• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

息子邸の外構工事-1

息子んち

去年の年末に引き渡しを終えて入居

税務課の確認も終えて、外構工事へ向かうはずだったんですが、
外構屋さんの見積もりがけっこう膨らんでたこともあり私に相談してきた。


「だったら自分でやれば?オレも手伝うよん?」

と進言。


それが間違いの元でした・・・(;´Д`)


去年、一昨年とDIYしたときと今とでは、私の体力が思う以上に激オチだったのですゎ。┐(´д`)┌

でも言ってしまった以上やらねばならんし。。



先々週~先週の工事
alt

前面道路側の見切りどーしよ?

境界ブロック置くよりコンクリ打った方が簡単じゃね?と言ったはいいが
やはりコン打ちは相応に大変なのでした。。

つかこれ、境界からセットバックさせてるんですが、セットバック以降も市道のアスファルトがあって、それを撤去するのが一苦労。サンダーでカットしてエアーチッパーと手斫りで、一家総出でなんとかかんとか剥がしましたさ。。丸一日掛かってしもた。。

昭和50年代の古いアスファルト。1層めと2層めが完全にくっついてます。。(;´Д`)
一部は表層だけ剥がして終了。
alt

W200×H120×L11.0m=0.264m3:ネコ7杯半=まぜ太郎も同数
けっこう体力奪われてまぜ太郎4杯でワタシゃ撃沈。残りを息子に託す

alt


まぜ太郎君 大活躍(・∀・)ノ
これがなければDIYでのコン打ちはムリ。ホント買ってよかったです。



で、東側のフェンス基礎をRCでやることにしたので去年西の小屋を作った時の残材を探す

セパとかナットとか金物類があったので再使用♪材木も使えるヤツは使う。
不足はホムセンへ買いに走る。
alt



んで・・ものすごく重労働だったので施工写真はあまり撮ってません。

①砕石撒いてプレートランマーで地固め
alt



②基礎背筋~基礎フーチングコン打設~1週間放置


③基礎立ち上がり型枠製作
alt

パネルは去年と同価格:すんごく安いとこ見つけたので良かったのですが、桟木は去年の1.8倍の価格です。

ウッドショックやばいすね~
ツーバイ材などは去年の2倍弱のホームセンターもありました。
木材はどの店も去年の1.4~1.8倍ほど。
驚愕価格っす!(;・Д・)


④基礎立ち上がりコン打設
alt


雨天だったこともあって、けっこう天端が叩かれてしもて・・
ちょい低めで打って、小雨の時に上まで増し打ち
~ササっと均してボイド入れて段ボールで養生。。

それを繰り返して、午後3時に打設完了♪

雨を吸ってしまった砂とクラッシャーでコンクリートを練るのは大変に体力を消耗するので、配合を息子に伝えて一任。
けども、雨量が多くシャバコン状態に。。

案の定、なっかなか乾かずに、、
最終の天端押さえは22:00でした。。(´・ω・`)


W150×H475×L17.6m=1.25m3:ネコ36杯=まぜ太郎36回!!

6hで打ったので、6回転/h=10分に一回練りあがり♪

私も息子もへろへろになりましたゎ。。┐(´д`)┌

1.25×2.35=2.94t
alt


使用後

手前から真砂土 ・ クラッシャーラン(0-30) ・ 砂

真砂土はコン打ちに無関係ですが、アプローチに撒いたので全部半分くらいに減ったと思います。

おおよそですが、砕石1.5m3、砂1.2m3、セメント18袋
くらい使ったと思います。。


1w放置後、GW初旬に型枠解体します。
んでGW中に北面のフェンス基礎~東面の木部を仕上げるつもりでしたが、ちょっとムリそう(;´Д`)A

今回は雨天曇天だったのでイケましたけども、晴天だったらもっと時間がかかったでしょう。。。
コン打ちだから絶対途中でやめられないし。。
ちょっと打つ量を考えないといけませんね。





おまけ

近所にコーラゼロの500mLを置いてるただ1軒のスーパー
いつも8本か10本買って帰るのですが・・・
(ワタシゃアルコールは弱い)




alt



コーラゼロがゼロ!


(;・Д・)

コーラショック・・・
Posted at 2022/04/25 10:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフォーム&DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation