• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

額田SS平日ツーリング

額田SS平日ツーリング昨日に告知した平日ツーリング楽しんで来ました。



今回は岡崎東インター近くから出発



国道473号線を北上して豊田下山へ




途中、一部WRCコースに使われた額田SSを通り




早朝の九十九折れのワインディングを楽みました




道の駅つくで手作り村で小休憩




移動して三河湖で小休憩
ここは建屋の別棟でトイレがあり
道の駅のように常時利用可能で利便性が良いです




告知したのに平日と言う事もあり、ミケのマスターのみ同行でした…(泣)
ガレージカフェミケのマスターは、今朝ガレージからクラブマンを出した際にヘッドライトが点かないので、急遽オースチンミニSで
アレ?912は?
レーシングパターンのシフトに、まだ完全に慣れてないのでパスだそう…
しかし趣味車複数あると、出掛ける際のトラブルに対応出来て良いですね!



しかし三河湖の北側の県道363号線、道路崩落したようで通行止めになって、三河湖観光センターまで迂回しました。

Googleマップだと通行止めの表記してないので、騙されましたよ。

通常通行規制がある場所は点線になって表記されるのに・・・

Googleマップをナビや参考に使う方は、要注意して下さいね!




額田SSのダウンヒルを抜け、Cafe Jiiva Greenさん へ
じつは到着が行程予定よりも少し早過ぎ・・・
開店時間まで20分前でしたが、快く店内に案内して頂けました




モーニングコーヒーを頂き、岡崎東インターから高速で帰路に付きました



早朝の山間部の気温は20℃と、長袖で丁度良い快適な気温でした。




しかし、額田ゴルフ倶楽部からの北側だけ、山間は終始路面が濡れていて、下り勾配が急なワインディングはスリル満点でした・・・(汗)



来月は、日中も過ごし易くなるので、イベントにツーリングが楽しみです!



その前に今月末には車検が控えています・・・



直す箇所一杯で大変だ・・・(汗)

Posted at 2023/09/16 10:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年09月08日 イイね!

いよいよ

いよいよ
秋のイベントシーズンに突入ですね。



まだまだ日中は厳しい残暑ですが、朝や夜間は過ごし易くなりました。



9月末から各地で、待望のイベントが開催です。




9/24は、ドリームカーフェスティバル イン 田原に参加


これは去年に参加した際の画像
道の駅めっくんはうすの隣接した渥美病院駐車場にて開催
過去の開催日は必ず晴天なイベント♪
今回はミケのマスターも一緒に参加します




10/1は、AROC名古屋ミーティング
トヨタ博物館第二駐車場にアルファロメオが整列します
※見学の方は、博物館の南側の第一駐車場をご利用願います


去年の4月に開催された時は、スパイダーがシリーズ1から4まで集まりました♪




10/9は、コッパ・チェントロ・ジャポーネ


名古屋の栄でテレビ塔をバックに眼福な車両が並び必見!
自分は、栄の街中をパレードするグラン・プレミオ・サカエに参加
去年は表彰式に不在して迷惑掛けたけど、今年はポディウムに上がれるかな…





10/15、いび川クラシックカーミーティングinTANIGUMI


谷汲山華厳寺のノスタルジックな参道に旧車が並んだ光景は雰囲気満点です!




10/22は、アルファロメオ女神湖ミーティング
例年と異なり、事前エントリーが必要
もちろん、私もエントリーしました。


白樺と青い芝のコントラストが素晴らしいイベント
歴代なアルファロメオが集まり、友人や知人との会話が楽し過ぎる場♪



10月に11月は、まだまだイベントが目白押し。
でも残念ながら仕事で行けないイベントもあります。
エントリーしたイベントを目一杯楽しもうと思います。



そうそう、アルファロメオのTipo33の新型がリリースされるそうですね。


でも限定33台のみで既に完売だそう
どちらにせよ現実的な価格では無いですが…


やっぱり 旧Tipo 33 の方がカッコ良く思います
新型は、なんとなくマクラーレンぽく感じませんか?



9/15に、ガレージカフェミケの平日ツーリングを行う予定です。


九十九折れのコーナーが続くワインディングは楽しい♪
涼しい時間帯だけ、ご一緒しませんか!
参加希望の方は、メッセージかコメント下さいね。



と、楽しみな日が続く短い秋。

存分に楽しまなきゃ!

イベント会場等でお会いした際は、宜しくお願いしますね!


Posted at 2023/09/08 21:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年09月03日 イイね!

まだまだ暑いですね

まだまだ暑いですね
第79回 Cars&Coffeeにお邪魔しました。



先日のツーリング時、帰路の時間が朝の通勤時間と重なる為、田舎ながらにも交通量が増えて気温も暑くなるので、高速を利用しようとするもETCのアンテナのケーブルが断線しているようで、ETCゲートが上がらないトラブルが発生。

しかたなく同型の中古品を購入して、別体式アンテナのみ交換しました。

実際にETCが機能するのか試す必要があったので、Cars&Coffee会場のオートプラネットのミーティング後に、ETCの動作確認を兼ねて参加して来ました。




今回はアルファロメオも多め



写真では155が3台ですが、会場合計では4台!
後継車種156の方が少ないと言う結果でした




オートプラネットの滞在時間1時間半
帰ろうとした時に以前のCars&Coffeeでお会いした2000GTVさんが入場して来たので、少しだけお話しすることも出来た






























































































暑くなり始めた8時半頃に会場を後にして、目指すはETCゲート。


無事にETCゲートが上がり、やはり不良箇所はアンテナのケーブル断線でした…


今月から10月末まではイベントが目白押し。


高速利用も多いので、ETCが簡単に復旧出来て助かりました。
Posted at 2023/09/03 22:17:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2023年08月25日 イイね!

またしても気まぐれな

またしても気まぐれな
先々週に、ガレージカフェ ミケのマスターと朝練に行こうとした当日の朝、ちょうど出掛けようとした時間から無情にも降雨があり、止む頃には道が混む時間帯になってしまい、残念ながら中止となりました。



急遽3日前にリベンジとして今朝行くことに決定して、朝起きてみると路面が濡れていました…
しかも、先々週と同じく出掛ける直前になって、雨雲が襲来…(泣)



毎回、朝練の度にゲリラ的に狙われているよう…(汗)



でも雨雲は広範囲ではないので、雲の間を抜いてガレージを出発。




ミケのマスターと、常連な i さんが同行してくれました




まだ陽が昇る前の薄暗いワインディング…
歳なので正直、夜間は見えずらいので嫌いです…




道の駅で小休憩
お山の気温は20℃と涼しい♪



i さんのスズキ・ツイン
全長がミニよりも300mm以上短い!
リアルチョロQみたいで、可愛い過ぎます


只今ミケで、i さんのヨタハチが展示中
その内に車両入れ替えになるので、見たい人は急げ〜
i さん、ヨタハチ以外にも、ムルティプラに、チンク、タイプ2など、ちょっと癖の強い趣味車を多く持つ変態さんです(笑)




濡れた路面は滑り易く縦溝1本のR888Rでは、スリルある朝練となりました…




朝練後は前回と同じ、レイドバックさんで


モーニングコーヒーを頂いて解散
その後 i さんは、近くのぶどう狩りに向かいました
アクティブな人だ…




i さんから画像頂きました
Posted at 2023/08/25 21:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年07月12日 イイね!

久しぶりの朝練

久しぶりの朝練
定例の水曜日の仕事が急遽空き


ミケのマスターのクラブマンも直って来たので


朝練に出発!


スケジュールが判明したのは前日だったので


他の参加者はなく2台でお山を堪能して来ました!




近くの道の駅から出発




お山の中は気温21℃と涼しい♪




コンビニで、暑くなった身体をアイスで冷やし




グルリと2時間程度ワインディングを楽しみモーニングしに




コーヒー代に追加料金無しでワッフルを頂いて朝練は終了



8時過ぎになると流石に信号機の多い街中は暑くて乗ってられんですね…





おまけ


ミケのマスターの991から
スレートグレーのナローに変わってましたよ〜
しかも4発だし、マニアックな人だ(笑)
Posted at 2023/07/12 21:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation