• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月10日

大型自二教習-2【卒検】



第一段階終了の少し前に、仕事で予定が変わって、ちょっと配車変更したら3週間ずらされ・・・

第二段階は初心者に逆戻ってしまいました。
一本橋の感覚は完全に忘れてます(U´Д`)


教官 「そろそろコース憶えておいてね♪」

alt


alt

この木金で、第2段階4,5,6,7教習。 どっちも夜間教習。
本番は朝からなのでチョイと不安を残したまま教習終了。


昨日、最後の教習ん時、卒検コースはどっちが多いんすか?
て教官に聞いたけど、

「検査官の好き好きで偏りはあるけど、僕らも明日にならんと判らんのです。正直半々ですよ。ホントに。」とのこと。。(´・ω・`)

仕方なく、両コースとも昨夜必死で覚えましたさ。
コースミスするとパニクって絶対不合格になると思ったので。。

 ・
 ・
 ・
 ・


さて本日


教室に通され、机をみろと。


少し難しい2コースです。

難しいほうを重点的に覚えたので、ラッキーと言えばそうかも。
alt



ところがですよ・・・

暗記してなくても

「次、2番の交差点を左折、そのあと踏切。 踏切超えて16番をまた左折・・」

とか、練習同様スピーカーで教えてくれるんですと。。

今日の今日までそんなん知らんかったし。

なんだかなぁ。



まぁでもウインカー~進路変更のタイミングも重要ですし、完璧に憶えておいた方が無難ですかね。


大型3人受験、中免1人

そのトップバッターでした。

待ってる間に緊張しなくて済むので、逆にトップバッターで腹がくくれて良かったです♪
これはホントに助かった。



四輪も二輪も普通に教習してる中での検定でした。
alt

案の定、交差点で行列ができてしもて、しかもノロノローーーと曲がる。。

極低速でついていくけど、信号も黄色になる。


ハァしんど。。

苦行でござる。。
だが拙者、足は着かぬぞ!
着かんのじゃーーい!
(; ・`д・´)

1速でアクセル少し開け気味+半クラ+リアブレーキ=ジャイロ効果?で徐行以下の極低速を耐える。
思い返すと、一度も右足は着いてないと思う。こんなうまくバランスできたのは初めてかも。
というか、いつも教習車のFエア低すぎてハンドルがカクカク重いんですが、今日の車両は適度なエアーで、操作しやすかったです。
尋ねてませんけども、雨天時はエアーを少し抜いてるのかもしれませんね。
(梅雨ですし、全教習ほぼ雨天でした)


指示速度も、四輪が前を塞いでいたので、除外でした。
代わりに他の直線できっちり出しましたけど。

外周~踏切、坂道などはサクサクとメリハリつけて乗りこなしてる感を醸し出し・・・ww
んで問題の課題コース
S→一本橋→クランク→波状路→スラローム・・


昨夜の最後の練習のラストで落ちた一本橋。。どーーーにも不安。

それが的中。。





一本橋の1/3くらいで




グラッ!

(; ゚д゚)




アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!


落ちるのだけは勘弁!



残り2/3をハイスピードで駆け抜けちゃった



もしか4秒台とかかもしらん・・・




心の中で秒数を数える余裕はまったくなく、4秒は言いすぎだけど、たぶん相当早かったんじゃなかろか?と。。


こりゃ確実に不合格だぬ
(;・∀・)


こうなったら腹をくくるきゃねーーーぇ!



つことで

急制動は気合入れてぇ!

鬼ギリ41kmイン!

からのぉ

ギュムー!ギッ!

白線1.5本目でSTOP(・∀・)ノ



加点してくれんかしら・・ww

 ・
 ・
 ・


淡い気持ちを込めて発表を待つww




待ち時間の長いこと長いこと(U´Д`)















alt

alt


ε-(´∀`*)ホッ

たぶんギリッギリですww
ブログ一覧 | 大型自二教習 | 日記
Posted at 2021/07/10 14:56:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年7月10日 15:01
卒検、合格おめでとうございます!
点数ギリでも受かれば官軍ですw

これでもう怖いものなしですね(。´・ω・)?
コメントへの返答
2021年7月10日 15:12
有難うございます~

待ってるとき、もし落ちたら・・
想像するヨメの顔が怖かったですww

教習生が多くて早く卒業させたいんでしょうね。一発アウトじゃなきゃ合格するのかもしれません。
2021年7月10日 15:21
卒検合格🎉

おめでとうございます👏


コース暗記した甲斐があったんじゃないですかぁ✨
コメントへの返答
2021年7月10日 17:19
有難うございます~

ですです。
憶えてなかったら、挙動不審になってたかと。。
受験生みなコースミスはなかったようですし、4人全員合格でした♪
2021年7月10日 17:22
おめでとうございます。

免許取ったら大型欲しくなりますよね。
いろいろ考えるだけでも楽しいですね。
コメントへの返答
2021年7月10日 21:03
有難うございます~

初代ニンジャ(GPz900R)がポチイですけんど、考えるだけで止めときます
(´・ω・`)
2021年7月10日 19:44
お疲れサマデス( ´ ▽ ` )ノ

何買うのですか(・∀・)ニヤニヤ




何買うのですか(・∀・)ニャニャ



(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2021年7月10日 21:07
お疲れ様でーす♪

散財ひびいてしもて・・
ポチイけど買えない。。(;´Д`)
FDの車検もあるし・・

江戸川沿いのどっかに落ちてないすかね~

30年前は浦安側に転がってたよーな気が。。w
2021年7月11日 19:28
こんチコは~!

なぬ~!大型二輪免許GETだと~!
おめでとうございます。

これで、マッハⅢやZ1にも乗れるんですね。
↑なぜかKAWASAKIの旧車ばかり

羨ましい。

コメントへの返答
2021年7月12日 0:33
どもどもす~(・∀・)ノ

ありがとんございまふ♪

KAWASAKIのリッターバイク・・
欲しいすな~。。
ぜったい買えんけどMKⅡのチューンドは跨ってみたいです♪
2021年7月12日 10:04
大型おめでとうございます。
検定の心情はよくわかります。まったく同じ事思ってました。
っていうか、心配になるとこ一緒ですよねw
コメントへの返答
2021年7月12日 11:25
有難うございます~

緊張してないつもりでしたけど、たぶん頭真っ白だったかと。。
どこをどう走ったのか断片的にしか覚えてない・・ww
( ゚д゚)ポカーン
2021年7月12日 11:18
おお~!!!!

お見事っ♪

おめでとうございます(^^

トップガンの世界が待ってますね~


コメントへの返答
2021年7月12日 11:28
有難うございます~
結果ナントカなりました♪

今日は疲れがどっと出て。。
仕事する気になりゃせん(;・∀・)

赤男爵でもいってこようかしら。。ww
2021年7月15日 12:00
お〜っ!

おめでとう🎉ございます🔥

ゲットですね🔥

何のバイクになるか楽しみです😊
コメントへの返答
2021年7月15日 14:25
有難うございます(・∀・)ノ

金欠につき・・当分250ccでいきます。。

たぶん年内はムリっすね~
早くても来夏ですかね~(;・∀・)

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation