• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

おフランスなお仲間


Facomのハンドルは数本あるのですがソケットは使ったことがない。
機会あれば使ってみたい気はありました。

都合よく?中古品ですがわりと綺麗目なのがリーズナブル即決価格で出品されてるじゃあーりませんか(*´ω`) しかもエクステ付き

alt





・・ポチ♪




本日AM届きました(・∀・)ノ


alt





うつくてぃ(´∀`*)
alt


もうこれ以上ソケット要らないんじゃね?て思いますが、どーしても心惹かれてしまい・・・
ついつい右手が反応してしまう。。僕の悪いクセ♪



各社ショートソケの高さ
alt

1:snap-on ロープロファイル
2:FRAG
3:ko-kenナットグリップ
4:snap-on
5:Facom
6:AP

5にはTONEを入れてたんですが、FDに車載しました。代わりにFacomを。

使用頻度が高いのは圧倒的にko-kenナットグリップです。次がsnap-onでしょうか。。
ナットグリップはボルトナットに傷がつくということですが、整備士さんのように他人のクルマを触るわけではないし、自車のことですのでお構いなしです。

クルマ触るときは3,4をマストで持ち出します。これに今回のFacomを混ぜるつもりでしたが・・・Facomけっこうノッポで肉厚でしたね。。ま、いいけど。

一番右、6のAPは六角で転がらないとのことでしかも安い。ついつい買いましたけど、見るからにメッキも薄くて、屋外に出しッパで最初に口の周辺が錆びたのがコイツでした。
超絶ノッポ君だし、今のとこ2軍に落ちたまま登板がありません(;´Д`)
APでも良いヤツは良いのだけれど。。



ついでに工具の点検をば(・∀・)ノ
前から引っ掛かりが気になってたFacomのJ161ハンドルを分解清掃。
alt

単なる油脂切れと小さなゴミ混入でした。


と、もうひとつFKF936・・・
こいつぁ手に持った感触はピカ一に良いんです。
ですがとっても固くて使ってないんです。
なので80ギヤのを軽くしたときと同じようにバネカットしてみます。
alt

ニッパーで1巻半ほど切りました。
alt

が、まだまだまーだ固ぇすね。。。┐(´д`)┌
これ以上はボールが外れそうだし、手に負えねぇ。あきらめましたゎ。

80ギヤの音はこの方法で「チリチリ→チチチチ」になったんですが、この36ギヤは相変わらず「ギギギギ」という固そーな音を発してまふ。。

相変わらず使えねーヤシです(U´Д`)
売らんけどww



ちぅことで、現在のキャブ最上段はこんな様子です
alt



ここへきて・・・



1/4ハンドルとソケットが欲しいんですよね~

ko-kenエェすよね~

(*´ω`)
Posted at 2019/11/16 00:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具類 | 日記
2019年11月11日 イイね!

紅葉狩り・・には早かった



これは11月2日の帝釈峡


alt

ほとんど紅葉してなかったです(´・ω・`)

1週間早かった。今ごろが見頃でしょうかね。




この週末はFDで一人で出掛けました。

先日やった

alt


alt


alt

のアーシング効果の確認がてら紅葉狩りに♪



県の中腹なのでそれほど紅葉は進んでませんでした。

alt

年賀状に向けて良い写真が撮れるかと思ったのですが・・残念。。



道の駅円城でトイレ休憩後FDに近寄ると・・たぶん親子かな?御歳が70歳台、40歳台くらいのお二方に出待ち・・・されてましたww



父君:FDでしたっけ?もうすっかり見んようになったね。最近MAZDAもイロイロ出してきたね。最近のMAZDAデザインはエェけんね。ウンタラカンタラ・・・

息子殿:私もFCに乗ってたんですよ~・・・にしてもものすごくイジってますね( ゚д゚)

ワタシ:「ものすごく」て・・そうでもないですよ?嫁に釘刺されてますからww

  ~中略~

息子殿:燃費どのくらい行きます?私は通勤で3.8とかで、最後はエンジン壊れて手放しました・・

ワタシ:相当踏んで通勤されてたんですね。。

一同:www


ビタビタで覗き込まれてるのはなかなか出くわさないのですが、それだけ車に興味がある方々ということ。楽しい出会いでした(・∀・)ノ

FDのときは道の駅やSAでは話しかけられることがチョイチョイあります。ソロの時でも嫁と二人の時でも。

こちらから話しかけることはそうないのですが、次は話しかけてみようかな。楽しい出会いに発展するかも・・です。



で、道中どーにも参ったのがコレ。
alt

先日までドット抜けだったのが、今日見ると昇天しとります。。
こりゃ完全に逝きましたね(;´Д`)

アナログ水温計が10℃違い、アナログブースト計が0.1kg違うので・・危険側で表示されるP-FCを指標値にしてたのですが。。

修理に出しても寿命が5年なら・・verアップされ改良されているようですけど。。

ウーン・・・作ろうかしら。。
Posted at 2019/11/11 21:16:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年11月01日 イイね!

男子マラソン当選してたのに、どうしてくれんのさ(; ・`д・´)ノ


ふーん・・・

なんなんだこの組織は?

alt


実は我が家、100m決勝はハズレたけど、大人4名分のマラソン観戦が当選してました。。。宿とるのも一苦労してやっとこさ押さえたのに。。

嫁の両親へのラストプレゼントと喜んでたのに。

6年ぶりの東京に両親ともども行ける。東京五輪の雰囲気が味わえる。
最後の孝行かも・・・

ってね、思ってたんですよ。



ひっでーーー!
(#゚Д゚)



札幌良いトコ。そりゃ知ってる。選手ファースト御尤も。


けどね、だれが行くもんかい。カネの問題じゃねーーんですよ。
岡山からなら東京への1.5倍くらいになるだけですからね。


東京だから行きたかったんですよ。
新国立も見たかったし


なにより、、
ワッショイワッショイ
祭りじゃ祭りじゃ
(・∀・)ノ

てー五輪の盛り上がりを肌で感じたかったんですよ。

ハナから札幌と分かってたら他競技を申し込んだに決まってるじゃないのさ。

(#゚Д゚)!!




つか合意なき決定でいいんですよね?

心神喪失して仕事が手につかんので心因的賠償金として10億ほど振り込んでくれ。

合意なくても私の中でそれは決定事項です

(・∀・)ノシ


いーすゎ。もう。



興が醒めた






ちぅことで、なんぼにもアホくさーーなので、うっぷんを晴らします(´・ω・`)

長らく純正インナーバンパーを切り落として乗ってましたが
alt


気分変えてスキッドプレート・・だったっけ?
春に買い置きしてたのを取り付けました。
alt

チョイとOFF感うpです。
alt

M6の軸ボルトギッチギチに締めたのでけっこう固いんだけど、1本だとちと不安。
alt

振動で揺れるかな。ミスチョイスだったかも。
しばらく様子見て機会あればM8寸切に替えようかな。



10月下旬はそのほかに、FDの内装も元に戻し
alt


稲も刈り終え
alt


10月末の納品も終わった~

と一息ついてただけに



札幌決定のショックはでかい。。。

(´Д⊂ヽ
Posted at 2019/11/01 15:49:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation