• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月23日

軽二輪のナンバー取得に行ってきました♪


結論(・∀・)ノ

四輪に比べてものすごく簡単♪すぐナンバーくれる(・∀・)ノ




月末だよなぁ・・・あと10日待ったほうが・・・

という思いもありましたけども、動けるときに動いとく。


午後イチの仕事の打合せ前に役所行って住民票取得
→打合わせ後に付近のインター乗って岡山陸事へ走りました。


2019年7月より軽二輪もOCRシートで申請できるようになった(らしい)
ので、昨夜のうちOCRシートはプリンターで印刷してシャーペンで記入済み。
クルマ(四輪)はググるとすぐわかったけども、軽二輪は釈然としない(未経験だから)
ので備忘録に今回の記載例を書いてみました。。


下記3点セット+自賠責(陸事内で加入)ですぐナンバー下ります。

名義変更のOCRシート(中古新規だけどもあくまで「名義変更」です)
alt

軽自動車届出済証返納済確認書(買ったとき販売店さんからもらった)
alt

軽自動車届出済証返納証明書(買ったとき販売店さんからもらった)
alt

途中突っ返されて、「自賠責入ってきてください」と。

向かいの建物で書類とともに「24か月加入でお願いしまふ」と尾根遺産に告げ
すぐに貰えました。

自賠責+OCR+確認書(橙色)+証明書(白色)を合体し、さっきのお兄さんに提出。




20分後・・・


書類を渡されまた向かいのビルに。\560だかプレート代金を払って
ナンバープレートとボルト2本を受け取りました。。



いただいたプレートに、忘れないうちに自賠責シールを貼って・・・
alt

終~了~♪


帰宅後、ツーリッヒのスーパーなバイク保険に加入。
30歳以上にしたので\17800。axaは約2マン、ソニーはバイク保険なし。
我が家の任意保険はツーリッヒ率が高いことになった。。
FD:ソニー~もうすぐツーリッヒにする予定
ハスラー:axa~もうすぐツーリッヒにする予定
それ以外はツーリッヒ・・





んで、修理状況すね・・・

alt

ハンドル周りを終え、CBRの純正メーターを結合~なんとか配線も終えたのですがタコが動かない。。
スピード線も短いので伸ばさにゃならん・・・
なによりデカいので、カウルが着けられない。。問題多し。。(U´Д`)

しばらくノンカウルで良いかなと思ってましたが、やはりメーター周りがゴチャつくとコゾー感が拭えない。。

つことで、CBRデフォのメーターはさっさと諦めてコイツで逝くことにした(・∀・)ノ
alt



KOSO風?

KOSOタイプ?



KOSO純正は3諭吉もする。。多くの先人サマが使ってるこの4千円ので勘弁してもらおう(・∀・)

ま、made in Taiwanがmade in Chinaになるだけだしね♪

上手いこと結線できますよーーに!

ナムナム(・人・)


タイヤも替えにゃならん。。
alt

今着いてる前タイヤはピレリのディアブロ・・・ロッソでもコルサでもスーパーでもない。
ただのディアブロとかww リアはスパコルなんですが・・・いつのタイヤだよ!?(;´Д`)

てことで、ツーコタイヤ8.4kでポチリますた。
つっても2014年製。。。まだ喰うことを祈ろうww
ダメそうなら2stオイル塗ろう。。(爆

あと・・・FD用に買ったBELLのナントカファイヤーちぅヘルメットよ。。
シールドが本体価格くらい高いという。。
目先の安さにつられて買ったはいいけど・・



重い・・・(;´Д`)


原チャで使ったけども、肩コリ、首コリが尋常でないので






ここはひとつ



























alt



900gで! (・∀・)ノ


A-forceやMS2のカーボンも候補でしたが、1kgどころか1300±50gとのことなので、
アンダー1000gの製品はたぶんこれ以外になく・・・

マヂで恐ろしく軽いです。ムギューて胸の前でプレスしたけど、どうやら大丈夫そう。。なのか?
純正と同じ工場で作ってると聞きました。

被り心地は・・過去最悪に近い。。35年前安いから買った赤navaや紺agv以上に悪い。
内装が悪いのかなぁ。マシになるよう発泡ウレタンでマシマシしてみます。

シールドは最近のメットらしく、そこそこ厚いので昔のagvの薄くてすぐ傷が入るようなことはなさそうです。デフォがダークスモークで、オプションでミラーを買いました。


ほかは、ウインカー&ICリレー、バーエンドミラーやら仕入れてます
alt


また、ハイスロケーブルやクラッチケーブルが短いなど、不具合を対策してますが。。


ナンバー取得以外は進捗してないです。。

(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/23 12:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カロ〜ラ
バーバンさん

おやつは「カール」
rodoco71さん

朝の一杯 5/28
とも ucf31さん

ちょいブラin中京
blues juniorsさん

今日の昼メシ😎
伯父貴さん

【来たぜ九州】②門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2019年8月23日 13:09
こんにちは。
あいかわらず コチョコチョ しとってデスネ😅
楽しそうで なによりです。
ヘルメットをわたすも物色中で
同じく軽いカーボンを!
と思い ZEALOT/ジーロットを
検討中です。
被ってみんと わかりませんが…。
結局 ショウエイかアライさんに
ありそうですが。
また 今後の動向楽しみにしてます。
では!
コメントへの返答
2019年8月23日 13:59
こんにちは~お久です♪

ZEALOTジェッペル良いですね
亀甲のカーボンでしたっけ?
そそります(゚∀゚)

30年前バイク下りる最後は名もないジェッペルでしたが、もう一度フルフェイスを被ってみたくなりまして・・(^^ゞ
でも重さに首が耐えられません。。
2019年8月23日 13:44
お疲れ様でした♪

カーボン軽くてイイですねぇ~

個人的には、メットはユルユルが好きですww


ホネ子のオシリ・・・どっかで見た事あるような~・・・

と思ってたら、西部警察の黒いKATANAのオシリでしたね(*^_^*)
コメントへの返答
2019年8月23日 14:05
ホネ子のドス黒いお尻をマジマジ見ないでください。
ハズカヒーーー(;´Д`)

ユルい被りモノは危険でつ(;・∀・)ノシ

学生時代はAraiのMで少しきつめのを慣らしてたんですが・・
今のAraiだとたぶんXLジャストかなぁ。なんで退化してるのに頭が大きくなるんでしょうねww
マヂこのメットは暫定使用かもしれません。やっぱSGマークくらいはないとね~~
2019年8月23日 15:56
ヘルメット、カッコいい!

navaとかagvって懐かしい(笑い)

むか~し買ったagvのケニーロバーツモデル持ってる(笑)
コメントへの返答
2019年8月23日 16:30
ありがとうございます♪
ケニーモデル欲しかったけど高くて買えず、紺一色の安っすいヤツでした。
navaは流行りかけのとき先輩から安くゲット。小さくてアタマ痛くなってショーエイに替えました。
今agvはとてーも高額なようです。当時は安かったのに・・てカンジです(ワタシの記憶が正しければw)
2019年8月23日 18:38
着々と、関東ツーリングに向けて進んでますね(。-∀-)ニヒ♪

ところで・・・・・

ナンバーの渦巻きみたいのはなんですか(・_・?)
コメントへの返答
2019年8月23日 20:43
小さい低気圧です(・∀・)ノ




ひらがなを画像加工です♪

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation