• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

新天地での新城エンスーミーティング

新天地での新城エンスーミーティング
日曜日は新城総合公園ではなく櫻淵公園に。


新城エンスーミーティング会場が変更に。


当日は、色々な場所でイベント開催され、


若干参加台数が少なめかと思いきや、


色々な車両が集まり華やかでした。





今回のテーマ車両は、オープンカー
MGの横にお邪魔しました





先月のミケのツーリングでもご一緒した、kziさんのミジェット
相変わらずファニーな顔立ちでカワイイの〜
その後、ジュリアスーパーに乗り換えて藤橋に
お怪我が治ったら、またツーリングご一緒しましょうね!





冒頭の画像は、フェラーリ512BBi
なかなかホワイトカラーは見掛けないので、貴重なひと時となりました



iが付く車名だけに、Kジェットロニック社のメカニカルインジェクションなモデル
ウエーバーのキャブレター車両と比べ、サウンドは幾分静かに感じる大人仕様



テンパータイヤが、何と!20インチ!



ラジエターキャプが、アルファロメオの105系のと同じで、少しだけ親近感





何故か、ドゥ クール ショコラのマスターのチンクが!



新城の先輩と一緒に参加されていました



チンスポイラー以外はフルノーマルのS30Z
オーナーさん、ホイール変えようかと言ってましたが、このままオリジナルでいて欲しいなぁ〜





ロードスターが、NA、NB、NC、NDと4世代な並びが見れました





メチャ綺麗なシングルナンバーのヨタハチ
親子揃って参加されていました





20年越しに憧れの初代トゥインゴを購入されたそうです





サウンド オブ エンジンのFL500で、ブッチギリの速さを見せてくれた、元115スパイダー乗りはエスプリで































































新しい会場となった新城エンスーミーティング


6時から8時まで素敵な趣味クルマに囲まれ、楽しかったです。


来月の開催日が楽しみです!





帰宅後



ゴールデンウィークに全部収穫出来なかった、庭のサクランボを収穫して任務終了
今年も28センチ大のボールに一杯収穫できました






Posted at 2022/05/16 20:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2022年05月07日 イイね!

GWも終盤

GWも終盤
長いゴールデンウィークも終盤





Cars on Sundayさんと、悪巧みの会議を兼ねて、ガレージカフェミケで、今日もモーニング





Cars on Sundayさんも、私のスパイダーと同じトーヨーR888R
サーキット走行が殆どなので、タイヤが溶けてます




コチラは、私のスパイダーのR888R
サーキット走行ちょっとで、ワインディングがメインなので、タイヤ表面自体は痛みは少なめ
でも5ヶ月半使用で、Cars on Sundayさんよりも溝が少なし(汗)



Cars on Sundayさんの意見と一致したR888Rの特徴としては、縦のグリップはSタイヤ並みに良くてブレーキが強力に効く。

でも、横のグリップはイマイチで、ドリフト主体で作られたタイヤの為か、滑り出しは穏やかで掴みやすいが限界は低めで、サイドが柔らかく撓む感じが強いタイヤと思う。

しかし、国内産のハイグリップタイヤとしては激安で、然程アジアンタイヤと変わらない価格でお財布に優しい。

減っても余り感覚が変わらないで使えるので、トレッドウエアなどの制約の無い走行会や、ワインディングなど、タイム短縮ばかり考えないで、楽しめる程度で走るなら、コストパフォーマンス高くて安心して使えるタイヤなので、リピートしています。





今日もミケには趣味クルマが多く集まりました




アウトビアンキは女性オーナーさんでした




オープンエア好きさんのレトロ風コペン



ワイヤーホイールかと思いきや、プラスチック製のホイールカバー
変わった物が有るもんですね〜





モーニングをミケで頂いた後は…




自宅近くに出来たカフェに妻とランチしに
会社の福利厚生で、一般者も利用できるレストランが併設された、ちょっと変わった「egao cafe」




店内も広く、席の間隔も広くてお洒落な造りでした




結構ボリューム満点なサラダが美味しかったです
メイン料理も美味しく、コスパが良かったです!
第一に近いし、また来ようと!




と、のんびり何処にも遠出しないゴールデンウィークを過ごしています。




今夜はF1のマイアミの予選。
アメリカ大陸は時差があり過ぎて、起きていられんかも…
Posted at 2022/05/07 23:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ巡り | クルマ
2022年05月05日 イイね!

菖蒲の節句に

菖蒲の節句に
抜けるような青空の下、


まさにオープン日和!


ウズウズして仕方ないので、


ソロツーリングに !




363号線で見晴峠を越え曽木から、


駄知までワインディングを楽しみました。




久しぶりに「駄知旧車館」を観覧して来ました




















































































健康に絶対必要だそう(笑)





コチラのミュージアムには、私が幼年期に助手席で転がっていた、父のトヨペットクラウンの同年式で、同じカラーの個体が展示されていて、当時を思い出させてくれます



スバル360のサイドマーカーは、伊藤忠オート仕様の105系にも使用されています



コチラがスバル360のサイドマーカー



コチラは私のスパイダーのサイドマーカー
ね!同じでしょ!


夏日と予報とのことなので暑くなる前に帰路へ。



帰宅まで後少しの交差点で、衝撃な!





怪しいバイク乗りが横を通過…





仮面ライダー1号!




思わず3度見してしまったよ…




すげ〜コスプレ




でもバイクがサイクロン号で無かったのが、ちょっと残念(笑)

Posted at 2022/05/05 21:33:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2022年04月22日 イイね!

なんとか晴れて

なんとか晴れて 
ガレージカフェミケの恒例ツーリング



今回は、瀬戸しなのから土岐、八百津、東白川村を経由して恵那、瀬戸まで戻るルートで、約200kmほど楽しんで来ました。



前日まで天気予報では嫌な悪天候のマークが続いてましたが、当日の前夜は結構な降雨量があったので、当初早朝の5時台からスタート予定を、陽が昇って路面が乾くと思われる、9時からに変更して「道の駅瀬戸しなの」に集合。




今回もKziさんがMGミジェットで、ご一緒してくれました
今回はブレーキを改良して、調子良さそうで何よりでした!




シティ好きの集まりの党首Oさんは、当然シティで参加



前日の雨天での路面状態が心配でしてが、9時過ぎからスタートにしたのが大正解!
フルウエットな路面は然程無く、若干は湿っている箇所は在るもの、概ねドライでワインディングを楽しむ事が出来ました。




お気に入りのルートを向けて「蘭丸亭なかえ」で、早めのランチ
BRZのNさんは、午後から仕事と言うことで、途中で離脱




名物の「野戦なべ」を頂きました
鶏ちゃんの豚肉バージョンのような、ガッツリとした味付けでご飯がススム(汗)




4月と思えぬ暑さで、喫茶店に避難
屋根付きのテラス席で、心地良い風に吹かれてクルマ談義
愛嬌たっぷりの喫茶のオバ様と、愉快な仲間との会話は至福のひと時でした




帰路の途中に「道の駅らっせぃみさと」に避難




蕎麦ソフトクリームを頂いて身体を冷やす(笑)




アイスを食べていると、らっせぃみさとに FIAT 850 SPIDER が入って来た


シリーズ2の850スパイダー
シリーズ1は、ライトはミウラと同じ物を使用
ライトの明るさ等、実用的なのはシリーズ2のようです
オーナーさん、どうやら知人(かつての目の上のタンコブ)のところで、850のメンテナンスしていようでした
世間は狭いなぁ・・・




ゴールはスタート場所と同じ「道の駅瀬戸しなの」



途中マスターのステアリングの不具合が発生して現地で直したり。

ニホンカモシカが道路を闊歩してたり。

でかいアオダイショウが転がっていたり。

桜の花弁が敷き詰められた道がありで。

新緑の山間部を堪能しました!



7割ほどがタイトなワインディングを繋いだルートなツーリング。
3割がリエゾン区間のみで、久しぶりにタップリと走り込む事が出来て、楽しいツーリングとなりました。



さて、来月は何処にツーリング行こうかなぁ・・・
何処か良い場所ありますか??



※ 追記

遭遇したカモシカ
右側のガードレール近くに写り込んでます
画像をクリックして拡大して見て下さい





ツーリングでの燃費 6.99km/Lでした。
 
Posted at 2022/04/22 23:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年04月18日 イイね!

アルファロメオ東西合同 浜名湖ツーリング

アルファロメオ東西合同 浜名湖ツーリング 
Rumi2さんから、アルファロメオオーナーが関東に関西、北陸などから集まり、浜名湖でツーリングを行うとの話。



浜名湖と言えば私の実家周辺だと言う事もあり、アテンドする事になりました。



私は、当日までにQRコード付きのGoogleマップを作成。



指定された場所を繋ぐだけの簡単な任務でした。



当日はスパイダーでゼロカーとして、参加車両を先導する大役…(汗)



集合場所の浜名湖ガーデンパーク入りする前に、ちょっと寄り道を。




舘山寺の南に位置する「ぐーちょきぱん」


地元で人気なパン屋さん
デニッシュ生地の菓子パンをお持ち帰り




集合場所は浜名湖ガーデンパーク駐車場
各地からアルファロメオが集まりました
近年製造のモダン・アルファロメオが多く
105、115系は3台のみでした…(泣)
どのような集まりか聞いていなかったよ…(汗)

























当日の予定ルートのQRコード付きMAP
あまり知られていない湖西側のオレンジロード沿いを含むルートで設定
週末は浜名湖の湖畔沿い道路は混み合う為に、信号機の少ない山間を選択しました




ランチは「浜名湖オーベルジュ キャトルセゾン」で
コチラは地元の友人や親族での法事で訪れた事がある場所


久しぶりにフレンチのコースを頂いた…
イタリアンな集まりにフレンチ?



イタリアンな集まりなので、時間を忘れて予定通りとはならず (笑)、本来は行程ルートでは、オレンジロードから都田川ダムまでを、ぐるりと周るルートを予定してましたが、時間が押してランチ後は、オレンジロードからレストラン連理まで直行することに…(汗)



久しぶりのオレンジロードを、車酔いする妻が同行だったので、抑え気味に走行。

でもNEWスープラのテールが見えたので、後で動きを観察してたら、スープラさんハザード出して「お先にどうぞ」とのサイン…

もう少しスープラのテールを拝みたかったです…



細江展望公園まで後数百メートルで後が追い付く様に減速する。

直後に脇道にパトカーが潜んで居るのを発見!


危なかったよ…(大汗)

オレンジロード走行する浜松方面の皆さん、気をつけて下さいね。

あと、西気賀から合流出来る分岐点近くでも、ネズミ捕りなどを行なっている時がありますので、特に土日は要注意が必要です。




なるべく信号機の少ないルートで「レストラン連理」に
コチラも何故かフレンチ(笑)


連理さんの駐車場はアルファロメオで貸切に


折角なので車列を移動して、ようやく念願の、Rumi2さんのシリーズ3と、タリパパさんのシリーズ4の、スパイダー並びが実現出来ました。


それを見た参加者も車両移動して、車種毎の並びに整列




シャンパンカラーが本当に美しいシリーズ3


Rumi2さんの師匠が製作した内装が素敵です




タリパパさんのシリーズ4のスパイダーには、キャレロのライトカバーが上手に装着されてます
シリーズ1と2と比べ、3と4はライト周りのボディ形状が微妙に異なり、ポン付けは難しいので、なかなか難易度が高い加工なのです
ボディカラーと相まって、よりシャープな印象になりカッコイイです!





この浜名湖ツーリングは、Facebookの集まりのツーリングのようで、Facebookなどをしていない私のような部外者を同行させて頂き、ありがとうございました。
Facebookでのお礼が出来ないので、こちらで失礼します。



当日は変わり易い天気で時折降雨があり、オープン全開での帰路の途中に、一瞬だけ長篠設楽原PAを過ぎた直後に本降りにあったりしましたが、楽しい1日となりました。








今月22日(金)、ガレージカフェ Mikeの恒例ツーリング予定日です。
今月は久しぶりにお気に入りのルートが走れそうです。

が…
どうも天気の方が微妙な感じ…(泣)




※ 追記
  当日の燃費 9.06km/L
  高速での往復と浜名湖周回しての数値 
 
Posted at 2022/04/18 22:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation