• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

SUZUKA Sound of ENGINE 2016

SUZUKA Sound of ENGINE 2016
行ってきました!
鈴鹿サーキットで開催された「鈴鹿サウンド オブ エンジン」に!


70年代からの魅力的なF1が勢揃いするとあって、見所満載なイベントでした。



先ずは、1番のお目当て Alfa Romeo 179C



エンジンの調子が今一歩のようで、ピットから押しがけにてのエンジン始動をしていました。

走行も余り高回転では走行出来ないようで、期待していたような甲高いエンジン音は聴けませんでしたが、目の前で実車が走行しているだけでも本当に感動もの!















他にも大好きなFerrari 312T




セナが乗っていた Lotus 97T




当時にタミヤのプラモデル作ったな〜Wolf WR1




6輪前の Tyrrell 006




今回、ラヴォイタ常連でみん友のmanoueさんのおかげで、ピットに入らせて頂けたので、ピットレーン越しにも観戦する事が出来たので、も〜大興奮!


スパイダーのシリーズ3の素敵な女性オーナーのt-rumirumiさんと、会場でお逢い出来て本当に有意義な1日になりました。


独特な甲高いロータリーサウンドをサーキットに響かす、Mazda 787Bに感動!




Group C カーを象徴するような、Porsche 962C



コレも、プラモデル作ったよな〜




今回は仕事で使う1眼カメラにはお休みして貰い、お頭のコンパクトデジタルカメラに触発されて最近購入した、SONY製のコンパクトカメラを引っ張り出したのですが、やっぱり撮影し難い!
ファインダーが無いカメラて、上手く被写体を追えず、流し撮りはあり得ないほど、高難度でした…(大汗)
画質も予想したよりも悪く、
1眼持って行かなくて凄い後悔してます。(泣)

折角の見応え有るイベントなのに、しょぼい写真ばかりで、ごめんなさい…(汗)











レジェンド F1の模擬レースも行われ、本気な熱い走りも観戦する事が出来ました〜


やっぱり昔のF1は良い音しますよね〜




中島御家族でのトップ争いも観れました!(笑)




ブレーキ頑張り過ぎちゃったドライバーも





最後に参加車両でのサーキットフルコースを1周させて貰い




いや〜本当に楽しい1日になりました〜

主催スタッフの皆さん、会場で御一緒して頂いた皆さん、本当にありがとうございました!


さて〜今度の日曜日は待ちに待った、楽しみなラヴォイタです!
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/11/22 13:22:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2016年11月22日 13:52
お疲れ様でした。

さすがプロ、ポケットカメラでも躍動感ある素晴らしい写真です❗

ラヴォイタよろしくお願いします。

初めて履くジムカーナ用タイヤ、旨く使えるか?

今日柳原さんとこに行ってブレーキチェックやってもらいます。
コメントへの返答
2016年11月22日 14:16
ピット内に入らせて頂き、本当にありがとうございました!
おかげで大興奮な1日になりました!

やっぱり、高倍率コンパクトカメラは得手不得手ありますね〜

重たいくて嵩張るけど、視界慣れた1眼カメラがサーキット走行撮影するには一番でした…反省…

同じSタイヤでも、ソフトコンパウンドにしただけでも1秒位はタイムアップするかと思いますよ〜

ブレーキ間に合いそうで、良かったです!
当日、一緒に楽しみましょうね〜

しかし肝心の、天気が気になりますね…(汗)
2016年11月22日 22:07
で、なぜにトロフィーも飾ってあったの?
フルヴィア壊れたので、日曜日は行けませんでした....
コメントへの返答
2016年11月22日 22:33
トロフィーはラヴォイタの番宣ですよ〜!(笑)

参加予定してたんだ!
会場でお会い出来なくて残念です。
ミルキーから戻って、何処か壊れたの?
2016年11月23日 22:51
312T見たかった( ;´Д`)

70年代のF1て驚くくらいコンパクトですよね。
マスの中央集約を突き詰めた312Tは特に。
コメントへの返答
2016年11月23日 23:30

やっぱり70年代のF1は、最高に格好良いですよね〜

今のF1と違い、コンストラクターによって個性溢れるデザインが本当に魅力的に感じます。

コンパクトなのが一番ですよ〜
126ほどコンパクトな車両は早々無いですけどね〜(笑)
2016年11月23日 22:59
やっぱり179Cは調子イマイチだったんですね〜(^◇^;)

完調の音を聴いてみたいですね!
コメントへの返答
2016年11月23日 23:37
179C、残念ながら5〜6千回転程度までしか廻せないようで、快音と言うサウンドでは有りませんでした…(涙)

本当にレッドゾーン手前までの、伸びやかなエンジンサウンドを真近で聴いてみたいですね!

来年こそ完調で走って欲しいな〜(願)

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation