• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

エポキシレジンでリバーテーブル製作_1


リフォーム後にどこで食事をするか・・・

キッチンの横、春が歩いてる辺りにカウンターテーブルを置いてそこで・・

alt

つーことに決まったので、テーブルを作ろうと決意。

以前からyoutubeとかで「リバーテーブル」なるものが気になってて、

「作ってみようそうしよう♪」と相成ったワケです。


このテーブル木工細工で必要な工具代がけっこう掛かったのはさておき、

ちょいとナメてて失敗した経緯などもあり、ご紹介です(・∀・)ノ


まず脚の材料
alt

丸鋼φ9、φ6、φ4なども適宜。φ4だけはホムセンになかったのでネット注文です。

これ良いなと思ったアイアンレッグがあって、、それを製作することにします。



こんな三角の当て板を添えて・・・
alt


ワイヤーのようにφ4を溶接して。。
この脚を4ケ製作。華奢に見えますが、私が全体重を掛けてもびくともしません。
かなり強固です。単体H=830mmです
alt




天板材料はケヤキの一枚板。市内の「木のコンビニ」つーところで買い付け。
alt



小口の虫食い個所などをノミやサンダーでホジホジ綺麗にします
alt



半分にカットし、背中合わせにします。この真ん中のスジに樹脂を流し込みます。
alt

寸法を取り、必要な樹脂量を計算します。仕上り幅450mmとして、ざっと9L必要です。



型枠を作りました。1600×450×t40mmです。
alt


全周にシリコンシール(コーキング)して、絶対に漏れないようにします。置く板の裏面なども。

エポキシレジンは写真に撮ってませんが、A液:B液=3:1のトーメイ樹脂です。
20リットルをネットで購入。


樹脂を少量作って、虫食い穴などを目止めします。
alt

乾くのに6時間必要らしいけど、気温が高く、3時間くらいでネバネバになってきたので、いよいよ中の樹脂を全量の半分だけ作って流しました。


樹脂まぜまぜ
alt


添加材(ピグメント)はオキワナブルーパール
alt






こんなカンジです。

alt


alt

ヘラや割り箸でグルグル模様をつけることができます。

オモシレー(・∀・)ノ


よくみるのは樹脂が漏れ出てしまう動画。
でもまぁ底面がある程度平滑で、きっちりコーキングしてれば漏れることもありません。
浮き止めのおもりやクランプも今回は不要でした。軽い木なら必要かも。。

1/2量にしたのは、一度に6cm以上打つとクラックが入るかも・・・とのことでしたが、
これは総厚4cmですし、面倒なので追加で全量入れました。


ヒタヒタにします♪表面張力もあり、流れてしまうようなことはありません。
alt

30分ごとに様子をみながらかき混ぜます。
3時間くらいでかなりネバネバしてき始めました。

虫食い痕などから気泡が出て、仕上げに影響するのですが、バーナーでササっと炙ると泡は綺麗に消えます。

これに味をしめて、バーナーをゆっくり掛け過ぎてしまいました。
その周囲が高温になって、あっという間にゲル化が始まり、取り返しがつかないことに。
FRPと全く同じ硬化具合ですゎ。(;´Д`)

ゲル化し始めたらアッちゅー間です。。(;´Д`)

alt

ぐるぐる模様にしたかったのに、ゲル化しちゃってなんだかよく分からない模様に。。

(U´Д`)

それと、ゲル化してることに気付かずヘラですくったので、とんでもなく凸凹になってしまいました。
時すでに遅く、かき混ぜることもできず、お手上げ状態に。。


木はわりと安いです。

樹脂が高いんです。


オワタ。。。(´Д⊂ヽ





第1弾、ココまでです。

連休中に仕上げれたら仕上げます。。
ブログ一覧 | リフォーム&DIY | 趣味
Posted at 2020/09/20 23:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

M2家2025年車両入れ替えチャレ ...
M2さん

栃木にもハワイがやってきた 
SNJ_Uさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

遊んだ後のお手入れは、先延ばしには ...
tompumpkinheadさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2020年9月21日 12:35
(;´∀`)・・・うわぁ・・・

そのクオリティだとやり直しですね(・∀・)ニャニャ


エポキシ樹脂は温度管理が難しいって言うか・・・・・

ピンポイントじゃなくて、部屋全体を温めた方がいいらしいですよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2020年9月21日 21:57
グハ(;´Д`)

やり直しません( ー`дー´)キリッ

屋外で「雨降らんでくりーー」
神頼みやるもんじゃぁないすね・・
2020年9月21日 16:25
ほんとにマメですねぇ。

春ちゃん、初めて会ったような気がするのですが。。。。
コメントへの返答
2020年9月21日 21:59
滅多に出さない愛人・・

愛犬♪

すぐオパーイ撫でて♪てひっくり返るカワエェヤツなんです(゚∀゚)
2020年9月21日 19:44
リバーテーブル凄いっす!

色んな動画が上がってて自分もやりたいと思っていたんです。

ローターハウジングとロータを固めたテーブルとかどうでしょう?
コメントへの返答
2020年9月21日 22:01
んじゃぁキムさんには、ピンクのローターを固めたのを送ることにします♪
2020年9月21日 20:59
おぉぉおおおおおぉぉぉぉ!!!!!

楽しそう!wwww
ワタシもやってみたいですわ(´∀`*)ノシ
コメントへの返答
2020年9月21日 22:03
オモシレーです(・∀・)ノ

今思えば、バーナーじゃなくヒートガンのほうが良かったですゎ。

樹脂のメーカーにも因るみたいで。
硬化剤:原液が、1:1、1:2もあるみたいで。
これは1:3だから、そう簡単に固まらんだろうと思ってたら裏切られました(;´Д`)
2020年9月23日 16:50
おーーー!

本格的ですね~♪

失敗は成功の元!

あと4つくらい作れば、うまくいくと思いますw
コメントへの返答
2020年9月24日 17:54
たぶんあと1台作って終了・・
の予定です(;・∀・)

コツが分かったころ止める→次忘れる・・

のスパイラルでしな。。(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation