• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

サイキョーな漢になるべく




伸ばそうか・・・(゚∀゚)
















だからといって・・・













こんなの着けたら折れる!ぜったい!(・∀・)



Amazonで拾いマスタ・・・


 



┐(´∀`)┌













 






本日はFDを漢にするべく!



コイツをビロローーーンと伸ばしますた!(・∀・)






 
 

ゲキ速くなりますた!!
 
 v(゚∀゚)v




 


 






うれしさも束の間・・・


あまりに滑って・・・


踏めなさ過ぎるので・・・


ブーコンで・・・






0.85に下げマスタ・・・




 


(*・艸・) 







 




こういうのも見かけたらビローンと伸ばしといてあげましょう。
Posted at 2013/12/15 19:07:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

ダイオードって微弱電流逆行する?

のでしょうか・・・

6AダイオードをLo(-)→Hi(-)向きにカマしましたが・・・
(a.katzeさんご指摘のとおり前回のマンガは逆向きです。理解しました)



上:Lo
下:Hi

判りづらいでしょうが、Loでハイビームランプがほんのり点きます。
実際の肉眼ではHiの時に比べると暗いことは暗いんですが、確かに点いてます。

Lo点けたとき、ヘッド自体はHi用の角ライトがパパパッとちらつきます。。。
点灯するということではないんですが、対向車からすると、「オヤオヤ~~?(´・ω・`)?」的な・・・

つまるところダイオードのK→Aにほんの少しでしょうが流れ出ちゃってます。
調べると、そもそも整流ダイオードってそういうモノらしいことが分かりまいた。
なるほど、合点がいきました!(・∀・)

ヘッドスイッチLoでは、
ヘッドHi本体:微弱電圧(電流)でもバラストで昇圧されて、ちらつく。
室内Hiビームランプ:そもそも小型の電球なんで微弱電圧でほんのり点いちゃってると・・・
つまり、電流をまったく流さないダイオードに代えるしかないと。(そんなのあるんか?)
ナンともヤルセナス(´Д`)な結果に。再考ケテーイ!



失敗のままでは終われないので、


ココを削っていたんですが(カットオフの台座。緩み防止です)

これではチョット不足気味で、やはり距離を走ると緩んじゃいます。


なのでこっちもギザギザ化!とりあえず策として。


マイナスカットオフって安っすい製品なんで仕方ないんですが、ぎゅぎゅっと締めても走っているウチに緩んじゃう。走行中怖い思いをすることも。皆さんどうやってんのかな~

ワイヤリングとか、ビスでストッパーとか、絶対的に安心できるような緩み止めの方法、しかも簡単にできないかな~と考えているんですが・・・どうも最近妙案に辿り着けない。
これって老化の始まりか?(´Д`)…






こういうのにはソクザにピキーンと反応するんですがネ~(゚∀゚)


 
┐(´∀`)┌
Posted at 2013/12/08 14:20:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation