• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

キーシリンダーご臨終(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キーシリンダーだけでなく、シャフトとのassyなら安く出品しているところがあったので。

1200円の落札に、2000円の送料w

交渉してキーシリンダーだけ送ってもらえばよかったか。(めんどい)
シャフトはそのままデカいゴミになるし。

出品者プロのようではあったが、よう外さなんだか?>特殊ボルト
それともその手間?ぶんで安いのか???

それにしても、ユニバーサルジョイントぐらい外して束ねれば、こんな複雑な梱包の手間もかからず送料も抑えられただろうに。
2
ザ・過剰包装、勘弁してくれ・・・

開梱に15分くらいかかった上に
ズタボロにならざるを得なかったプチプチも再利用不可のただの嵩張るゴミに。
3
マイナスドライバーが入る溝を彫る
4
ダメそうならインパクトドライバーで・・・と思っていたものの、思いのほか簡単に緩んだ。
5
分離完了。

車内側はシャフト取り出しまでしたくないし、金属粉飛ばしたくないからポンチかタガネでコツコツかなぁ。
6
キー2本で運用するなら、このまま置き換えだけすればいいものの。

ドアやトランク等含めた従来のキー一本で運用するにはニコイチ作業が必要。

新しいほうに古いほうのキーシリンダー本体を移植するか

古いほうの折れた回転接続パーツに新しいもののを移植するか

のいずれか。
7
ここんとこに通ってるピン?

こいつを抜くだけで、キーシリンダー本体が抜けてくるようなら簡単に済みそうなんだが・・・

しばらくあがいてみて、ダメなようなら新旧あわせて鍵屋に持ち込んでみるか。

それでもドア・トランク・グローブボックス等まで含めた一台分のキーシリンダー買ってきて組み込む費用と手間まで考えると楽やろ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトブーツ サイドブーツ交換

難易度:

トランクリッドオープナー取付け

難易度:

内装樹脂類赤化(サイドブレーキノブ)

難易度:

エンジンスタートスイッチカバー取付け

難易度:

シフトノブ部メンテ

難易度:

運転席リッドオープナースイッチ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation