に行ってきました。
今年のモーターショーは全体的に不況を反映してか、内容が寂しいと言う声を良く聞いてましたが、三菱、スバル、スズキ、マツダはブースも無いと言う寂しさですよ!
マツダの清(きよら)見たかったな・・・
でも、そこは車好きの私ですから、沢山車があるだけでテンションが上がりますし、それなりに楽しんできました。
寂しいモーターショーと言う事で、会場に着くまでは、人が少ないのかな?と思ったら、やはり土曜日と言う事もあって、結構人がいましたね、また今回は中学生以下が無料という事で、家族連れが目立ちましたね。
そんな中で、コウやん的に気になった車を、少し紹介したいと思います。
Ferrari California

エンジン:4.3L 直噴V型8気筒 DOHC
最高出力:460PS/7750rpm
最大トルク:485Nm/5000rpm
このカリフォルニアはフェラーリ初の電動メタルトップを持つオープンカーで、トップはトランクに収納されるのですが、開閉に掛かる時間は僅か14秒と言うことで、この写真のように閉じた状態だとオープンカーという事が分からないですよね。
ミッションもフェラーリ初のデュアルクラッチ式7速F1ギアボックで、ブレーキはブレンボ製のカーボンセラミックブレーキとなっており、お値段驚きの2360万円です。
多分値引きはありません(笑)
Audi R8 5.2 FSI quattro

エンジン:5.2L V型10気筒DOHC
最高出力:525ps/8,000rpm
最大トルク:530Nm/6,500rpm
このR8はフランクフルトモーターショーでのコンセプトカー「アウディ・ルマン・クワトロ」をベースにしたスポーツカーで、高回転型のV10エンジンをミッドシップに搭載し、フルタイム4WDとなっています。
ミッションは6速Rトニックというメカニカルギアボックスと電動油圧クラッチを組み合わせた物が採用されてて、ATモードとMTモードが選択できるようになってます
ボディーはほとんど手作業で作られ、1日の生産数は20台という事で、お値段は2,196万円です。
LOTUS Exige Stealth

エンジン:1.8L 4気筒DOHC
最高出力:260ps/8,000rpm
最大トルク:236Nm/6000rpm
このロータス エキシージはロータス・エリーゼのクーペモデルで、レース用に開発されたスポーツエリーゼがベースになっています。
スポーツエリーゼは完全なレースカーとして開発され、当初は市販されない予定でしたが、ファンの要望により市販されたのが、エキシージになります。
そして、エキシージ ステルスは、名前の通りステルス機を思わせる、つや消しブラックのボディーに包まれた限定車で、生産数は世界限定で35台という事で、日本に入るのは3~4台という所でしょうか、重量は僅か925kgという事ですが、実はエンジンがトヨタ製だったりします。
価格は858万円という事なんですが、上の2台を見たあとだと、随分お安い気がするから不思議ですよね(汗)
あと、名前がステルスだからと言って、警察のレーダーに引っかからないという事はありませんので(笑)
Honda CR-Z

今回もっとも力の入ってたのがホンダでした。
ホンダのブースが一番広く、ステージもあって、他社が縮小や取りやめを行う中、唯一これがモーターショーと言う感じで、ホンダのブースはいつも人が沢山いました。
このCR-ZはホンダのスポーツHVコンセプトカーですね、1.5L VTECエンジンとモーター・アシストの組み合わせで、ミッションにはHV初の6速MTを搭載しています。
個人的には前より、後ろ姿がカッコイイと思ったので、お尻です(笑)
TOYOTA FT-86 Concept

皆さんご存知のFT-86です。
ドリフト性能、世界一を目指して開発された車ですが、写真で見ると、目が逝ってるとかマツダっぽい顔とか思ってましたが、実物は、やはりカッコイイですね、これが実際に市販される時、どのように変わるか楽しみでもあります。
こんなデカイホイールでドリフトさせてたら、お財布的に大変な事になりそうです(汗)
これは・・・

FT86が元祖86の現代版ということで、後ろのブースには86レビンが展示されてましたが、やはり時代を感じますよね・・・
LEXUS LFA

エンジン:4.8L V型10気筒 DOHC
最高出力:560PS/8,700rpm
最大トルク:470N・m/6,800rpm
今回一番見たかった車ですが、国産最強クラスのスポーツカーですね、世界限定500台の生産で、最高速度は325㎞、時速100㎞まで3.7秒の凄い性能ですが、お値段が、なんと・・・3,750万円 Σ・ ・( ω ノ)ノ
LFAの後姿

後ろ姿もカッコ良くて、マフラーも凄いですよね、写真のウイングは車速を上げると自動でニョキッと出てきます。
ブースではLFAがテストコースを走る映像とエンジン音が流れてましたが、この車、ヤマハのサウンドデザインと言う物が採用されてて、凄い官能的な音がしてました。
関連情報のリンク先で『視聴する』を押すと聞く事ができますが、どうですかいい音でしょ?
以上少ない台数ですが、ご紹介しました。
その他の車は、その内フォトギャラにアップしますね~
12月17日追記
フォトギャラにアップしましたのでよかったら、こちらからご覧下さい。
Posted at 2009/12/13 22:41:02 | |
トラックバック(0) |
車の話題 | 日記