• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

奥浜名湖レイクサイドに実家周辺をフラリと

奥浜名湖レイクサイドに実家周辺をフラリと
正月休みに実家に顔を出していなく、新年の挨拶ついでに、実家と同じ町内の浜名湖レイクサイドで、楽しそうな車両が集まっていると伺っていたので、お邪魔してみました。






毎週日曜日の朝に集まっているそうです。






みん友の、のじまさんとご挨拶する事が出来ました。
アドバンHF-Dは、やっぱりカッコイイですね〜




半年ぶりにSUZUKENさんと、お話も出来ました。
相変わらずジュリア、ピッカピッカにされていました〜




実家の近くはオレンジロードや、いろいろなワインディングがあるので、走りに振った車両が多いように感じます。


軽量なスーパーセブンだと、特に楽しく走れそう



スリーホイーラー、どんな挙動をするのか気になります



車重が700kgしかないだけに速そうですね〜
A050と、Sタイヤを履かれていました。



これまた超軽量なS800
若干狭いワイディングが多いだけに乗り易そうで良いな〜





スカイラインの54B
当時物レース用の水冷オイルクーラーを装着されていました。





スパイダーのホイールよりも大きそうなブレーキローターなスーパーな2台



のじまさんのイタルボランテのステアリング
カッコイイなぁ〜
と喰い入るように見てみた…

・・・んっ・・・

色違いのシルバースポークな同じステアリング手持ちにあったな…(汗)
今度、ブラックに塗装しようかなぁ〜(笑)




実家に新年の挨拶詣りの為に妻と同行だったので、お腹も空いたし、モーニングを食べに、レイクの皆さんとお別れして一山越えた隣町まで行く事に。

ご一緒した皆様、ありがとうございました。
またレイクにお邪魔しようと思います。




さんぽ道



朝からガッツリとケーキプレートを頂く



敷地内は、蜂をモチーフにしたエクステリアが至る所にデザインされていて、まるでジブリの世界観でした




さらにランチはオレンジロードを走り抜け、豊川と反対側の細江町にある鰻屋さんで、白焼きと鰻重を食べてから、ようやく実家に挨拶廻り…(汗)


画像は、建替前の実家に付いていた鬼瓦


心配していた、昨年に咽頭がんの切除で手術を受けた父親の体調もまずまずのようで、やっぱり若い頃にトヨペットのクラウン(S4)に乗っていたクルマ好きな父親、久しぶりに見たMYスパイダーにテンション高めな姿を見れて、ほっとひと安心しました。




クルマ酔いする妻と言うリミッターを乗せている為、久しぶりのオレンジロードをアクセル全開とは出来ませんでしたが、雲ひとつない青空の下のワインディングを楽しむ事が出来て、良いリフレッシュになりました♪





今日の最後にオマケ…


弟の自家用車兼作業車…(笑)
限定色なスバルWRCカラーの
スバルサンバートラック





※ iPhoneとコンパクトカメラで撮影した適当な画像で、またしてもゴメンなさい…(汗)
Posted at 2019/01/14 00:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation