• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

Cars&Coffeeからの、ミラフィオーリ見学

Cars&Coffeeからの、ミラフィオーリ見学
先日の日曜日。



昼から用事があるので、午前中のみスパイダーで出掛けました。



自宅から30分と掛からない距離の、オートプラネット主催の「Cars&Coffee」に早朝のみ、お邪魔しました。




以前よりもグッと旧車は少数派なミーティングでした…




現地に到着して、やはり目立つのは、りゅうちゃん♪♪さんのユーレーカー



オートプラネットに来る道中に、ボンネットが開いて、キャノピーのガラスが割れたそうです…(怖)
ガラス自体が大きいので、大型車のをウォータージェットでカットして流用して、直すとの事でした
前方から開くタイプのボンネットは、風圧の抵抗で浮き上がるから気を付けましょう!




実家の弟も愛用している、田舎のポルシェ
スバルWRCカラーのサンバー



以前「新舞子サンデー」でも見かけた、ごっとん副長さん
今回はガンマではなかったが、やっぱりウォルターウルフカラーでした!




kazuwさんの、ロードスター



元はNBロードスターに、エスケレート・ブリサのフロントキットを組んだ、ノスタルジックなフロントマスク



水抜き穴が設けてあると言う事は、スパイダーのようなライトカバーも装着出来るのでしょうか
残念ながらkazuwさん御本人とは、お会い出来ませんでした…(泣)



ホイールも、鉄チンのようなシンプルなデザインのアルミホイールで、GOOD!



スパイダーと同じような、隆起したフェンダーの形状が堪りませんね〜




かなり走り込んでいるようなミニも見られた



Sタイヤのショルダーが削れる走り
只者では無いようでした
オーナーさんとお会い出来なくて残念でした




アルファロメオの並び
えええ…私は目立た無い端っこにスパイダーを止めたので、並んでません(汗)





















滞在時間40分に満たないで、オートプラネットの会場から退場。





8時にはジブリパーク建設中の、モリコロパークに移動




公園内で開催されている「ミラフィオーリ2022」を見学



まだ8時過ぎだと参加車両の入場もまだ行われていて全然車両が集まってない…
しかも天気予報とは異なる暑い日差しと、湿度が高くてキツイ…
御日様から逃れようと、テントが在る休憩スペースに逃げ込みました…(汗)



暑さから逃れようと、同じ考えの方が前方から歩いて来る…




GTさん御一行でした
皆さん、考えるのは同じようです…(笑)



いつ見ても綺麗な段付き
排気量UPしていて、速いんだなコレが



結晶塗装ではなく、パウダー塗装したヘッドカバーがレーシー感を高めています
しかし、綺麗なエンジンルームだな…(汗)




なんか居ると思ったら〜



ストームトルーパーでした!(笑)




まだ販売開始されたばかりマセラティMC20が観れた!



意外と内装はシンプルで、ゴチャゴチャしてなくてカッコいい!




ミラフィオーリですから、もちろんアルファロメオも多く参加していました
なかでも、オリジナルの度合いが強かったのが、アルフェッタでした



アルフェッタの特徴的なミラーも、オリジナルのまま
伊藤忠物のクーラーが現役で使えているそうです!
自分のスパイダーも伊藤忠物のクーラー付いてたけど、入れると水温上がるし、ステーとか分厚い鉄板で出来ていて、非常に重たいので昔に外しちゃいましたが、今の夏場の気温だと、クーラーあるの羨ましい〜のです
でも、いつもオープンで乗るから、やっぱり意味無し!(笑)



シリーズ4のスパイダーも参加されていました
オーナーさんが近くにいなくて、お話出来なくて残念…(泣)




エンスー社が出店されて、2000gtvを持ち込んでました




EVなチンク、充電しているところは初めて見ました
アルファロメオも、EV化されていくのだろうか
エキゾーストノートの聴こえないアルファロメオは、想像出来ませんね





只今、ガレージカフェミケで展示してあるはずのムルティプラが…
別の車両に入れ替えての参加したそう
近日また店舗内に戻すようです
当日の入れ替えの車両は、真っ赤なミニ



ココで、次回以降にガレージカフェミケで展示になる車両を、こっそり教えますね!


まだ展示期間は決定していませんが、近日入れ替えになる車両は〜〜


お馬さんです(笑)


車種は展示されてからのお楽しみにぃ〜

























昼から用事がある為に、ジブリパークの「魔女と宅急便」のテーマな建設物を見ながら、10時頃にはミラフィオーリの会場を後にして、スパイダーが待つ、モリコロパークの一般駐車場に




スパイダーの近くで、見学者の綺麗なロータスヨーロッパを拝見出来ました




午後からの用事は・・・



我が家の5ニャンズの最長齢18歳の子と



末娘の茶トラの通院日でした


血液検査の結果は普段と変わらずで、一安心でした。





と、ミーティングにイベントと、会場をハシゴして楽しんだ日曜日でした♪
Posted at 2022/06/06 17:44:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation