• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

エポキシレジンでリバーテーブル製作_3


タッチアップからの続きです

明日から仕事が忙しくなるので、今日のうちに仕上げまで敢行しました。

エアーサンダー#60で凹凸を消し込んでいきます
alt

ちょっと失敗したのはコレ
alt

色気を出して木目に樹脂を流した(つもり)だったんですが、ま、当然サンディングで削れますわな~・・・(´・ω・`)

しかも周囲が樹脂でぼやけてるので、それも消し込まないといけない。。
二度手間もイイトコ。。(U´Д`)

余計なことはしない。これに尽きます(´・ω・`)


ひたすらサンダー掛け。。
alt

ペーパーの番手は
#60~80~120~240~400~600~800:木部&樹脂
#1000:樹脂のみ

600~1000は耐水ペーパーで水を垂らしつつ。

そっから先は樹脂部のみを、#1000、#1500、#2000で手磨きしました。

ただ・・・木部にも耐水ペーパーでやったもんで、水吸って膨らんだのか、#400ですでに赤ちゃんのお尻のようにスベスベツルツルだったのが一転・・・ザラッザラになってしもた。。

これは最後のオイル塗った後までずっとザラザラですた。。

やってもた感が強いです。。(U´Д`)


前後しますが、#400まで掛けて、端部を切り飛ばします。

どうしても丸ノコの傷が出ますね。
alt

いったん#240まで戻ってぼかしました。


トリマーで面取りします
alt


あとは、樹脂部をひたすら手磨きします(・∀・)ノ
alt

水掛けて拭いて最終チェック。
alt

ま、おkでしょ。こんなもんですよ。しょせんDIYレベルっすよ(;・∀・)


仕上げはオスモのオイル?ワックス? エキストラクリアーちぅヤツを塗り込みます。
alt

ケヤキのイイ感じの色味が出ます

alt

オニメナットM6を打ち込んで、脚付けておしまい
alt


部屋にセッティング
alt

alt

レベル調整は、テーパーナットをM8寸切に溶接してます。
溶接した脚のロングナットが垂直じゃないから、テーパーナットにせざるを得ませんでした・・
alt

以上、完成です♪

(・∀・)ノ
ブログ一覧 | リフォーム&DIY | 日記
Posted at 2020/10/06 18:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 21:57
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

ペーパーの番手を見てると・・・・・・

思い出す

https://www.youtube.com/c/hakaihanTV/videos

https://www.youtube.com/channel/UCg3qsVzHeUt5_cPpcRtoaJQ/videos

仕事が休みの時にひたすら見てました(;^Д^)ア、アハハ・・・・
コメントへの返答
2020年10月6日 22:57
マジ疲れました~
こ・・・腰が・・(;´Д`)


私ゃ錆びの上から塗りましたさ。。

錆が浮いてきたら・・・

放置ですかね。。爆w
2020年10月7日 10:13
美しい仕上がりですね~(*^_^*)

ちゃんと川になってて水面に見えます♪

大変な労力だったと思いますが、出来栄えに癒されますね

このブログ見るまでリバーテーブルって何?って(^_^;)

耐荷重ってどれくらいあるもんですか?



コメントへの返答
2020年10月7日 14:11
有難うございます~
youtube見て研究に研究を重ね・・・(ウソ

結局よーわからず、エイヤ!とな(´・ω・`)
んでも、いくつかコツは掴めた気がしますヨ♪
脚にとっても時間が掛かったんで、次作るなら簡単な脚にします(;・∀・)

耐荷重は・・背が高いので上に乗ろうとは思いませんが、腹ばいになって全体重を掛けても大丈夫ですた。

何年か経つと樹脂と木部の境にクラックが入って真っ二つになることもあると。。(´・ω・`)
2020年10月7日 21:18
凄い✨キレイですねー♪
流れの中にルアーとかを埋め込んでみたい笑
コメントへの返答
2020年10月7日 21:50
有難うございます~

砂とか小さいフィギュアとか埋めて、淡いブルーで海っぽくしてる人も居ますね~
気泡も出るし、チョイとハードル高しです(;・∀・)

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation