• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"エディックス mhd (Lv.17)" [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2022年4月17日

エディックス : 純正ショックアブソーバーの分解、その1。(ロッドのナット外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ショックアブソーバーと
スプリング類の分離。

頭のネジを抜いた時に
色々と吹っ飛ばないように、スプリングを
少々拘束しておきませう。
2
部番。
3
スプリングのゴムカバーが
『びろ~ん』となっています。

エディックスを中古で買った時には既に
こんな風になっていた気がします。

持病?
4
上側。
5
電動インパクトの出番です。

コレ無しの作業は考えられません。

ちなみに、それでも簡単には緩みませんでした。
6
ナットが緩んだら次は、部品が
スプリング反力で跳ぶのが恐いので
チマチマと手動で外します。
7
こんにちは、初めまして。:-)
8
続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

フォグランプも17年ぶりにLEDに換装

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅中、街灯の少ない道路にハーレーのトライクが(下手すると追突されそうな感じで)後輪のパンクで止まっていたので、200~300m先の安全な駐車場まで移動するお手伝い(お節介)をしてきました。(^_^;;」
何シテル?   06/05 21:56
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

長崎ハタ揚げ大会@六郷土手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:33:33
エアフロセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:34:07
ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:14:09

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation