• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

旬を求めて

旬を求めて

先週末、Cars&Coffeeに行かないで

ガレージカフェミケに集まるメンバーで

去年にも行いましたが

今が旬の寒ブリを目当てに出掛けました




何故か皆、屋根無し車(笑)
カルガモ走行して訪れたのは



去年と同じ半田市の吉祥さん



華やかな店舗駐車場となりました



寒ブリのしゃぶしゃぶに


寒ブリのタタキ


西京焼き


ブリ大根


握りに


自分とOさんがリクエストした
ウマズラハギの刺身



寒ブリの半身を食して、お腹一杯になった後は




大府市のカフェ モーリスへ



暖かい日だったのでアイスコーヒーを
と言っても、通年アイスコーヒー派ですが


モーリスさん、裏手に何やら造られてました
何が出来るのか楽しみです♪



いつものお山と異なり信号機の多い道路は疲れますね
燃費もお山で走るのと遜色無く悪かったです



Posted at 2025/01/25 22:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2024年09月19日 イイね!

朝練から若狭湾へ

朝練から若狭湾へ


先週の木曜日にミケのマスターと朝練しました



いつものように日の出と共に出発

道中のお山の中の気温は21℃

ひんやりして心地良かったです!



平日の開店直後のスタバに寄って



焼き芋カラメルフラペチーノでクールダウン




3連休の日曜日にSR311のOさんの、はからいで福井へ



Oさん御夫妻ミケのマスター御夫妻に私の妻と

むろん冷房無しの旧車でツーリングではなく

エアコンの効いたアルファードで6名乗車ですよ



道の駅でOさんオススメの若廣の焼き鯖寿司買ったり

ネタが分厚い回転寿司にランチしに寄ったりして




着いた先は、ene COFFEE STANDO/GOSHIEN
来賓をもてなす為に建築された旧古河屋別邸



江戸時代の建築された立派な白壁の蔵が見事でした



蔵の中は小浜の工芸品の歴史資料館となっていました



COFFEE STANDOなのでお屋敷の中で飲食物が頂けて



趣の高い建屋に広いお庭を見ながらのんびり出来ました



立て直す前の実家も縁側が建屋をグルリと囲んでいたので
なんか居心地が凄く良かったです!




そして辿り着いたのは小浜マリーナ



マリーナ内のコテージで小休憩して



Oさん所有のプレジャーボートに乗り込み



若狭湾を出港して一路北に



日本海に出て切り立った岩肌の、あみかけ岩を見て



景勝地の白糸の滝を眺め



雲の隙間から射す光芒が素敵でした



湾に戻りながら大飯電子力発電所を観察
暖かい排水口に寄る魚を求めて釣船が多く停泊してました



陽が落ちると海上は闇に陸路が明るく感じました



若狭おおいのスーパー大火勢を船上から観覧
iPhoneのズームではコレが限界でした…



なので、公式YouTubeをご覧下さい



スーパー大火勢の後は見事な打ち上げ花火
残念ながら丁度風下になってしまい
次第に打ち上げ花火の煙で花火が見難い状態に



iPhoneで撮影した動画になるので綺麗ではありませんがご覧下さい
波で揺れるし船の方向が変わるで、船上での撮影は難しいですね…
花火の最後の方は煙で見え難いので、始まった直後の映像ですが…
フィナーレの打ち上げは見事だったので残念でなりません
でも船上から見る花火は水面に反射した光もあり綺麗でした




翌日の月曜日はSR311のシートベルトを
巻取り式に変更する為のブラケット製作
無事に取り付けも完了して乗車が楽になりました




今週末は田原の道の駅めっくんはうすで開催される

ドリームカーフェスティバルin田原に参加予定ですが

どうやら天気の方が微妙な様子…

花火見学の際も天気予報的には怪しい感じだったけど

結局雨にも降られずにクルージングを楽しめたので

今回も天気予報が外れてくれると良いなぁ…(汗)


Posted at 2024/09/19 22:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2024年07月28日 イイね!

試走

試走
友人のOさんが愛媛で買い付けて

ガレージカフェミケの常連客で

4ヶ月間掛けてメンテナンスをしたSR311

本日ようやく路上デビューとなりました!




日の出前から集合して馴染みのお山へ出発




69年式のSR311


ダッシュボード割れしてボロかったので
ダッシュカバーを装着したのですが
大陸製のようで造りがとんでも無く大雑把
削ったりの補修で大変でした
カーペットもボロボロだったので
フロアカーペットなどで補修しました
暑い時期のメンテした日は2kgも減量…


とにかく一緒に走れるように出来て良かった




ミケのマスターは912で




涼しい時間帯だけワインディングを楽しみました




定光寺公園で日曜日の早朝に集まりがあるので
お山からの帰路に立ち寄りました




疫病神さまが居ました…(笑)
その後、いつもの矢作ダムへ行くそうな



試走中にトラブルとか発生しなくて済んで

短いながらも楽しい朝練となりました




まだまだ補修する箇所は色々とありますが
少しずつ改善して行きたいと思います
と言うのは好きに乗って良いとの事なので(嬉)
MYスパイダーでなくてSR311で
ミーティングに参加する事もあるかも〜





次回の朝練までにはスパイダーも
電動ファンを付けて不安無しで走りたいです
SR311と直すところが多くて大変ス…

Posted at 2024/07/28 19:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2024年06月21日 イイね!

梅雨入りする前に

梅雨入りする前に
いよいよ嫌な梅雨入りのようですね


ガレージカフェミケのマスターと


長雨で次に何時乗れるかわからないので


急遽、梅雨入り前に


数ヶ月ぶりの朝練を昨日しました






タイトなコーナーが続く近くのお気に入りルート
朝5時に出発、帰路は暑くなる前のショートコース
朝早くと言う事もあり山の中は寒いくらい
道中の気温計掲示板が14℃を示してました
用意した扇風機の出番は無かったです




曲がりくねったワイディングを楽しみ休憩
忙しくステアリング操作して火照った身体を
いつものようにアイスでクールダウン
マスターはチューンドなクラブマンで
912に914はロールが大きくて無理だと(笑)



帰路は行程をリターンしてアップダウンを満喫


帰路は疲れによるのか、手足が冷えたせいか


脛に指先が攣りまくって痛みと格闘でした…





8時半には自宅近くのカフェまで戻りモーニング




早朝から身体を酷使するとお腹が空きます
がっつりモーニングコーヒーを頂いて解散です






7000回転近くまで回して燃費は6.9km/ℓでした




Posted at 2024/06/21 08:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年12月05日 イイね!

紅葉の中をニョロニョロと

紅葉の中をニョロニョロと
週末は、毎年恒例となっているフロムセブンや、あいちトリコローレに、Cars & Coffeeではなく、仲良くして頂いている、スズケンさん主催のツーリングに参加して来ました





今回のツーリングは浜名湖周辺

私の実家の周辺をグルグルと周るルート

今回は地の利な場所だったので

今回はしんがりで同行しました




アルファロメオのみで8台が集合
しかもオール、キャブレター車
スタートは、JA三ヶ日特産センターから



エランさんに見送られて
オレンジロードを楽しみ



湯谷温泉まで移動



駐車した目の前は見事な紅葉が



パーツ購入や見え難いミラーの創意工夫など
参加した皆さんと楽しい車談義








段付きが3台でグリーン、カラシ、ロッソと
何となくシグナルカラーで揃いました


それに、3台ともオリジナル趣向!








対するのは、ジュリア・スーパーが3台
段付きな車両と比べ、それぞれ個性的




ジュリエッタが1台
純正の鉄チンに、GTスペシャルの組み合わせ
今回は気分でプジョーのアルミホイールから気分で交換との事でした




以上スパイダーで、合わせて合計8台
私以外は、皆さんエコ系タイヤでした…(汗)




紅葉が綺麗なタイミングで見事でした!
大晦日以来の鳳来寺パークウェイをニョロニョロして




新城エンスーミーティング以来の桜淵公園で小休憩




ツーリングの道中にある「ほほえみ」でランチ
本来は浜名湖近くの「サンマリノ」を予定してたけど
マスターが体調不良で臨時休業で急遽変更に
スズケンさんが、前もって連絡してくれたので助かりました


基本は洋食屋さんのようでメニューで充実してましたが
スズケンさんのオススメなカツ鍋をオーダー
出汁が効いて、美味しかったです!




お腹を満たした後は再度ニョロニョロ
信号機が全く無い実家の直ぐ近くをご案内
着いた場所は小高い場所


浜名湖周辺が見渡せる景観が最高な所
以前にも何度か訪れているのでご存じな方も
左端には浜松のアクトシティも見れます
更に実家の裏山だと更に標高があるので
元旦には富士山の横に初日の出が拝めます




アルファロメオだけのツーリング
いつものミケの朝練と異なり
のんびりペースでしたが楽しかったです!




スズケンさん、お誘いありがとうございました!
是非また実施しましょうね!








※ 三ヶ日までの高速での往復とツーリング行程で、燃費9.2km/Lでした
Posted at 2023/12/05 09:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation