• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

はやぶさ君いよいよ帰還

はやぶさ君いよいよ帰還みなさんは「はやぶさ」を知ってますか?
はやぶさ(MUSES-C)は宇宙科学研究所 (ISAS) が開発した小惑星探査機なのですが、2003年に鹿児島の宇宙空間観測所から、打ち上げられました。
その目的は、自律航行技術とイオンエンジンによる長期間にわたる連続加速の実証と小惑星に接近し観測をしたのち、サンプルを回収し地球に帰還すると言う壮大な物でした。

この小惑星はのちに「イトカワ」と命名されるのですが
小惑星からサンプルを持ち帰るのは世界的にも例が無く
これが成功すれば、日本の技術がNASAを超えた、画期的な物となります。

そして「はやぶさは」約20億kmを旅した後、2005年9月に小惑星イトカワに到着し
カメラやレーダーなどによる科学観測を行い
同年11月にこの小惑星への着陸に成功しました。
この、科学観測成果は、日本の惑星探査では初めて
米科学誌「サイエンス」から特集号として発表されました。

しかし、その旅は困難の連続でした。
全てを書くと、凄く長いものになってしまうので、省略しますが
機器の故障や通信途絶、度重なるエンジン停止などのトラブルに何度も合い
一時は絶望の声もありましたが
そのトラブルを乗り越え、ボロボロになりながら、いよいよ今月13日地球に帰還してきます。

当初は、サンプル回収カプセルを地球に降下させたのち
別のミッションに付く計画もあったそうですが、すでにボロボロのはやぶさ
そのまま大気圏に突入し燃え尽きて、流れ星になってしまいます・・・
サンプルの回収についても確実に回収できたと言う確信は無く
降下させた後の調査になるのですが
このはやぶさを見てると、初めてお使いに行って、転んだり、迷子になったりしながら
それでも健気に戻ってくる子供を見るようで、応援したくなります。

いよいよカウントダウンです・・・
サンプルは入ってるのか?入ってないのか?
結果がどちらであっても「良く帰ってきたね」といって上げたいと思います。
その成果は後の宇宙開発に大きな宝物となるはずです。
そして、はやぶさは長い任務を終えるのですね・・・


Posted at 2010/06/06 10:44:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースの話 | 日記
2010年06月01日 イイね!

お尻は重要だよね?

お尻は重要だよね?早いもので、今日から6月ですね。
私の会社では、6月~9月はクールビズなんですが、つい先日まで寒い寒いと言ってたのに、何か不思議な気分です・・・
と言っても、まだ家にはコタツがありますけど(爆)

さて、先日皆様にご報告した、接触した部分ですが、写真のような状況です・・・
皆さん見てやって下さい、傷物になったコウやん号のお尻ちゃんです(〃∇〃)てれっ☆


当初、そんなに目立たないし・・・
もしかしたら又ぶつけるかもしれないから、タッチペンでいいよね?
なんて思ってたのですが
なんと!会社で入ってる共済保険で
3万円以上の見積もりと修理部分の写真があれば
お見舞金のような感じで○万円もらえる事が分かりました(驚)
しかも、これ貰ったからと言って保険料も変わらないとの事・・・

それならばと言う事で、早速いつもの車屋さんに駆け込み
「これこれ、かくかく」と言う事で修理のお願いをしてきました!(笑)
「実は、気になってたんじゃないか?」と言う声は・・・(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

しかし、予想が外れたのが、当初塗装済みのバンパーを頼んだ方が良いよね?
と思ってたのですが、実はこのバンパー塗装済みの物が無いとの事・・・
色がMS用の物だからかな?と言う事で
MS用で調べてもらいましたが、やはり該当なし(汗)

元々塗装済みの物が無いのか分かりませんが、そいつの話では
「おそらくBKアクセラの生産が終わってるので
塗装済みの物を新たに作る事は無いと思うので、それでじゃないかな?」
との事でした。

「でも、塗装済みの物だと色あせとかで、色が合わない場合があるので
現車合わせで塗った方が綺麗だよ」
と言う言葉に納得させられました(笑)
ついでに、色々お願いして来たし、まぁOKだよね?

今回、その共済保険が貰える事が分かったので修理する事になったのですが
こういう物って意外と本人が気が付かなくて、もらい損ねる事が多いのですよね?
私の場合は、会社の人が教えてくれたので、分かったのですが
そのままだったら、気が付かないままだったと思います。

皆さんも色々とお付き合いで保険などはいってる場合が有ると思うのですが
もう一度内容を良く確認してみる事をお勧めします。

保険は本人が請求しないと貰えませんから、お気をつけ下さいね(*^∀゜)
Posted at 2010/06/01 22:15:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
67 89101112
13141516 171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation