• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

コッパ・チェントロ・ジャポーネ (グラン プレミオ)

コッパ・チェントロ・ジャポーネ (グラン プレミオ)
名古屋の栄で開催の、コッパ チェントロ ジャポーネに参加しました。



名古屋市役所にグラン・プレミオ・サカエ参加車両が集まりました。




ガレージカフェミケのマスターは、今回はミニバンで参加




久しぶりにnishi_!さんとお会いする事が出来た




この日のためにカッティングシート貼りまで!
ホント芸が細かい!




異様にディーノ246が多かった



トリノと名古屋市は姉妹友好都市と言う事で、イタリア車の参加台数が多め
もちろんアルファロメオも数台参加してました



ジャパンラリー等に良く参加されているジュリアスパイダーに




迫力なボディデザインのSZ




午前のパレードの部には、シリーズ3のスパイダーに段付きが参加




午前Aのパレードには、alfee7さんのA110も参加




ミケの常連さんKさんのトライアンフも




まだ私が20代の頃にジムカーナでお世話になっていた、LUCKのラリーカーも



パレード開始まで時間があるので、待機場所の市役所内をウロウロと。






























































































いよいよパレードが30秒毎にスタート!
お山ばかり走っている田舎者には、
激混みの栄の中を走るのは苦手です…(汗)





沿道で見学者が手を振って出迎えてくれました




工事箇所と信号機の流れの悪さもあり、後続車に追い付かれた…(汗)




パレードのルート中には、縦列して参加車両と走行する機会が少なかったです



線踏ラリーはね…
やっぱり苦手なのを強く認識しました…(滝汗)




パレードから戻ると、皆さんスタート待機前とは違うスペースに停めていたので、こっそりと同じライトカバー付きの246の横にお邪魔しました
似たような造形のライト周りですが、同じくピニンファリーナでも、随分とラインが異なりますね
ライトカバーも246の方が随分とシャープです



コンクール・デレガンスを観覧した帰り、すでに大半のパレードに参加した車両は帰路に着いたようで、保管場所の名古屋市役所には、あまり参加車両が残っていなくてガラガラでした。




なので、滅多に停められないエントランスで撮影してみました



たくさんの至宝な車両を拝見する事が出来て、
パレード中も街頭の皆さんが手を振ってくれて、
楽しい1日となりました。




コンクール・デレガンスの観覧は、
また後日にアップしようと思います。


Posted at 2022/10/24 15:27:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation