デミオ(DEMIO)がフルモデルチェンジをしました。
今回で4代目になるマツダの小型車ですが、担当者さんから
「試乗車が入ったよ」と電話がかかって来たので早速いってみました。
店の前に行くと、薄い紫色のデミオが止まっていましたが、XDは11月にならないと店には来ないらしい・・・
しかも
L Packageじゃ無いんだね(´・ω・`)
と言う事でサラッと書いていきます!
今回試乗するのはSKYACTIV-G 1.3のモデルです。
新型デミオのサイズは
全長4,060mm×全幅1,695mm×全高1,500mm(4WDは1,525mm)で
先代よりも全長は
160㎜拡大され
ホイールベースは
80mm延長されて2,570mmとなりました。
先代デミオは小さい車体に機能を詰め込めるよう
全体的に玉子のような可愛らしい形状をしていましたが
新型はボンネットが長くなりスポーティな外形となっています。
室内長×室内幅×室内高
先代:1815×1425×1220mm
新型:1805×1445×1210
数字を見ても分かるように
ボディーサイズの拡大は
このデザインを実現するための選択と言えそうです。

横からみた姿はアクセラを更に凝縮した感じで
アクセラが野生動物が獲物を狙う瞬間だとしたら
デミオは
「今まさに飛びかかろうとエネルギーを溜めている姿」といった感じでしょうか?
ただデミオらしさは残っており
顔つきはお兄さんと同じように見えますが

真ん丸お目目のようなLED4灯が親しみやすい表情となっています。
お尻のデザインも一見するとアクセラに似ていますが
良く見ると先代デミオにも見えると言う
良くできた可愛らしいお尻となっています(笑)
内装は同クラスの車から考えるとかなり高級感があります。

インパネ部分はソフトな素材で上質な感じで
エアコンの吹き出し口も手が込んだデザインになっています。
細かいところにまで
金属調の装飾がされていて部品の構成数も多そうです。

シフトブーツカバーが付いて
シフトノブの台座もグロス塗装されています。
今までならプラスチックな素材の部分も
カーボン調になっていて質感アップが図られています。
これがレザー仕様になると更に高級感が上がるのでしょうね・・・
これは完全にワンクラス上の作りになっています。
ただ・・・

エアコンの下の
電装関連の差し込みがむき出しになっているのは残念だな(汗)
シートはホールド感が高くて
コンパクトカーとは思えないゆったりしたドライビングポジションが取れ
決して広くは無いのですが一体感があります。
リアシートは大人が4人乗るには問題ないと思いますが
かなり圧迫感は有りますね。
足元はこぶし一つ位といった感じです。
それでは試乗します。
エンジン音は非常に静かですね!

基本的に先代の物と同じ
P3-VPS型となっていますが
圧縮比が12.0に下げられているようですね。
踏み込んでみると
出だしは少しパワー不足かな?と言う感じですが
スムーズに回りますし騒音や振動は少ないです。
高回転まで回せば当然エンジン音は大きくなりますが不快な雑音とは感じません
ミッションは6速ATの
SKYACTIV-DRIVEが搭載されています。
CVTと違ってダイレクト感があってデミオとの相性も良く
動力性能は街乗りでは特に不満を感じないレベルです。
アクセルペダルはオルガン式になっているのですね!
乗り心地はかなり良く
段差を乗り越えた時の衝撃の吸収も上級クラスの車に乗っているようです。

メーターはアクセラと同じものなのかな?
真ん中はスピードメーターで
左側に小さくデジタル表示のタコメーターとギアポジションとなっています。
シフトレバー後方にあるスイッチを操作して
「SPORT」モードにすると
トランスミッションの変速タイミングがスポーツモードに切り替えられ
エンジンを高回転寄りに使うようになるようですね。
ただスイッチの位置が運転中に分かりにくいので
シフトレバー辺りに付いていると良かったかもね。
サイドミラーは大きくて見やすいね!
ハンドリングは少しクイックな感じかな?
全体的には出来のいい優等生といった感じ
マツダ車らしい変態性というのはディーゼルに期待かな?
今回のデミオは
今までのコンパクトカーの殻を破った仕上がりになっていると思います
実際注目度も高いようで担当者さんも手ごたえを感じているようです。
先進の安全技術
「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」も導入され
スマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)など
安全性もクラストップレベルとなっています。
金額的には
ガソリン車が135万円から
ディーゼル車は178万円からで
実際ディーゼルを購入しようと思うと200万円を超えて
初代BKアクセラの上級モデルと同じくらいの金額になるようです
個人的にはデミオと言う車は
セカンドカーのような位置づけで
普段の足として街中を走り回る車ってイメージがあるので
ガソリン車でも十分だな!って感じです。
まぁディーゼル乗れば
「やっぱディーゼルいいわw」ってなるんでしょうけどね(笑)
ただ問題はマツダコネクトか・・・
デミオでは万全を期していると言っていましたが
基本的にはアクセラの物と変わらずバージョンアップなのですね?
既にバージョンアップでどうにかなるレベルではないような気がします・・・
ただマツコネ全体のコンセプトは悪くないと思うんですよね。
長い目で熟成を待つのが良さそうです・・・
って車の話じゃなくてマツコネの話になりましたが
新型デミオは良い車です!
HVに対してSKYACTIVという翼で対抗したデミオが
今度はプレミアムと言う直球で勝負してきた訳ですが
これは売れると思いますよ(*^∀゜)
Posted at 2014/09/28 22:28:35 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | 日記