• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

2023春旅行-2


2023年 春旅行記-2 (・∀・)ノ

初グランピングです
alt

桜も満開♪
alt

alt


職業柄、このようなトラスはどうやって結んでんのか気になったりして・・・
alt

接写してみる♪
alt

トラスはなんてことなかった・・・┐(´∀`)┌
膜のほうは厚くて、引張り強度はかなりありそう。
つっても防音性はほぼほぼないので、声などダダ洩れですけどね。(;・∀・)
テレビなど音源になるものがないのはしかたないです。

もっとも、情報断捨離できてよかったです。テレビを見ない一日があっても良いですね。

たぶん日本の人たちばっかり?だったので、夜も静かで。。(・∀・)ノ
TVないし、疲れてるし、私ゃすぐ寝落ちましたさ。

部屋にはお風呂どころかトイレもシンクもないです。
エリア内にトイレ&シャワー棟があります。アメニティグッズも多い。
部屋に水道を引いてないのが不便ちゃぁ不便。。
でもまぁウェットティッシュさえ持ってれば何とかなりますし、ここから500m登ると親ホテルがあって、そこの大浴場が使えましたしね。


グランピングの外観はこんな感じで・・・
alt


アプローチ
alt


階段を上るとBBQスペースがあります。
alt

ウチはしませんでしたが、ほかのサイトでは家族連れさん、カップルさんがBBQしてました。
食材は事前にネットで申し込んでたら用意してくれるようです。
また、エリア中心にクラブハウスがあり、飲食もできるようです。

ドアもフルサイズでしっかりしてます。
alt
 ・
 ・
 ・

【3日目】

22時頃寝たので、翌朝早くに目が覚め・・・

海岸で日の出を見ます。伊勢の日の出・・・お陰がありそう♪
alt


alt


alt




朝食もボックスに入れてくれて紙袋で渡してくれます。
alt


オーガニックなヘルシー志向で、ウ・・・ウマーー(;・Д・)

チアシード・・・相変わらず見た目がカエルの卵ちっくな。。(;・∀・)

 ・
 ・
 ・

さて、夫婦岩
alt


経由で外宮へ

alt



厩舎内でけっこう暴れとる。。。平成18年生まれとな!? 元気すぎ。。
alt


運が良いと、この老馬が出ているのが見えるらしい。(下のは拾い画)
alt


上のが外宮正宮そのものです。鳥居内は撮影禁止ね。


外宮から内宮は5kmほど離れてるので車で移動。
リュック背負って徒歩で行ってる人も多くいました。
皆同じような時間に来て同じように外宮→内空と廻るので、道路はずっと混んでます。。


で、これが内宮です
alt

もっとこう・・・明治神宮のような正殿を想像してましたが、小ぢんまりしてます。

が!けっこうなパワースポット。 お蔭とパワーをソク注入できます。

高野山もそうでしたが、常人でも感じるパワー感です。マジ。


お札お守り買って、おはらい通り~おかげ横丁へ

 ・
 ・
 ・

alt


いやー歩いた歩いた。。お腹減った~

「何歩なってる?」

「1万5千歩!」

「すっげー」



第1候補

牛丼
alt

alt



第2候補 伊勢うどん
alt



牛丼食べたかったんですけど、第1候補がすっげー並んでるのもあって第2候補へ。。
alt


左のはさっぱり。右のはこってり。

ウ・・・ウマー(;・Д・)


物足りんのでカフェへ
alt


 ・
 ・
 ・

旅の最後に伊勢志摩国立公園内の横山展望台へ向かいましたが・・・

ちょっとした山登りですゎ。


お伊勢様の後でしたし、足パンパンっすゎ。

んで展望台はモヤってて残念。。
alt


良い時はこうらしい
alt


以上、2023春 お伊勢巡り旅行記でした。

(・∀・)ノ
Posted at 2023/04/03 15:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年04月03日 イイね!

2023春旅行-1


2023年 春旅行記-1 (・∀・)ノ


度毎度、年度末といえば寝食削る繁忙期。特に今年は忙しく、寝不足続きでしたが、WBCの感動感動でおめめもパッチリ♪

そんなこんなで3.27の最後の納品を終えると同時に魂が抜けたようになり、丸2日ずっと寝てました(;・∀・)


前後して3月初旬・・・


コロナも終息?

んじゃ旅行でも行く?

1泊強行しようとしましたが、練り直して2泊3日とし、このルートで決定です



1日目
alt
自宅→丹波篠山→三田アウトレット→神戸入り~神戸ぶらり

2日目
alt
神戸→枚方叔母宅→伊勢

3日目
alt
伊勢神宮参拝~ぶらり→大阪の次女宅→帰宅




【1日目】

オキニのハチミツを買いに、丹波篠山の「ささやま玉水」へ

バスで行く集団旅行客向けの、なんてことない土産物店。
丹波といえば黒豆が有名なのですけど、なぜかムッチャ美味しいハチミツを置いてます。
前にもわざわざ2.5時間かけて買いに行ったこともあります。
岡山にも山田養蜂場という有名どころがあるのですが、そこのよりも好き♪
alt


この日は丹波篠山の市内も巡ってみます。今まで知らんかったけど、立派な観光地でした。

これは不動産屋の・・よくわからないオブジェ?
alt

物理的にも概念的にも突き抜けてますな♪
alt

老舗そうなパン屋で黒豆パンなど夜食用に買って・・
alt


三田アウトレット経由で本日の宿がある三宮はモザイクで夕食
alt

昨年末から血糖値が高くて口へ入れなかった焼肉。

旅先なら気も緩みますな。。(*´ω`)
alt

60前にしての観覧車w 神戸の夜景は美しいね♪
alt
 ・
 ・
 ・
【2日目】

早くに目覚めたのでホテル周辺を1人で散歩
alt

三宮の道路のマーキング・・・すんごいですね~(;・∀・)
あんまりこんなトコロの配管設計はしたくないすな。。
フルスペックすぎる。。(;´Д`)
alt


枚方の叔母の家に立ち寄り、2月に施設に入ったという叔父に会って、京都で昼食
alt

「ごはん無料で大盛もできますけど?」
その一言ですが、久々に聞いた女性の京都弁。イイゎ~♪

美味しゅうございました(*´ω`)

 ・
 ・
 ・

一路伊勢市の宿へ

初めてのグランピングです
alt

テレビなんか置いてないけど、思ったよりずっと良くて。。
alt

~つづく~
Posted at 2023/04/03 15:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年02月05日 イイね!

いろいろ整備


エブリィが7日に車検につき・・

alt

純正バンパーに戻す♪
alt

2年ごとの撤去~復旧なので備忘録(;・∀・)
スキッドプレートのハット型ブラケットは外す
alt

助手席側はラヂエターがあって外せない。
前回の車検てどうしたっけ・・・
思い出せないので、気休めにキャップナット被しておく♪
alt

パサートのドアロック・解除の反応が鈍いので電池交換
alt


お昼ご飯に倉敷のおそば屋さん「田」にいく。
12:05でしたが、たまたま空いてて1組待ちでラッキー♪
出るときは混んでた。。5組待ちくらい?

鴨ざる大盛♪旨し(゚∀゚)
alt

alt

alt

けっこう高いお蕎麦なのですが、まぁたまには・・ね。
4時間しか開いてないということもあって、時間ずらしても混んでる。

30年前から収入が変わらない、ワンコインのランチが相変わらず人気。
え?日本ダイジョブ?てことをワタシ10年くらい前から言ってます。
2000円ランチでもそう高く感じなくなるように祈りますヨ。ホントに。
祖母が「昔は1万円で家が建ってたんよ」・・て言ってたのを思い出したりして。。。




で、メインイベント。
FDは丸2か月も火を入れてない。そろそろエンジン掛けとかないとヤベーので・・・
まずはバッテリー交換。前のボッシュは、ついに復活しませんでした(;´Д`)

なんだかんだ言って信頼のおけるコレでイキます(・∀・) amazonです
alt

ヒューズ抜いて4,5秒ほどカラ回しして・・いざ(´・ω・`)
alt


フツーに掛かりました。
サーモ音カチッ!から少し様子見。100℃手前で強制冷却♪
85℃近辺まで下げて強制冷却OFF。
お漏らしなどトラブルのないことを確認して、ゆっくりめで4000まで上げてすぐ離す。普通にアイドルするか様子見。
異常なければ何度かブリッピングして普通にアイドルに戻るか様子見。
その後ポジションでアイドルアップするか確認~ブレーキランプなどチェックして90℃越えてれば強制冷却で少し下げておならしルーティン完了エンジンOFF♪

とっても汚いこと以外は順調・・かな。

屋外露天になってからは外回りの痛みが酷い。
ボンネットは無残にハゲ散らかし、雨天の水撥ねで下回りは泥だらけ。
トランクは水の侵入でボルト穴が錆びて来てる。
ドアノブもモゲそうな気配プンプンでっす。。(;´Д`)

夏場にハチが出入りしてたので、どっかにハチの巣があるはず。。

┐(´д`)┌

などなど、外装面の痛みが非常に気になります。。
DIYでの車庫計画が進まないので致し方ないのですが、今年こそは着手しないと、ホントに盆栽になっちゃう。。

手を入れては眺めるだけ・・・

置物にしては手が掛かる。。

あぁ可哀想なFD。。(;・∀・)

せめてカバーとかしてやればよかったけど、今更だしなぁ。。
とりあえず地面をコンクリかアスファルトかしないと痛みが激しい。。

こういう車庫が欲しいのですが・・・
(拾った画像)

alt


alt


alt


alt


だれか作ってくれません?

(*´ω`)
Posted at 2023/02/05 14:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | エブリィ整備 | クルマ
2022年12月24日 イイね!

2022 Xmas レオマリゾート


先週


鍵入れキタ♪

alt




読めん漢字でキタ(;・∀・)

alt






パサヴァリくんには陸運局でもらったナンバーボルトをそのまま着けてたんですが・・・
alt


このままだと錆びるのか?て気になってた。 のでチタンボルトに交換♪
alt





行きたかった岡山市西大寺のカレーハウスGhi Ghi(ギギ)さんへ

alt

昼の2時ごろだったので、目当てのヒレカツが終了。。( ;∀;)

ヨメはやわらかチキンの辛さ1
alt


器が備前焼♪

カレーだけに、北欧の鮮やかな食器も良いですし、素焼きの器も良いです。
ウチは什器瀬戸物に凝るつもりはないのですが、夫婦2人生活になってからは食卓に色を着けたいもので。。
我が家も少ーしずつ備前焼の食器を揃えつつあります。


ワタシはビーフの6辛
alt

このお肉、最近食べた牛肉の最上級クラスで・・

ひっくり返るほど美味でした♪
 ・
 ・
 ・
 ・

さて、四国旅行です。。


いや、寒かった。。


クリスマス寒波到来

(;´Д`)




自宅前も降雪&道路の積雪3cm

クルマの屋根は5,6cmといったところ。



どこも通行止めになってないことを確認し、
いざ出発(・∀・)ノ


いきなり倉敷インターまで事故渋滞でまったく動かず。。(;´Д`)
引き返して地元のインターから乗ることにしました。



瀬戸大橋は通行止めなく、50kmの速度制限だけ。


さあ四国入りです♪

ゴールドタワー、もんのすごい風です。
ジャンプすると2,30cm飛ばされるような。。なわきゃないww
alt



見たことがないほど瀬戸内海が荒れてます。。(;・Д・)
alt



ところが
展望台へのエレベーターは止まってなくて。。

「上はちょっと揺れてますけど、ダイジョーブっすよ♪ (・∀・)ノ」

alt

ぐわんぐわん揺れとる。。

体感的には1mくらい?

下りてからも揺れてる感覚が取れず。。(;´Д`)



四国水族館のサカナたちは文字通りどこ吹く風。。
alt


風止んだんじゃねーの?(゚∀゚)

て、外出ると、ムッチャ吹いとる。。



前に混んでて入れなかった讃岐うどん屋に行く。
¥500以下で2玉+天ぷら1ケ。。
やっぱ安いわ~香川のうどん♪



とりあえずホテルに行く
alt


レオマの森
alt

チェックインだけ済ませて、強風の中レオマワールドへ♪ 


ワンデイパスでしたが、案の定・・

「屋外のアトラクションは、強風のためほとんど運転中止しております~スマソ~」

ゴーカートとこれだけが動いてました。
alt


晴れたり曇ったり雪降ったり。。
alt

屋内の真っ暗ジェットコースターとか、ゴンドラで周遊とか。。
ネズミさんの国の乗り物を丸パクリ的な乗り物多し。。イイのかこれ?
キャラ違うし、まぁセーフでしょうww

それでもそれでも、我々初老夫婦でも30年前に戻って楽しめました♪



夕食を済ませて再訪する
alt

ホント寒くて、来園者もまばらで、
alt


alt


貸し切り状態。 スタッフさんは寒い中気の毒すぎる(;・∀・)
alt


alt

あまりに寒いのですが、プロジェクションマッピングやらもあって、オモシロでした。

1周してホテルへ戻ります(;´Д`)




温水プールも開店ガラガラ。そりゃそ
alt


夏は混むらしい。。(;・∀・)
alt



前後しますが、ディナーバイキングは、和洋中&デザートほぼ網羅してました。
イタリアン・フレンチは少なかった。というか少しのパスタ以外なかった。

「和」はけっこう美味い。好きな具材で一人鍋も作れるし、惣菜系も美味でした。
「洋」と「中」の味はそこそこ。
お肉がイマイチなのがちょっと残念。。(´・ω・`)

和食はいいのですが、ほかはもっと濃い味付けにしてほしいかな~
大人向けと子供向けのメニューが混ざってるので、それを分けてメリハリつけてほしいかな?
といったところ。


つってもこの値段で、和洋中それぞれの種類がとっても豊富で、デザートやアイスも食べ放ですし、小さいお子さん連れには、すごく良いと思います(・∀・)ノ
alt

1周全部まわって、すべてを食べ尽くすつもりでしたが、ムリ。
alt
写真撮ってなくて、これは拾った画です。。



後ろの席の家族連れ・・・ご主人はぜったい知り合いなんだけど、、

(-ω-;)ウーーン

誰だったか思い出せん。。
仕事関係かプライベートか・・・



マイッカ。。ヽ(゚∀゚)ノ



ささ、温泉温泉~
湯治湯治~ 

alt



尿が泡立ちませんよーーに!(・∀・)ノ

足の指の内側が痛みませんよーーに!(・∀・)ノ

血圧下がりますよーーに!(・∀・)ノ



あとなんだ・・・


片頭痛治りますようにバネ指治りますように難聴治りますように視力が良くなりますようにタンシオホッケ治りますように75度にピンコ勃ちますように中折れしませんように・・・
なんぼでも出てくる。。

┐(´∀`)┌

alt



この寒空で

露天風呂への50mが遠いんすよ。。



道中ヒートショックで

逝きそ。。(;・∀・)


寝ます。。

Zzz・・・



翌朝(本日24日)は風は止んでました。
alt


高知へ行く予定でしたが、昨夜が観測史上初の14cm降雪とのことで止めました。。


再び瀬戸大橋を渡って、午後イチで帰岡しました♪
alt




レオマリゾートの由来


レ・・・レジャーは

オ・・・俺に

マ・・・まかせろ

┐(´∀`)┌

なんすよね。。

四国民&岡山県民は知ってる人は知っている的な。。


以上、2022年末四国旅でした♪




つことで・・皆様


メリークリスマス
  &
佳いお年を♪


2023年もよろしくお願いいたします

m(_ _)m
Posted at 2022/12/24 22:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年10月06日 イイね!

月イチ更新 2022年10月♪

月イチ連載と化してます・・・(;・∀・)


9月下旬、マゴ3号の満1歳のお祝い
alt




2週間ほど居て、最後の日の昼食。10月2日


今が旬のスシローにて♪

alt

満1歳を過ぎたので、ハチミツ入りのデザートも少しずつ食べさせる。





同日、きぬむすめの収穫
alt



去年までの”あけぼの”を今年からこの銘柄に。味はたいして変わらず、背が低く抑えられ、風に強いのだそう。


ジッサイは台風14号で上のごとく倒れまくりでしたけども。。。(´・ω・`)

ちなみに”あけぼの”より10~14日収穫が早いので

まだまだアチィなかでの刈り入れっす。

A( ´Д`;) フゥ--


 ・
 ・
 ・
 ・

ところで、、

クラッチレリーズの具合はどーなんしょ?

取り付けたはいいけど、このところの週末は雨続きで、、、

30分ほどしか試走できてなかったので、夕方に井原市青野の広域農道へ行ってみた。



頻繁に土砂崩れしてて、確か2021の春から、いちばんおいしいワインディング部分が通行止め( ;∀;)


して、まだ復旧してませんでした。工事看板では今年いっぱいかかる見込み。。

alt


alt


alt

まるで岩肌じゃないね。。

また崩れるかもね。。

(;´Д`)


この道・・・大した広域農道ですが、地元さんは強雨の時は使わないんだろうか。。

かなり良いワインディングということはさておいて、地元さんの生活道ですので、無事に復旧開通して、今後も法面崩壊のないことを祈ってまふヨ♪

(;・∀・)


クラッチですが、信号待ちごとに漏れチェック。

どうやら大丈夫そうです♪

(;・∀・)
Posted at 2022/10/06 20:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation