• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

行かずに後悔するか、行って後悔するか

行かずに後悔するか、行って後悔するか
オルタネーターの発電量不足と、傘マークが付いた微妙な天気予報ゆえ、非常に悩みましたが、道中でバッテリー切れになり、車両がストップして後悔するより、現地に行かないで、後で後悔する方が心残りになるので、バクチを打って「女神湖ミーティング」に参加して来ました。



なかなか、クラシック アルファに発注したオルタネーターが届かず、発電が瀕死状態なので、前日にヘッドライトをハロゲンからハロゲン色のLEDに替え、スペアのバッテリーを積載して現地に向かいました。



道中、恵那峡トンネル抜けて若干の降雨はありましたが、走行していればオープンのままでも濡れる事は無く、順調に現地入り出来ました。




今年は、多くのイベントが中止になっているせいか、皆さん心待ちにしていたようで、例年にない程の参加台数となってました!
集計を聞いてなかったですが、トータルで150台オーバーだったのでは〜



会場は新旧のアルファロメオで埋まって大賑わいでしが、皆さんマスク着用で感染予防の意識が高く、安心して会場を散策する事が出来ました。
参加された皆さんに感謝!




当時の慣らし方を記載したステッカーが残っています!
これは貴重ですね〜




オリジナル重視とレーシー感満点な対照的な並び
どちらも甲乙付け違いが、個人的にはオリジナル寄りかな〜




イタリアンカラーのレッドも良いですが、落ち着いたカラーも良いですね




特に、この渋めのカラーは赤色の車両が多い中、一際目立っていました!




映画のタクシーのパロディーでしょうか
ジュリアのタクシーなら一度乗ってみたいな〜




ディスク式サイドブレーキ、良いですね〜
ウチのスパイダーのサイドブレーキは、ディスク内ドラム式で、ちっとも効きませんので・・・(泣)




この色のタワーバーは、もしやチタン製?
軽そうですが、スチールの2/3の剛性で、しならないのだろうか・・・




主催、ご苦労様でした!
蜜柑の蜂蜜の感想、聞かせて下さいね〜




75と同じキャリパーでは、止まらないらしい
両車、ウェルウッド社製の6ポッドキャリパーに交換してあるそうです
確か105系用の4ポッドも有ったはず!
う〜ん、良いかもね〜
取り敢えずEBCのイエロースタッフでも、踏んだ分は効いてくれるので不満は無いですが・・・




スーパーGTやDTMばりの、ドデカいウイング!




SS、現代の車両には見られないデザインで、いつ見ても素敵ですね〜




2日間掛けて、福岡から下道で自走しての参加な145
日頃のセルフメンテナンスの賜物ですね〜
そう言えば、もう1台のスパイダーは元気に走ってるのか聞き忘れた・・・




アルファロメオ以外のメーカー車両もチラホラ
ランチャ、ポルシェ、BMW、ルノー、フィアットなども、こっそり混じってました




今回はスパイダーが、縦列駐車状態になってましたよ




今回、おくちゃんが持込んだのは、何とトランクアクスルでない、シリーズ4のスパイダー!
の!ボンネットに貼ってあった、イベントポスター
11/22ですか!
う〜ん残念!仕事なんだよな〜



ポスターを固定してあるマグネットが、芸が細かい!
デュエットのチョロQ !
製品はないので、自作したそうです!
走りが速いだけで無く、手先も器用とは〜
おのれ〜



ちなみに、こちらは私の自作シリーズ2のスパイダーなデジQ


一目瞭然!おくちゃんの方が造形が細かいよ・・・(汗)
1芸だけで無いのは、ズルイよ〜ホント!(笑)



11/22に、幸田サーキットで有志にてイベント開催するそうですので、アルファロメオのオーナーは是非参加してみて下さいね〜

私の分も!!
















































今回は、カフェジュリアさんのケータリングが無いので、お昼ご飯は会場の「女神湖野外音楽堂」に程近い、「そば処 せんすい」で頂きました。
締めの、濃〜〜い〜〜蕎麦湯が最高に美味しかったです!
お腹が空き過ぎて、写真撮る事忘れてしまった・・・(汗)





会場と蕎麦屋さんとの間の駐車場に、ソロツーリングに来ていた73カレラを発見!
オーナーさんと少しだけお話しさせて頂きました



昼食後、次の目的が有るので少し早めではあるが会場を後に。


エコーラインとメルヘン街道を進み





「ベーカリー レストラン エピ」で、美味しいパンを土産物代わりに購入し




「ぐりゅーすごっと」で、コドライバーが好みなケーキを頂く
コチラのアイスコーヒーは、フレイバーのライオンコーヒーの味がした
メニューには記載されていなかったが、正直あまり好みでは・・・(汗)
でも、ケーキは美味しかったですよ!



と、470kmと良く走り、良く食べた一日でした!(笑)



電圧低いもの、無事に帰って来れて良かったです・・・(汗)



出掛けて後悔せず、結果オーライなのが嬉しい〜



帰宅した際の電圧は、エンジンONにライトONで、11.89V
エンジンONでライトOFFで、12.11V
エンジンOFFで、12.35Vでした。

前回「里山モーニング」の日中の短距離でなく、
ライト灯けての長距離走行は、思った以上に電力消費しますね



オルタネーター、早く届かないかなぁ〜〜





主催者様、ご一緒した方々
当日はありがとうございました。


また、楽しい場でお会い出来る事を楽しみにしていますね!




※ 職業柄大失態!
  いつものコンパクトカメラ忘れて、撮影した画像全てiPhoneで撮ったものです・・・(滝汗) 





※ 当日の燃費 11.37km/ℓ
Posted at 2020/10/05 15:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314 1516 17
18192021222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation