• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

年末になると工具が欲しくなる・・・なりません?



毎年のように師走になると

繁忙続きのストレスから?

かどうなのか知りませんけども・・・


なぜかたまらなく工具が欲しくなります。。(;・∀・)


もぅエェでしょーー(。-`ω-)

1年頑張った自分へのご褒美♪

ついついポチってしまいます。。(;・∀・)



何年か前に90ギヤになったらしいのでとりあえずスタンダードをポチリ。。
alt

KTCのハンドルはホムセンで回した感触が良くなくて、敬遠してた
少しは改良したのか?と期待してましたが、やっぱ重てぇっす。。
旧来からのこのヘッドのデカさ。変わらんよね。。
重いはずだねェ。期待外れ?予想通り?2軍落ち決定です。。

KTCがneprosほど小顔+樹脂グリップになればもっと売れるのにねぇ。。

あ、それじゃneprosが売れんか。。┐(´∀`)┌




MACTOOLS XRC5F
alt

マックは1本も持ってなかったんですな。ここはひとつ、古き良き米国臭のする前期モノをポチリ。。
ところがこの30ギヤ・・・バチンバチン固ったい。(;´Д`)

”空転トルク”??何それ?知らんがな。。ヤーなら使うな的な? ┐(´д`)┌

alt


しばらく使ってみるけど、、FHKFD80同様、バネ縮めて軽くするかも。





異端児??VESSELのハンドルはいかに!!??

「グリップが素晴らしい♪」とレビューしてる方がいたので、チューコ品をポチリ。。

alt


あいやーー ダメっぽ。。(;´Д`) こりは・・固い樹脂グリップですがな。。
alt

写真ではsnap-on樹脂グリップのよーな柔らかいのを想像してましたが、、実際はプラスチックのごとき固いグリップでした。。
固くても、もっと太いグリップなら使いやすいはずなんですけどねぇ・・・

チミはとりあえず1軍メンバー登録しとくけど。。ベンチね。

VESSELだけに、ドライバーのグリップと合体させたろか。。
とか画策中。。春になったら再考です♪


で、今回のどのハンドルも空転トルクは軽くないです。

つか、ko-ken ZEAL、FACOMに慣れると、他のが上手く使えなくなるというオチ。。
だったら最初っからko-ken買えや!

て・・・

わかっちゃいるけど試してみたくなるという。。


 ・
 ・
 ・
 ・



昨日の日曜日、仕事で倉敷の水島あたりへ。

AM10時過ぎ。。終わって帰ろうとするとスマートキーの電池切れ。

電池の品番確かめてDAISOで買って車内で交換。
alt



帰り道に、アストロ倉敷店の横を通り過ぎる・・・




通り過ぎてるときに目に入った大きな赤いハコ・・・






戻ってみる。。







買ってみる。。

alt


置いてみる。。

alt


開けてみる。。

alt

そろそろ前のキャビネットが手狭になってきたのもあって、ネットで探してはいました。。
狙いはワイドキャビネット一択。

理想はコレ
alt

今はコストコでは売ってません。1年前はまだネット販売してたような気がします。。
マジで買っておけばよかった。。


か、コレ
alt

定価はド高い。ネット最安で37万とか。。(;´Д`)


次点がコレ
alt


これも品切れらしいです。。


あと50年生きれるとするならコレか、もうひと回り大きいKR1000Bていうヤツ。
昨日締め切りのヤフオクに、KR1000Bが出てましたね。
引き出しが壊れてるらしいけど、11.1万で落札されてました。
(入札しようかちょっとだけ迷いました)
alt

コストコのカークランドも良いなぁ。。

バーコの安いの2個買いする?

いっそDutyJAPAN3台とかでもいんじゃね?



とまぁマジで購入を前提に悩んでたところでした。。


アストロのは、カタログサイズ的に、それほど大きくないのかなぁと思って最初は候補から外してましたが、、実物を目の前にするとバカでかいんですゎ!

トップチェストが揃ってたのも好材料。

チェスト上蓋の手前は、背伸びしても見えません。。

これくらい大きなのが欲しかった・・


(´∀`*)ポッ

一目ぼれ♪


とりあえず購入♪いったん家帰って仕事道具降ろして、午後イチに引き取り。
積み込みをAPの方々2名が手伝ってくれたのですが、エヌバンには寝かせれませんでした。
仕方なく立てて積んでロープで括りました。

帰宅後の荷下ろしは、キャビネットは毛布ごとずり降ろせましたが、上のチェストですがな。
そっちのが軽いのですが、持つところがない。コマもない。

なんとか車庫内まで引きずり込みましたが、持ち上げようにも重くて持ち上がらない
両サイドの取っ手は遠すぎて手が回せないです。


ヒィィーー(;´Д`)

どないしょーー(;´Д`)



引き出し入れたままでは持ち上げられないことがわかり、
alt


こんな感じで引き出し全部ヌイて、バックドロップ気味に持ち上げました♪


年末の在庫品処分市で、30%オフ。上下で税込み9.6でした。

仕事用具入れ。経費で落とします!(゚∀゚)


他にもいろんなロールキャブやSUS製のジャイアントロールキャブなどありましたが、
ちょっと薄そうなのでパス。これがいちばん頑丈そうでした。
alt


ということで、春からの工具移動が楽しみです(・∀・)ノ


ではでは良いお年を♪
ブログ一覧 | 工具類 | 趣味
Posted at 2024/12/09 21:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポータブルAM・FMラジオ Han ...
覆面えるさん

この週末に岡山国際サーキットで行わ ...
六十路の135i(+100+205)さん

2000年ハーレーダイナ、ウインカ ...
shouchinosukeさん

SONY ヘッドホン WH-10 ...
Bibioさん

倉庫整理&工具まとめ
campagnoloさん

ベリーサ、右ドアミラー故障修理(ギ ...
shoji.guzziさん

この記事へのコメント

2024年12月9日 21:33
空転トルク・・・
なるほど、わかります。
逆にFA〇〇M使って、軽すぎてやめた人です(^^ゞ
ヘッドも小さすぎるのは好きでなく
メインは砂だが、プッシュリリースで無いのが・・・

キャビネット羨ましい|д゚)
家では置く場所無いので持ち運びのBOXが3~4個に分けて配置(^^;)
コメントへの返答
2024年12月9日 23:30
買う率はsnap-onが高く・・・
使用率は手持ちのfacomかko-kenが高い。。
砂は肥やしに・・┐(´∀`)┌

確かにsnap-onの首振りはソケット外れないですもんね~。。あんまり使わないすね・・・
FACOMもプッシュリリースないですが、全然外しやすい。

でかいロールキャブは、エア工具や小物がどうにも行き場がないので、ここ数年欲してました。やっと買えました♪
2024年12月10日 14:21
お疲れ様です!

ってか、お疲れ様でした

キャビネット裏山鹿~♪

ただ背が高いので地震にきをつけてください

知人のクルマ屋さん、地震でキャビネット倒れ愛車がグシャリと・・・
自分の上に倒れてこなかっただけ良かったと言ってましたが

(^.^)
コメントへの返答
2024年12月10日 15:00
お疲れ様でーす(・∀・)ノ

地震・・確かに!(;・∀・)

もし倒れるとタダじゃすまないですもんね。。

そのうち作業机や棚とかも作りたいので、配置考えて動かないように対策しますゎ~
2024年12月10日 16:24
お疲れ様です😁

大きいスナップオンのが倒れてるのを見た事ありますよ😵‍💫


気をつけてくださいね🙂


コメントへの返答
2024年12月10日 20:27
お疲れ様です(・∀・)ノ

このキャビネット、コマが2個固定+2個フリーなので・・・大きな地震が来たらひっくり返りますね~

4ケともフリーなら免震するはずですけども。。(-ω-;)
2024年12月11日 17:53
タイトルサギでは。。。。
「年末になると工具が欲しくなる・・・なりません?」
  ↓↓↓
「通りすがりのキャビネット」でお願いします。

収納力増強で3軍まで必要になると見た。
とにかくうらやましぃーーー。
コメントへの返答
2024年12月11日 19:46
あ・・確かに┐(´∀`)┌

家中に散らばってる工具を何とかしろ!

ヨメから拝命受けまして・・

授かったからには大きな入れ物が必要だぬ♪

買って事後承諾♪

つー流れです(・∀・)ノ
2024年12月16日 0:00
キャビネットは引き出しをたくさん出すと転倒するかもしれないのでお気を付けください。
セコイ私は年末になるとふるさと納税で河内長野市の特産品を物色しています。TONEさんがいい工具出してますので毎年コツコツ買ってますw
来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年12月16日 8:45
お疲れ様ーです(・∀・)ノ

来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今年さとふるではじめてふるさと納税。買ったのは和歌山のみかんと福岡のもつ鍋とどこかのナッツ入りアイス・・・だけでした。

工具狙いで京都市久御山町のも見ましたけど、とても出せる金額じゃない(;´Д`)

今見るとTONEさんは品数多いですね~ イイ!(゚∀゚)

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation