• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

運動部に属する長男坊

のメンタルタフネスさは、その頃の私のことを思えば、とうに越えています。
幼稚なことを言ったり、物事を知らなかったりするのは歳相応にあるんですが、
かなりしっかりした物言いをするようになってきたことは確かです。。。
(先生や先輩の受け売りかもしれませんけどね)



そんな奴が一人暮らしをしたいと言い出し始め、昨日部屋を決めてきました。

嫁はいろいろ心配しているようですが、私としたら息子が家を出ることは全然心配していません。できたら少しでも人間を磨いて欲しいかなぁ・・・くらいのモンで、詰まるところ誰もいないんだから放っておいても磨かれると。経験上楽観してるんですがね。(´∀`)



で、原チャが必要になるので昨日オクを漁ったところ、県内でまずまずの出物が(・∀・)

でもあと1時間でオク終了してまう~( ̄◇ ̄;)

写真じゃ全然判らん。。。連絡先書いてあったのですぐ電話して

「派手なコケ方してない?」
「フォーク曲がってない?」
「ブレーキ効く?」
「エンジン生きてる?」
「カギは同一キー?」

くらいを尋ね、大丈夫そうだったので落札しました。
ライブディオというらしいです。最終型でホイールが良いらしいです。

本日午後に軽トラで引き取りに行ってきます。


スクーターも4st移行してるんでしょうかねぇ?4stは高いですが2stは値段がこなれてます。
競合者現れましたが、3諭吉いきませんでした。



これは弄りませんよ~(*・艸・)





  !?(゚Д゚)




なんか変なステッカーが貼ってありません~??



『FUJITSUBO』ならまだしも



柿本改・・・


柿本かいっ!(゚Д゚)





て・・・パンダ号もまだ柿本ステッカーですた・・・


タイヤ・オイル・マフラーなどはメーカーステッカーも考えモンですね~


どうしたものか・・・┐( ̄ヘ ̄)┌




教えて!隣のJK!




「ここにきいてみて」

と申しております・・・
Posted at 2014/01/25 11:19:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

今着けてるボンネットって

薄い気がずーーっとしてます。





こんなモンなんでしょーかねェ。。。






この小さな穴から向こう側が見えちゃうんすよね。。。(´Д`)







































朝は隣のミっちゃんとか
































昼前からお誘いモードのJKとか


























夜はお隣の奥さん・・・旦那は確か出張中のはず・・・  


 




あぁもう!なんとかならんですか?この穴。。。



┐(´  `)┌
Posted at 2014/01/22 17:09:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD整備 | 日記
2014年01月20日 イイね!

言ってしまえば僕らなんて

似せて作った紛いモンです♪


おそらくミン友の皆さんならご存じでしょうが、オークションのステアリングにゃ紛いモン多し!?
価格設定をみれば明らかにおかしいし、ステッチ、革質も明らかに違います。
が、なかにはよく見ないと分からないものも・・・


まずは
NARDI

上が本物、下が模造品?(この場では「偽物」とは断定しませんヨ~ww)


パッと見似ていますが・・・金属部分のヘアラインが偽物はザクザク状態。こりゃドイヒーーー(´Д`)
革の継ぎ目も違いますね。

NARDIアップ画像


ハイ、分かりやすい!
ステッチが違います。
金属ヘアライン仕上げが雲泥の差です。
革の端部処理の仕上が全く違いますね。



お次
OMP


こりゃよく分からんです。アップ画がなかったのですが、、、
言えばステッチが違いますが。。。本物はダブルステッチ?
革質も違うのでしょうかね。
(ロゴは新旧あるようで、どちらがどうとは言えません)

もっと詳細画像が掲載されればわかりますがね~
まぁ、全く違う即決価格設定でそれと判断するしかないですかね。




最後は
MOMO
上から本物・模造品?・模造品?



MOMO紛いモン?-1

・・・雑すぎww



MOMO紛いモン?-2

・・・このモデル名は・・ナニ??( ゚д゚)ポカーン
似て非なる・・・ww

きっとアレだな。グラツー5とか6で着けるんだな。




共通してるのはヘアライン仕上げとステッチでしょうか・・・

本物と紛いモンはチョイと違うようですね♪



以上、全てヤ○オクから拾った画像です。


因みに、とあるMOMOの模造品らしきブツを即決¥6000弱で売ってる出品者に質問してみました。




Q「これは本物でしょうか?」

A「弊社が海外代理店から“正規品”と言われて仕入れた商品になります。宜しくお願いします。」



・・・┐( ̄ヘ ̄)┌




あえて「正規品」という言葉尻にこだわり「本物」とは決して言わないあたり・・・確信犯でしょうかね。


それにしても一部の人しか悪い評価をしてないのは何故?


いつからこうなった!? フェイク時計などと同じで氷山の一角?

にしても、相当に酷い状態です。(´Д`) 

取り締まれないんでしょうかねぇ?

まったくもってアブナイです。。。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2014/01/20 17:36:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

イグナイターを取り替えました

なんか最近アイドル時の点火が弱っちい気がしてました。失火も少々。

「ボーーーーーボーーボーーーーボボーーーーーー」

OH直後のときのような力強さがないような。。。スムーズに回転してないというか、
脈動が・・・不整脈。(´Д`)
先日外したプラグは、案の定いくら街中オンリーといえども少々異常でした。

実は過去に似たような症状になったことがあり、そのとき結果として酷い状態にまでなってしまったので、その顛末を紹介しておきます。



[当初]
アイドルが上のような音で失火し始める

[2ヶ月目]
中~高回転でも気をつけて聞いてるとたまに失火している様子だと気付く

[3ヶ月目]
アフターファイヤー多発
→ プラグを新品に交換するも治らず

[4ヶ月目]
ローター何回転も失火することが多発。交差点でアクセル踏むとガックンガックンなったり
→ 触る時間もなくたまに様子見で乗りながら放置

[6ヶ月目~]
片肺状態に。(片肺で始動できたときもある)
→ コイルのパンクを発見。やれやれ~これで治ると意気揚々と中古良品と交換。
 → しかし治らず!( ゚д゚ ;)
  → Accell300+というイグニッションを外し、純正イグナイターonlyにしたら見事完治!


かような教訓があったので、今回は失火し始めてすぐ:昨年末にイグナイター単体(中古)をオクで安く入手していたので、本日取り替えました。


上段:新 下段:旧

コレはまったく同一品。何型用か知りませんが、ケース表面が違うタイプもあるようです。



で、交換した結果なんですが、劇的に変わりました。

というか点火に関することなので、それはもう当たり前のように。

アイドルでの力強い脈動、低回転からのスムースな“ツキ”、中回転以上の“芯で回ってる”REらしい感覚・・・
その3つが戻ってきました。アイドルでの失火もなくなりました。
具合良く点火しているようです。(・∀・)

渋滞時に1速に入れたままアクセル離しても前のようにギクシャクしません。(エアコン撤去してます) 
730rpmアイドルのままスボボボーーーっと何事もなく進みます。

因みにP-FCでのノック値に変化は見られませんでした。



思うに、


 

高回転の失火は命取り。じゃぁ低回転の失火は?



私的には、間違いなく破滅へと向かうと位置づけてます。


どこが壊れてるか外見からは判断できないヤバそーなブツにはバッテンをつけます。






















Posted at 2014/01/13 00:32:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

北の国から



昨日届いた







品代¥2,990で即カートに入れた福袋・・・





















とかだったら、まだ許せます。













もし

















 

とか













とかだたらーーー








ワタスのノーミソがバキバキ言わねばならんところです。(# ゚Д゚)ノ










おまけに・・・





に載せると公言しました。(´Д`)












さて、












北の国から届いたブツ




ご丁寧に保証書まで付いてます♪
 


と思いきや、領収書と

『ジャンクなので返品不可でつよ!』

といふ添え書きが入っていました。。。(・ω・)ノ









 











そりでぃゎ・・・








開けまつよ。開けちゃいまつ!

ズルムケた黒々したブツを初めて見ちゃいまふ!(・∀・) 
 
 








 









さてさて開梱したところ・・・




 


あろうことか!










シールがはみ出ちゃってますねェ・・・♪ムフ ww

















割りますた!





 
こりはもうイラネ!(゚⊿゚)ペッ





 
 




!?








な・・・なんと!


































・・・orz












ウソです






 



     ムフ!?














 



 

 


 



     ムフフ!?

















 









ひだりっ!(・ω・)ノ



 


















 






なかっ!(・ω・)ノ

















 

 

 


みぎーーっ!(・ω・)ノ


 








 



オーーーワッチャーーー!!


はい、コレ
 
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!







 



 
(≧∇≦)ノシ


 












ケテーイ!

 












この番号って・・・なんざんしょ!? ハテハテ?・・・( ゚д゚)





欠けなし溶接なしww


刃数は41ヶですたがww





いやぁ、新年早々縁起が良いわ~!






 

今年は・・・なんだか




  くーるーー




予感がしまつよっ!!

 

(*・艸・)
Posted at 2014/01/08 19:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5 67 891011
12 131415161718
19 2021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation