• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

寒くなって来ましたが

寒くなって来ましたが年越しに向かい、今年1番の冷え込みと聞く日が多くなって来ましたね。


寒くなっても、着込んでヒーター入れて走れば全然問題なく、真夏の暑さの中をオープン全開で走行するよりも楽なので、オープンカーなら冬の方が快適なんですが、融雪剤が撒かれるとそうも言えなくなるので、塩カルで道路の色が変わる前に存分に楽しもうと思います。





26日に「カレーアンドヌードル ロデッカ」で、スパイダー乗りが集まり、プチオフ会をしました!



ロデッカさん、ガレージ風の待合室まであって、とてもお洒落



私は、ベーシンクな「黒潮ラーメン」にしましたが美味かったです!
秀さんが食してたカレーも、なかなかイケルとの事なので、次回はカレーをオーダーしようかな〜



お腹を満たした後は、近くの喫茶に
スパイダーの集まりなのに、Kou@TipoVELOCEさんは406、秀さんはマツダ CX-5、keiichikunさんはダイハツ テリオスキッド、 私は社用車の初代ステップワゴンと、誰もスパイダーで来ない…(笑)
近年の1ボックスの車両の内装がゴージャスになって、何故か車載スペースが狭くなって、なかなか条件に見合う車両が見つからなく、買い替え出来ず仕舞い…(汗)
誰か3m10cmの長物が、床上にフラットに車載出来る車両知らないですか?



さすが!アイス好きのKou@TipoVELOCEさん!
アフターもアイス乗りの「だがや」なワッフルでした


たまには、のんびり食事しながらのオフ会もイイですね〜
Kou@TipoVELOCEさん、また起こし下さいね!





今日の午前中は、OccTの2019年最後のお茶会にお邪魔しました!
カフェ樹鸞に多くの素敵な車両が集まりました

















FIAT 126の、多くのトグルスイッチが特徴的なレーシーなメーター周り
手が込んでますね〜



サウンドオブエンジンでもご一緒したSさんは、今回はエスコートRSで


このブリスターフェンダーが堪らない!


コスワース、8500回転オーバーも廻るそうですよ


フロントの足廻りの造り、オリジナルと全然違ってました!
物凄い作り込みです


ラリーでは、電動パワーステ無しでは、辛くて後付けしたそう
私も昔にAE86のGTVでジムカーナしていた頃に、切り返しが辛く、アペックスのパワーステを移植していました
昔に比べ、近年のタイヤのグリップの向上が凄いので、重ステでは流石にシンドイですよね〜





OccTさんの方々、ありがとうございました!
またお邪魔させて下さいね!




さて、明後日!
浜松のカフェマガジンさん主催の、大晦日ツーリング!



私は「道の駅 もっくる新城」から合流で、当日のコースMAP作ってみましたが、GX5さん、これでコース合ってます?
QRコード貼り付けて有るので、GoogleMAPで確認出来るようにしてみました。


天気の方は微妙のようですが、雨天ではなさそうで楽しみ!
ですが…道中の陣座峠過ぎてからの303号線に採石場が有るので、雨上がりだと、車両の下廻りに砂がこびり付く事のが必須になるのが、たまにキズ…(汗)


どうせ高速使えば、多少の融雪剤を浴びることになるので、走行後に下廻り洗浄は必要になるですけどね〜(大汗)



勝手知った実家周りだけに、ツーリング後はその脚で帰省しようと思います
Posted at 2019/12/29 20:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234 56 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation