• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

雨が降るから

雨が降るから
早朝だけツーリングして来ました。



ガレージカフェMikeの恒例となった月一ツーリング。



晴れ続きだったのにピンポイントに無情な天気…(泣)



名古屋方面は午前9時くらいから降雨予想なので、



早朝のみの超ショートルートですが雨が降り出す前に、



WRCラリージャパンのコースの一部を楽しみました。




まだ陽が出ない時間帯に集合




今回はKziさんが参加してくれました




まだ暗い中、額田スペシャルステージを抜け
「道の駅つくで手作り村」で小休憩




Kziさん、今回はMGミジェットで、ご一緒してくれました




この角度からだとグリルがファニーな笑顔に見える〜




Mikeのマスターは、モールトンカラーのMINIバンで






両車とも真丸なオメメにラダー付バンパー
ほっこりする表情を持つ当時の英国車は良いですね






同じ英国メーカーだけあって、共通パーツが多いようです
ウインドウのレギュレータハンドルは、カウンタックとスパイダーは同じパーツだし




右側にガソリンタンク、左側にエキゾースト
熱害とかの影響を考慮した造り
イタリアンなアルファロメオとは大違い…(汗)



つくで手作り村から本宮山スカイラインに向かう



進入口に立て看板があり、



「6:30から終日通行止め」






少しだけ早かったのか、バリケードも警備員も不在



新城ラリーの鬼久保スペシャルステージの為の交通規制でした。



途中にチェックポイントの準備をしているマーシャルがいました。



本宮山スカイラインを出る手前では、すでに反対側は通行止め。



ギリギリセーフで、スペシャルステージを楽しみました。



国内ラリーとしては、超高速のターマックコースなのでは?



高速の出入り口に近い「道の駅もっくる新城」でゴール!



走行1時間15分程度の、通常と比べ1/3程度のルート。



若干降雨は有ったもの地面が濡れるまでに帰宅出来ました。






来月は蔓延防止も解け、お気に入りのコースを楽しむ予定です。







※ 追記



明日は、新舞子サンデーにお邪魔したあと、ガレージカフェミケさんに、お昼ご飯代わりに、正午まで提供しているモーニングセットを、頂きに行こうかと思います。
お時間の取れる方、ご一緒しませんか。












Posted at 2022/03/18 21:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 789101112
1314 151617 1819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation