• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"ステップバン mhd (Lv.48)" [ホンダ ステップバン]

整備手帳

作業日:2012年9月7日

ステップバン : ステアリング ラック ブーツの交換、その1 (分解編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステアリング ラック、、の
ブーツの交換をします。

場所は、右側のフロント、
タイヤを外した奥に見えてます。

作業は、右フロント側だけ
ジャッキ アップしてやりました。
2
これが、ステアリング ラック ブーツ。

ブーツを外すと、「ラック&ピニオン」 の
ラックが見えます。

--------
破れていたブーツは、2年ほど前に
ビートのソレを交換した時に、
ステップバンの物と互換性があるかどうかを
確認するために取り付けた物です。(中古)

ちなみに、その結果、流用可能という結論です。
 (ちなみに、ステップバンの純正品には、圧力抜きのパイプが付いている。)
 (よって若干の問題があり、ビート用を使うには、圧力抜きのパイプは追加する必要がある。無くても何とかなるけど。)

--------
ビートのほうの作業は、以下の通り。

 >ビート : ステアリング ラック ブーツの交換
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/1198274/note.aspx
3
今回は、タイロッド エンドをナックルから抜かずに
作業してみます。

よって、特殊な専用工具は使いません。

--------
タイロッドをタイロッド エンドから抜くために、
固定しているナットを緩めます。
4
後から、アライメントを元の位置に戻せるように
現状の位置を記録。

ナットを緩めきった状態で、シャフトに刻まれた
ネジの谷間が11本。

--------
そして、タイロッドを矢印の方向に回して抜きます。

整備暦があれば、大して力を掛けずに抜けます。
5
流用部品情報。

 左側 : ビート純正用 (重ステ)
 右側 : ステップバン純正品 (重ステ)
6
但し、この写真に写っているビート用は、
タイロッド エンド側の固定部が千切れて無くなっています。
 (18年モノを、更にステップバンで酷使したので・・・)
7
ブーツを取り付ける前に、グリスを塗り込みます。

使ったのは、ホームセンターに売ってる、
安物のカルシウムだか リチウム グリス。
8
組み付け編、に続く・・・

 >ステップバン : ステアリング ラック ブーツの交換、その2 (組み付け編)
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457099/2044179/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

ウォータープーリー取り外し

難易度:

フロントマットガード取付

難易度:

エキマニ外し

難易度:

バッテリー交換

難易度:

コンタクトポイント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Yukicho とりやまあきら氏が描くようなデザインですね。:-)  〉https://engineweb.jp/article/detail/3349156?page=1
何シテル?   06/24 05:05
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATHENA 110ccシリンダーフルポート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 04:19:44
GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 01:15:16
旧車の価格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:09:58

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation