• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

女神湖に向けて

女神湖に向けてガレージカフェミケさんのガレージに、冒頭のストラトスが近日ディスプレイされます!




展示は短期間かもしれませんので、急げ〜




話は変わり



明日は、女神湖ミーティングへ行きます!



今年は10月にしては寒いので、ヒーターをガンガンに掛けて向かう事になりそうです。



ヒーターファンで電力を使うので、まだ夜明け前に出発する時間帯だと、ライト類で更に電力の消費が嵩むため、灯器類を電球色のLEDライト化してみました。




スモールライトの正面から見ると黄色のLED発光部が少し目立つが…


少し横から見れば然程気にならないので、まっ良いか…(汗)




バックライトは、透明感が強いのでより目立つ…(泣)


でも、LEDバルブの頭の部分がレンズ状になっているので、スモールと同じで斜めからだと、思ったよりは気にならない



問題はコイツ




サイドマーカーは、LEDがモロ目立つ…(涙)


なので、正面から見ないように!



もっとアカンのが…




ナンバーライト…
まさに丸見えやん…(大泣)



バルブ入替ついでに、レンズを久しぶりに清掃して、ガスケットも交換しようかと思ったが…




上のガスケットがオリジナル
下のが、リプロ品




よく見ると形状が異なり、オリジナルには凸の部分があり
リプロ品には凸が無い




しかもオリジナルにはある水切りが、リプロ品には無い…



さすがリプロ品、造りが簡素化し過ぎ…(大泣)



ちょいオリジナルと形状が異なり不安なので…



結局、リプロ品は使えなくはないが、今回はオリジナルで元に戻しました…(泣)



取り敢えずの暫定仕様で、後日LED発光部が目立たないタイプの電球色LEDバルブに交換してみようかと思います。



ETCにドライブレコーダーとiPhone充電器など、近年は発電量が45Aしかないスパイダーには酷なので、少しでも電力消費は抑えたいため、LEDは非常に使えるアイテムですね。



ヘッドライトも LED化したし、オルタネーターもセルフで修理して遠出もバッチリ!!





明日、女神湖でお会いしましょう!





Posted at 2021/10/30 19:59:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation