• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

4,5月のDIY工事


4,5月のDIY工事です。

塗床が終わって、車庫にぶち込むスチール棚を探していました。

とりあえずカインズへ。
alt


けっこうお高いのね。。(;´Д`)

それにも増して、重い!(゚Д゚;)

2連繋げる予定だったので、そりゃもー店内引き回し&自宅の荷下ろしなんて、
とんでもねーです!

この重さ・・・現実離れしてます。。┐(´д`)┌
つか体力落ちたんかなぁ。。

GW明けに次女の披露宴があったので、それまで腰を痛めることはご法度でしたし。。

結局、北島スチールさんという棚屋さんで、耐荷重100kgの少し安めの2連ラックを注文しました。家まで届けてくれるんで、そりゃ助かる♪

色はシルバーメッキにしました。

最近主流の棚受アングルを叩き込むやつです。割と簡単に組めました。
alt


W1500×H1800
中間柱が1本なので、単品×2コ買うより安かったです。
alt




次は、外構の続き。
土塀解体のときに出てきた敷石を2分割して立ててみました。
基礎コン打つので、3日に1本ずつ。
alt


この大きさの石材は、人力ではどーーにもなりません。
持ち上げることはおろか、引っ張って動かしたり、転がすことも困難。(;´Д`)

チョンボの力を借りますが、このクラスの機械じゃぁアームを伸ばすと石の重さで機械ごと転んじゃいますので、垂直での静止やら位置決めやら回転微調整やら、けっこう苦戦しました。。

位置が決まったらアタマをチョンボで押さえてやり基礎コン打設。
エンジン止めると油圧が抜けアームが下がり、石が奥側にずれてしまうため、ロープで結んでおく。。とまぁ、けっこうメンドイ作業でした。。(;´Д`)

これは、都合4本立てて、最後にケルヒャーで高圧洗浄しました。(・∀・)ノ
alt


今まで西側の狭い小屋にぶち込んでいたFD純正シートも車庫に移動させます。

その前に天日干し(・∀・)ノ
alt


その西側の狭い小屋=木工事関連の材料工具を。
新車庫=クルマ・バイク関連のものを。

で、これまた狭んまいトコを通してエアー設備を移動させます。。
alt


車庫にはカフェ板というW200×t25の板を継いでW400にして棚を増築したり。。
アッちゅう間に車庫は満載状態。。(-ω-;) 断捨離せねばナ。。

で、こっからが今期のメインエベント。。。
4年前に母屋をリフォームして、きれいにしたのは良いんですが、予算もあって事務所スペース(下図の赤い範囲)は、自分でやることにしていた。

以前は緑のところを事務室にしていたんですが、リフォーム時にリビングに取り込んだため左上に少し写ってる和室に事務室を移動。それから4年経って、ようやく腰を上げて赤い範囲をDIYすることにしました。とりあえず図を描かんと始まらんので描いてみましたが。。。
alt


現況がこれです。昔の玄関。古民家あるあるで、無駄に広いっす。。
でも父親の思いが詰まった玄関。
alt


でも壊します♪
alt

alt


上がりかまちは再利用できるよう抜いて
alt


居室側の床下換気ダクトを仕込み、上の写真のブロックを小割りにして撒いて
alt


土間コン打ち
alt


合間に3MAさんの固着したブレーキをバラしたり
alt


んで、今ココっす(・∀・)ノ
alt


壁の解体。
でもいざ始めると、古民家ゆえにいろんな問題が出てきて・・・

シロアリ被害。。
alt


こりゃひでーー(゚Д゚;)
alt


この補強を思案すること半日。いろんなサイトが役に立った。

結局、下に梁を充てて3方を構造用合板を張ってドリフトビスで固定する・・・
”充腹梁”?という構造梁にするっきゃなさそ。。

写ってないけど、右端の柱もシロアリ被害がすごくて、、見つけてよかったとうかなんというか。。
その柱も要補強っすゎ。。ついでに方杖入れて少しの耐震化も目論んでみたり。。

この土日は、その段取り買い出し&壁を抜いて扉を撤去して本日終了。。


そんなトコです(・∀・)ノ
Posted at 2025/05/25 23:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフォーム&DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation