• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roaditの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年11月4日

モード&テンパレチャアクチュエータ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
買った時からダッシュ内で変な音はしていたが、最近エアコンの吹き出し口の切り替えが出来なくなり、暖房も30度以上に設定にしないとほとんど効かない状態になってきたので、修理を決意。
なお、自己診断では故障コードは出ていない。

ダッシュボードを外さなくてもできるらしいが、手がでかい&不器用なので断念して、ダッシュボードを外すことにした。
とにかく色々外す。
コンソール、ハンドル、エアバッグ等はずして、赤丸部分のダッシュ左端のビスに苦戦しながら何とか外す。
2
問題のユニット2つ。

ダッシュボード外してもとにかく狭いが、スタッピーとラチェットドライバーを駆使して外す。
3
外したユニット。
温度調整の方。
4
分解してみる。
中身はどちらも似たようなもの。
画像はモードアクチュエータかも。
赤丸部分のギアの裏の接点付近が怪しい。
接点周りとギア裏を綺麗にして、グリスアップ。
モーターの接点もしっかりと接触させる。
分解する前になんとなくマーキングして、元と同じように組みなおした。
何回か分組して、動作確認してたら動くようになった。
5
エアバッグ付けずにエンジンをかけたせいか、組み付け終わりエンジンをかけると、エアバッグランプが点灯した。
バッテリー抜いてリセットしても消えず。
一度エラーログ出ると消えない仕様なのかとも思ったが、会社にあるスキャンツールで調べると、助手席エアバッグインフレータ系統短絡のコードが。
断線ならわかるけど、短絡とは。
なぜかカプラーを一度抜いて付け直したら直った。

意味わからん。

とにかく直ったからよし。
ユニット高いから節約修理できて満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換(日東工業)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

エアコンフィルターを交換しよう 走行距離51,000km時

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 前後ブレーキキャリパーオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/528795/car/569213/5850848/note.aspx
何シテル?   06/01 20:16
スポーツカーをこよなく愛するクルマオタクです。 バイクも入れ替わりははげしいものの、結構愛してます。 現在の愛車は NA8C ロードスター ZC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAVANTI DX640 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:19:34
締め付けトルク一覧(よく使うところ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 07:35:08
アクセルペコペコでレスポンスアップ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:59:19

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またレガシィ買いました。 ド初期のA型だけにそこそこ安かった。 距離飛んでるけど。 し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レガシィがなくなったことにより、3人以上乗れる車がKEIしかない。 ただKEI君も14万 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSRを買っただけなのに持ち主までついてきた。 そんな一台。 エンジン載せ替え、ボア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットでリア周りポシャりました。 代わりにレガシィ投入で合間みて直す予定。 復活は5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation