• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

熟成の魂動 (CX-3試乗)

熟成の魂動 (CX-3試乗)
マツダのコンパクトSUV「CX-3」が発売されました。
位置づけとしては「CX-5」の弟分といった感じですが、オフロードを走る車と言うより、市街地での使用を想定したモデルになります。

個人的にSUVには余り興味は無かったのですが、東京オートサロンで実車を見た時に「これは恰好いいな・・・」と思って、是非一度試乗してみたいと思っていました。

金曜日の夕方だったかな?
担当者さんからメールが入り
「試乗車が今来ましたけど、乗ります?」と聞いて来たので
土曜日の朝一に行って見る事にしました。

決算時期が近いからか店に着くとお客さんが一杯でした・・・
買わないお客なのに申し訳ないね(汗)

今回試乗するのはこれね♪

XD Touringです!
なかなか恰好良いですね(*´∀`*)ノ。+゜*。

CX-5もスタイリッシュだとは思っていましたが
それを更にスポーティーにした感じで
引き締まった精悍な表情になっています。

このボディーカラーは「セラミックメタリック」ですかね?
写真で見ると白にしか見えませんけど
見る角度や明るさによって様々な表情を見せる不思議な色で
アクセラのストーミーブルーもそんな感じの色なので
魅力的な色だと感じました。
後ろにホワイトパールのCX-5が止まっているので
微妙な違いが分かると思います。

それではグルットと見て回る事にします。

フロントですが

グリルは7本のフィンになっているのですが
目が細かくて高級感のある仕上がりになっていますし
横方向に線が入る事でワイド感があります。
先端部分もシルバーになっていて質感の高さを演出していますね。

フォグライト周りのデザインも洗練されていて
縦に長くなって引き締まった印象を与えています。

ナンバープレートの位置もグリル下に移動していて文句なし!

サイドからみた姿ですが

フロントノーズが長くて男前ですね!

ボディサイドの下側がブラックで引き締められているから
SUV特有の腰高感はありません。
それでいて最低地上高は余裕があるので乗り込みも楽です。

そしてデザインの特徴としては
リアクォーターピラーがブラックアウトされていて
サイドウインドーからリアのウインドーまで
つながりのあるデザインになっています。

その視覚効果によってボディーを薄く見せているんですね。
しかもルーフラインも下がっているので
ハッチバックのようなスポーティーな見た目になっていて
良く考えられたデザインになっています。
魂動デザインも熟成の域に入ってきた感じです。

実車を見ると結構大きく見えるのですが
デミオ(DEMIO)がベースと言う事でサイズ的には同じ位ですね。

とは言っても
全体的に少しずつ大きくなっています。
・デミオ
 4,060㎜(全長) × 1,695㎜(全幅) × 1,525㎜(全高)
・CX-3
 4,275㎜(全長) × 1,765㎜(全幅) × 1,550㎜(全高)


しかし全高は立体駐車場に対応できるように1550㎜以内に収められていて
街乗りで使いやすいサイズになっています。

車内ですが

デミオと同じ感じの車内で
高級感のある仕上がりになっていますが
ニーパットやドアトリムなどが赤くなっていて
華やかな見た目になっていますね。

シートの背もたれは

腰を包む形状になっていてサポートも良好です。
店内にL Packageも展示されていましたが
ノーマルのファブリックでも十分な印象を受けました。

そして個人的に「良いな・・・」と思ったのが

このエアコンの吹き出し口で
周りがピアノブラックで中が赤になっていてお洒落ですね!
これはデミオにも流用できそうですが
凝った創りでお高そう・・・

室内の寸法もデミオと同じくらいのようですが
実は初代アクセラと余り変わらない広さなのですよね。
・デミオ
 1,805mm(室内長さ)× 1,445mm(幅)× 1,210 ㎜(高さ)
・CX-3
 1,810mm(室内長さ)× 1,435mm(幅)× 1,210 ㎜(高さ)
・BKアクセラ
 1,825mm(室内長さ)× 1,435mm(幅)× 1,210mm(高さ)



リアの足元スペースは十分とは言えないのですが
フロントシートを少し前にやれば
大人4人が乗るには問題が無いと思います。

エンジンですが

国内仕様ではSkyactiv-D 1.5のみになるようです。

基本的にデミオに搭載されるものと同じですが
車重が重くなる分トルクが少しアップしているようですね。
2WD・FFモデルで25km/Lという燃費になっています。


トランスミッションは
6速ATのSKYACTIV-DRIVEの他に
6速MTのSKYACTIV-MTも用意されています。
SUVなので駆動方式は2WDと4WDが選べるようになっていますが
実はマツダ車って
「デミオ」「アクセラ」「アテンザ」まで
ほぼ全てのラインアップに4WDモデルが存在する事になります。
トルクのあるディーゼルは悪路にも強いので
これもマツダの世界戦略なのでしょうね。

試乗した印象ですが
ポジションが高いので前方の視界は良好ですが
後方の視界は余り良くありませんね・・・

エンジン音は静かですね
デミオの時も同じように感じましたが
静止状態からの加速では重い感じがありますが
走り出してしまえば問題ありません。

でもデミオより重量がある割には
そこまで重くなった感じがしないのは
トルクアップの恩恵でしょうね。

アクセルを踏み込んでみるとパワフルではありませんが
トルクがあるのでスムーズな加速ができます。
そして走行中はトルク領域が広いので
低速から高速までストレスなく運転でき快適性に繋がっています。

そしてディーゼルと言えば特有のカラカラ音ですね。
Skyactiv-Dは普通のディーゼルエンジンに比べれば静かなのですが
それでも多少は音は出ています
このCX-3では「ナチュラル・サウンド・スムーザー」という
世界初の機構を新たに採用し静粛性を高めているそうです。
残念ながらオプションで試乗車には付いていなかったのですが
無くても余り気にはなりません。
低速からの加速時にディーゼル特有の音が出ますが
車がSUVですので
むしろ音が出た方が「らしい」と思いました(笑)


足回りはマツダ車らしくシッカリ感があり
ボディー剛性の高さを感じますし
段差を乗り越えた時もバタバタする事が無くて
ロードノイズも余り気になりません。
SUVと言うより乗用車に近い感覚で
ハンドリングも軽快で適度な重さもあり
十分に「Be a driver」を楽しめます。

ブレーキは良く効きますね!

マツコネのナビソフトは日本製になっているようですので
表示も細かくなっていますが性能の確認は出来ませんでした。
試乗時間は大体20分くらいでした。

このCX-3と言う車は
サイズも手ごろで扱いやすく
デミオに劣らず優等生といった感じの
非常に魅力的な車だと思います。

ただ購入を考えるときに
上級のL Packageを選ぶと
車両本体で300万円近くになってしまって
CX-5やアクセラと同価格帯になってしまいますし
目線を広げれば欧州のコンパクトカーも視野に入ってきます。

これは相当強気の価格設定と言えそうですが
逆に考えれば「渾身の車に仕上がった!」と言う
自身の現れなのだと思います。

小型SUVとしては
ホンダのヴェゼルや日産のジュークなどを街中で良く見かけますので
結構需要のあるジャンルなのだと思います。

金額的にもヴェゼルHVと同価格帯になっているので
比較されそうな場面も多そうですが
これがヒットすればマツダの勢いも本物ということになりそうですね。

Posted at 2015/03/02 21:11:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2015年02月28日 イイね!

補修はホルツ

補修はホルツお友達登録させて頂いているホルツさんが、本日で「みんカラ」を卒業されるそうです・・・

ホルツさんには、以前「ウレタンクリアコート」をプレゼントして頂き、それを使ってエンジンカバーの塗装をさせて頂きました。
私のような素人にも使いやすく、満足いく仕上がりになりました!
またブログにも紹介して頂き、沢山の「イイね」を頂く事ができ、本当に有難うございましたm(_ _)m


そして
他のプラスさんの中には
「イイね!」はおろか足跡さえ付けず
見たか見てないかさえ分からない方が多い中
イイねもしっかりと付けてくれくれて
このような大企業でありながら
そこまでユーザーの立場に立ってくれてるなら
信頼できる商品なのだろうと感じておりました・・・

これからも製品にはお世話になります^^
そして御社の更なる発展を祈っております。

この記事は、本当に最後のプレゼント企画!!について書いています。
Posted at 2015/02/28 15:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2015年02月02日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検早いもので、コウやん号も3回目の車検を迎える事となりました!
何時もなら、車検の内容は整備手帳に書くのですが、最近はブログを書く機会も減っているので・・・
何となくブログの方に書いてみる事にしました!
ネタに困ってる訳じゃないんだからね(汗)

お願いしたのは、何時もお世話になっているディーラーさんです。

今回の車検には丸2日掛かると言う事でして
「2日間もアクセラちゃんに乗れないと禁断症状で死んでしまう!」
と担当者さんに訴えたのですが
そうしたら哀れに思ったのか
代車にコレを貸してくれました。

BMアクセラ20S Touringです。
どうも以前試乗したやつのようです。

ま・・・まぁ
これなら文句は無いだろう(・・;)

走行距離は3100㎞でした。
エンジンとしては丁度慣らしが終わるくらいでしょうか?

試乗の時は走行距離も少なく
遠慮して踏み込んでいましたが
今回は2日間好きに乗れるので
高速道路を利用して少し遠くまでドライブしてみました。

BMアクセラは以前レビューを書いてるので
改めて感じる事は特にありませんでしたが
レーダークルーズって中々便利ですね・・・
高速の安定感も良くて
道路の継ぎ目を乗り越えた時も
変な突き上げとかなくて
衝撃もマイルドです。
マツコネはこんなものでしょう!
目的地までは迷わず連れていってくれました(。 ・ω・))フムフム

って何時の間にかインプレッションみたいになりましたが
車検ですね・・・

今回の車検の内容です

走行距離65,575㎞

【作業内容】
・法定24ヶ月点検
・オイル(ゴールデン SM 5W-30)&エレメント交換
・ブレーキコンディショニング作業
・ブレーキフルード交換
・エンジン外部及び下回りスチーム洗浄
・オートマチック・ミッション・フルード(ATF)交換 (8リットル)
・エアクリーナー交換
・プラグ交換(DENSO IRIDIUM POWER ITV16)持ち込み
・Vベルト交換(2本)
・エアコンフィルター交換


こんな感じ!
結構色々交換したな・・・

何か車検代上がった?
と思って担当者に聞いたら
自賠責が上がったのと消費税が上がってるからだね・・・
まぁ仕方ない!

だからって訳じゃありませんが
お土産にコレを頂きました♪

Be a driver.のマグカップと
マツダ車のイラストですね!
フォトスタンドのような感じになっていて中々お洒落です。
ロードスターとアテンザとアクセラの3車種頂いて帰りましたが
デミオが見当たらなかった・・・

愛車が戻ってきたので記念写真!

アイラインの無い
パッチリお目目になって
コウやん号も少し恥ずかしそう(/▽\)きゃー♪

車検お疲れ様!
これからも大事にするからね♪
Posted at 2015/02/02 21:24:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

東京オートサロン2015に行ってきました!

東京オートサロン2015に行ってきました!先週の話になりますが、幕張で開催された『東京オートサロン2015』に行ってきました♪
フォトギャラアップで、危なく燃え尽きる所でしたが、折角の初幕張なので、重い腰を上げてみました!
出張で行ったのかな?と思われる方もいると思いますが、目的はオートサロンで、交通手段は何と車です(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

片道1000㎞って何という計画性の無さでしょうか(笑)
実際は、お友達が行くと言うので付いて行ったのですけどね♪

夕方に出発して
到着したのは翌朝の6時位だったかな?
結構早く付いたので駐車場も余裕だろう?と思っていたら
既に沢山の車が・・・
皆さん随分早いのですね(汗)
ハイドラも凄い事に・・・

正直言って会場に着くまでは
「福岡モーターショーの大きいやつでしょ?」と思っていましたが
全然規模が違いますねw
会場は大きく4つに分かれているのですが
それぞれの会場が福岡モーターショーって感じ?

田舎者は人ごみを歩くだけで疲れてしまいました(。´-д-)疲れた。。

取りあえず教訓としては
人が増えてくると車の写真を撮るのが難しくなるので
オープン後の人の少ない時間帯に
なるべく車の写真を撮るのが良さそうだね?

車の写真も沢山撮ったのですが
人が沢山写りこんでしまって
顔を消すのが面倒になりましたw
あと人ごみに引き寄せられてはダメって事ですね(笑)

これ面白いでしょ?

日野自動車のブースで
新型ハイブリットトラック『日野デュトロ/ダンプ』を使った
トリックアートの写真が撮れるようになってるのです。

『みんカラブース』にもシッカリと行きました。

グッズを購入しましたよ!
今度ビンゴの景品にします~

帰りに東京湾アクアライン上にある『海ほたる』へ行って見ました。

海に浮かんでいる感じになってるのですね!
景色が綺麗ですね~
海から突き出しているのは「アクアトンネルの換気口」だって。

そして行くときは夜中で富士山を見る事が出来なかったので
帰りは見れるかな!と思ったら・・・

頭が雲で隠れてました><
天気は良かったんだけどね!

一緒に行ったお友達お疲れ様でした!
とっても楽しかったです(*^∀゚)ъ

あぁガンダム見るの忘れたな・・・

写真はこちらです♪
TOKYO AUTO SALON 2015①
TOKYO AUTO SALON 2015②
TOKYO AUTO SALON 2015③
TOKYO AUTO SALON 2015④

TOKYO AUTO SALON 2015 コンパニオンさん①
TOKYO AUTO SALON 2015 コンパニオンさん②
TOKYO AUTO SALON 2015 コンパニオンさん③
TOKYO AUTO SALON 2015 コンパニオンさん④
Posted at 2015/01/18 18:09:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2015年01月02日 イイね!

福袋

福袋明けましておめでとうございます。
旧年中は、多くの方にブログを読んで頂き、コメントやイイねを頂きまして、有難うございました♪
本年も、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ

年末に、ディーラーの担当者さんがカレンダーを持ってきてくれていたのですが、その時名刺に「来年も宜しく!福袋取っておきます」と書いてあったので、新年の挨拶をかねて、行って見る事にしました。

こちらでは年明けから雪が降っていて
寒くて寒くてコタツでゴロゴロしていたので丁度良かったかな?

しかしディーラーって2日からオープンしているのですね・・・
正月休みが1日だけ何て少し可愛そうだな何て思ってしまいました。

早速帰ってから中身を確認してみました!

「販促グッズの詰め合わせとかかな?」と思っていましたが
実用的な物ばかりで中々良いと思いませんか?
早速ラーメンを食べました (゜ーA゜) フキフキッ

さて2015年はひつじ年です。

と言う事でひつじ年についての豆知識を少しご紹介します。

・十二支の8番目。
・未の方位は南南西 (正しくは南南西よりやや北寄り)。
・未の刻は、午後2時およびその前後2時間。
・未の月は旧暦6月。

<未の特徴> 
羊は群れをなして行動するため、家族の安泰や平和をもたらす縁起物とされています。

<未年生まれの特徴>
穏やかで温かく、優しい。正義感が強く、真面目だといわれています。


どうでしょうか?
何か僕の知っている未年生まれの人と随分違うような気がしますが(笑)

それでは最後になりましたが
皆様にとって2015年が素晴らしい年となりますようお祈りしております!
Posted at 2015/01/02 14:59:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記です | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation