• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

モーニングしに

モーニングしに
寒くなったり暖かくなったりで変ですね

身体が順応し切れずにアレルギー症状が…

おまけに先日に手首を痛めてしまい…




で…こんな有様…
重ステなスパイダーではハードな運転は無理!


でも良く晴れたしスパイダーに乗りたい !!


手首が痛くなければ今季最後となる、矢作ダムか鈴鹿スカイラインに行きたかったけど、力を入れたり素早い動きだと痛むので、コドライバーを乗せてノンビリと青空を楽しむ事にしました…(泣)




で、ろこねこさんが週末に良く立ち寄る「道の駅 平成」へ


思っていたような趣味クルマは少なく

冒頭の白色のNAロードスターに

オリジナルを保ったAE86のレビンと

S660にレンジローバーに



この日に車検を受ける、ろこねこさんのRX-7
しかも珍しいカブリオレにお会い出来ました
また512BBや、250GTルッソを拝見させて下さいね!



この日は20℃まで暖かくなる天気予報でしたが

山間部の早朝は3℃と寒かったです…

早々に「道の駅 平成」を後にして




着いた先は、開店時間前の「いぶカフェ」
国の登録有形文化財と趣のある建造物でした



旧伊深村役場庁舎を内装のみリノベーション
ノスタルジックが残る素敵なインテリアでした



オーナーさん御夫婦で狩猟免許を持ち害獣駆除を行なっているそうです
最近「人生の楽園」と言うテレビ取材があったそう
テレビ放映を見てないで来たけど1番乗りで助かった…



牛と同じように、部位によって味も食感も異なるみたい



オーダーしたのは、朝ジビエカレーのモーニング
コーヒー代+250円で鹿肉の入った美味しいカレーを頂きました
レジ前で販売してた5個で150円の柿をお土産に持ち帰り
のちに自宅で糖度が高い美味しい柿を頂きました




雲一つない穏やかな青空の日に

いつもの様に楽しむ事は出来ませんでしたが

道中にはエスプリや328と並走したり

箱スカなどの旧車にも遭遇したりで

澄んだ空気の中を、のんびりと走るのも最高でした







※ のんびりだったので、燃費は10.74kmとまずまずでした
Posted at 2023/12/12 11:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ巡り | クルマ
2023年03月12日 イイね!

ガレージカフェミケ オフ会

ガレージカフェミケ オフ会

週末はいつものガレージカフェミケへ、


1年ぶりかな?



Cars on Sundayさんと、赤い~のん!?さんと、ご一緒しました。



ボリューム満点なモーニング付きコーヒーを頂いててると・・・



Kさんがストラトスで仲間入り!



近いうちにデルタが入れ替えで他の車両に
WRC車両の共演は見納めです



イタリアンな三者面談(笑)


先日に試みたリレーの設置ですが、アドバイスを頂いたヒューズのアンペアのみ変えて、図面通りに取付したのですが、スターター不動でした・・・(泣)


トホホ・・・


リレー設置は他力本願にお願いして、取り敢えずスターター新調しないとダメですね・・・


その後は常連のOさんが、フェラーリ430で来店し、店舗前は華やかでした。


モーニング食べた後は〜


ちょっとだけワインディングを楽しんで、



「沖縄カフェやんばる」にランチに



ここの沖縄そばは、現地の味そのもの♪


ランチ後は岩村の城下町まで五平餅を食べに行く予定でしたが、黒っぽい雲が覆い、雲行きが怪しくなってきたので、お山を降り帰路に。


自宅まで、後3分も掛からない距離まで来た時に、ちょっとだけ小雨に遭いました(泣)


最近業務が忙しかったので、良いリフレッシュが出来た1日でした♪
Posted at 2023/03/12 22:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | カフェ巡り | 日記
2022年12月12日 イイね!

食いしん坊な

食いしん坊な
ガレージカフェミケに集まる常連な、


先日の蟹食うぞ〜なメンバーと、




「古民家焼肉 古登里」でランチしました



古民家を改装した焼肉店
予約必須な人気店として有名なよう



イチオシの「銘柄和牛ひつまぶし」
お肉が柔らかく甘くて、超美味しかった!



今度はコチラの焼肉を食べに行くぞ〜となり、

ガレージカフェミケ平日ツーリング班だけでなく、

食いしん坊同好会も発足になりました(笑)



食事後は必ずコーヒーが飲みたい性分なので、


古登里の近くのカフェに
グランピングしながらコーヒーが頂ける
「T.9 Cafe」にお邪魔しました




輸送コンテナハウスを再利用した店舗




店舗内はコンテナハウスとは思えない空間で




エスプレッソと、別腹でカキ氷を!
キメの細かいソフトな食感で不思議な氷でした
カキ氷好きな方なら、きっと気に入ると思います



帰宅してからは、足クルマのバッテリー交換


今回もボッシュ製のバッテリーに!
エンジン始動に必須なCCA値が高いのが特徴
55B24サイズでCCA595は充分過ぎるほど
P社のカ◯スのは電圧高いけど、CCAは低いし
カ◯スは内部抵抗値が大きくなるのが早いので
音響を重視なら、電圧高いカ◯スでも良いでしょうけど
※ CCA(コールド クランキング アンペアの略)



今月の第3日曜日、通年だと「新城エンスーミーティング」は冬季のためにお休みですが、先月は雨天予想で中止になった為に、今月は開催するそうなので、お邪魔したいと思います。

お時間の取れる方、ご一緒しませんか?

ミーティング後は、WRC JAPANラリーに使用されたワインディングを抜けて、岡崎東インター近くでモーニングしようと思います。

ただし先日のツーリングの影響か、左フロントのショックが抜け気味なので、ノンビリなペースですが…(汗)
Posted at 2022/12/12 17:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ巡り | 日記
2022年09月06日 イイね!

ランチでデート

ランチでデート昨日は私の誕生日と言うことで妻とランチしに。



場所は、豊田の山間部。




ガレージカフェミケのツーリングの際に何度か訪れた「すずしろ」さん




幌閉めたスパイダーはあまり見た事ないと言う事なので、リクエストに答えて
と言うのは嘘!
こちらの駐車場の頭上は木々が伸びているため、駐車中に色々な木端が落下して、オープンのままだと後で車内の掃除が大変なのです。




当日の平野部が34℃でしたが、標高の高い山間部にある店舗の真横は渓流が流れ、窓全開でエアコン無しでも全く暑くなく、むしろ涼しかったです。




いつもは¥1,800の口福ランチを頂くのですが、昨日は¥2,700からのコース料理を頂きました。
頂いたのは¥4,400コースのランチ




メインはフエダイでした
冒頭の画像のお造りに、茶碗蒸し、天ぷら、山椒のお茶漬けなど、どれも美味し♪




デザートも手作りのアイスで、甘さ控えめで微かにお茶の香りがして、趣向を凝らした料理でした



妻と一緒なので、いつものよりもノンビリで、ワインディングを抜けて南下して、かき氷街道と言われる岡崎に。




ヤギさんがいるカフェ、「SABOぶう」さんに
ヤギさんは暑さのため日陰で退避しているようで、姿は見れませんでした




定番のミルク金時を頂きました
標高が下がるにしろ暑さが増すのを実感した後の、冷たい物は最高です!



クルマ酔いする妻なのですが、嫌な顔見せずに、曲がりくねった山間部までのドライブに付き合って貰えて、最高な1日になりました。
Posted at 2022/09/06 08:52:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | カフェ巡り | 日記
2022年05月07日 イイね!

GWも終盤

GWも終盤
長いゴールデンウィークも終盤





Cars on Sundayさんと、悪巧みの会議を兼ねて、ガレージカフェミケで、今日もモーニング





Cars on Sundayさんも、私のスパイダーと同じトーヨーR888R
サーキット走行が殆どなので、タイヤが溶けてます




コチラは、私のスパイダーのR888R
サーキット走行ちょっとで、ワインディングがメインなので、タイヤ表面自体は痛みは少なめ
でも5ヶ月半使用で、Cars on Sundayさんよりも溝が少なし(汗)



Cars on Sundayさんの意見と一致したR888Rの特徴としては、縦のグリップはSタイヤ並みに良くてブレーキが強力に効く。

でも、横のグリップはイマイチで、ドリフト主体で作られたタイヤの為か、滑り出しは穏やかで掴みやすいが限界は低めで、サイドが柔らかく撓む感じが強いタイヤと思う。

しかし、国内産のハイグリップタイヤとしては激安で、然程アジアンタイヤと変わらない価格でお財布に優しい。

減っても余り感覚が変わらないで使えるので、トレッドウエアなどの制約の無い走行会や、ワインディングなど、タイム短縮ばかり考えないで、楽しめる程度で走るなら、コストパフォーマンス高くて安心して使えるタイヤなので、リピートしています。





今日もミケには趣味クルマが多く集まりました




アウトビアンキは女性オーナーさんでした




オープンエア好きさんのレトロ風コペン



ワイヤーホイールかと思いきや、プラスチック製のホイールカバー
変わった物が有るもんですね〜





モーニングをミケで頂いた後は…




自宅近くに出来たカフェに妻とランチしに
会社の福利厚生で、一般者も利用できるレストランが併設された、ちょっと変わった「egao cafe」




店内も広く、席の間隔も広くてお洒落な造りでした




結構ボリューム満点なサラダが美味しかったです
メイン料理も美味しく、コスパが良かったです!
第一に近いし、また来ようと!




と、のんびり何処にも遠出しないゴールデンウィークを過ごしています。




今夜はF1のマイアミの予選。
アメリカ大陸は時差があり過ぎて、起きていられんかも…
Posted at 2022/05/07 23:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ巡り | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation