• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

毎年恒例の

毎年恒例の
フロムセブンにお邪魔して来ました。



二日前まで微妙な天気予報でしたが曇りの予想に♪



8時半以降には会場が満車状態になるので、早めに現地入り。



今年は学習して7時半以降に、高雄パークウェイに。




8時過ぎくらいには、紅兎馬さんのスパイダーと横並び




良くミケでもご一緒するalfee7さんのA110も




今年もBomba Rossaの皆さんともお会い出来た


貴重な狭角エンジンをじっくり見れた




当時オプションだったカラーのシリーズ2
車両台数が少なく、滅多に見る事がない色
ライトカバー無しだと、より246似てるねぇ


珍しいホイールを履いていました
ランボルギーニ風でカッコイイですね




素敵な跳ね馬のエンブレム


よつば♪さんのNEWCOMER!
カルフォルニアを拝見する事が出来ました




栄で開催した、「コッパ・チェントロ・ジャポーネ」に展示していたA310も




全く隙が無いコンディションのEタイプでした




武装したフルヴィア・スポルト・ザガート
カッチョ良かった〜!




久しぶりに、トルネオが見れました
この頃のホンダはラインがシンプル
色褪せないデザインで好みです




限定仕様のオールポーリッシュなセブン
アルミは酸化して白くなる
磨くのに6時間は有するそうですよ!











































































































































フロムセブンに集まった素敵な車両を拝見しました。

しかし10時過ぎに無情な霧雨が…(汗)

幌をする程の降雨量ではなかったのだけが幸いでした。





次に向かうは



空冷弍気党のチンク会の集まりに




一年ぶりに多くの知人に友人に会えた




チンクに水冷ヘッドとターボを搭載!


プッシュロッド式に加工されたリア周り
もはやオリジナルの足廻りのパーツが1つも無い
マエカワエンジニアリングのチンク
コレに1番喰い付いたのが、シティ党の党首!!
しかし、何で?高雄に居るの?
マジでビックリでした!
彼は神出鬼没!
友人が軽井沢でもバッタリだったよう(笑)
不思議な奴です





当日は、犬山ローレライでのイベントに、

大府ではトリコローレが開催とイベントが重なって、

何処に行こうか悩ましいところでしたが、

やっぱり高雄に行って正解かも!

滞在時間は11時までと短い時間でしたが、

ワインディング込みで楽しめる高雄は楽しい!



また、来年の開催を楽しみにしています!









※ 燃費 高雄山を楽しみ10.88kmでした
Posted at 2022/12/05 22:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2022年12月02日 イイね!

今年最後の

今年最後の











12月になって一気に寒くなりましたね。


ガレージカフェミケの定例ツーリング、


10月、11月は忙しくて実施無しでした。


が、今朝3時間程度お山を徘徊して来ました。


実施が決まったのは、一昨日…


よって、告知する余裕も無く、





いつもの3台で夜明け前に道の駅に集合
Nさん、BRZが高値で引き取られたよう
今回は不慣れな新しい方のミニで



道の駅にマツダのオート3輪のキャンピングカーが!
コレは、目立ちますね〜
でも以前に叔父のに乗った事がありますが
ブレーキの効きが弱くて怖かったです…



今回はNさんが9時までに戻る必要があるので、


矢作、旭高原元気村を経由して、小原町まで。


途中、矢作ダムの一部が通行止めになっていた…


いつ全線開通するのだろうか…(泣)





WRC JAPAN ラリーのSS15/19 旭高原
何とか迂回しながら旭高原までのルートを走れました




以前にも走りましたが、今回は落ち葉が多かった
ここのルートはタイトで、1速まで必要です




丁度陽が登り始めで、綺麗な景色を見る事が出来た
でも気温はマイナス表示
めっちゃ寒かったです…



四季桜が満開なトンネルが見事でした
週末になると激混みな場所ですが
平日の早朝では誰も居なくて役得でした




今年最後の定例ツーリングも終了
スタート場所の道の駅に無事に戻って来ました
5時半から8時半まで120km程度走り廻った




Nさんと別れ、ミケのマスターとモーニングしに



レイドバックさんに
元は小空カフェだった店舗をリニューアル
定期的にライブが開催されるアメリカンなカフェ
朝7時から営業しているので、早朝ツーリングの締めには丁度イイ♪
テラス席にドックラン併設ですので、ワンコ連れにオススメです
※ ドックランは前店舗が設置した物で、現在使用はしてないそうです



朝からガッツリ、ワッフルモーニングを頂きました
コレで!コーヒー代のみで追加料金無し!
モーニング文化な、東海地方で良かったとつくづく思う



今度の冬は特に寒くなりそうですね…


次回は塩カル溶けてからかな…(泣)




今度の日曜日は、恒例のフロムセブンミーティング♪


でも…


シティの党首から聞く話によると、


最近の嵐山は激混みのようだ…


抜道考えないと…


誰かご存知の方、教えて下さい!




※ 追記
今日のツーリングの際、凹凸や路面の継ぎ目で、
オイルパンの冷却フィンが数箇所欠けました…
オイルパンの地上高が10cm程度しかないので…
やっちゃいました…(大泣)
トホホ…(涙)
Posted at 2022/12/02 20:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年11月28日 イイね!

午前中のみ

午前中のみ
お出掛けしました!


日曜日、向かうは安城


デンパーク第四駐車場


「フェアレディミーティング」を見学



たくさんのフェアレディを拝見出来ました



久しぶりに、品川シングルナンバーのSR311を見れました


深リムがカッチョイイ〜



のじまさん、大晦日楽しみにしていますね!



実家の町内の先輩とも、久しぶりにお会いする事が出来た!



私と同じように2000GTVで見学しに来た方も♪
何と!この方が、実家の同じ集落の出身!
偶然と言え、同じ2000エンジン積んだ車両とは…
本当にビックリでした!
未だに集落には信号機が無いなど
地元話しで盛り上がりました(笑)












見学車両も何台もいました










新旧の火の玉Zが並んでいました



天気も最高で、思い掛け無い出会いもあり、楽しいミーティング見学でした!




朝ご飯食べなかったので、帰路に小腹を満たしにカフェへ
「和ごころ茶坊咲夢」


午後からお誘いがあるので豆花(トウファ)を
コンセプトが変わったお店でしたが、コーヒーも美味しく、オススメです!



午後からのお誘いですが、懐石「喜楽梅むら」でご馳走になりに!
当日はAROC名古屋のランチミーティングとブッキングでしたが、
メイン料理が蟹と聞き、お言葉に甘えさせて頂きました(汗)












セイコガニの外子と内子を一緒に炊き込んがご飯が、馬鹿美味でした!


カニ尽くしな懐石料理を頂き、馬鹿話が止まらない楽しい会食でした♪



◯田様、ご馳走様でした!



と、久しぶりの休日休み、楽しく美味しい1日となりました。




Posted at 2022/11/28 21:27:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2022年11月17日 イイね!

久しぶりの休みに

久しぶりの休みに
「COPPA CENTRO GIAPPONE」から休みが無く


暫くぶりの休み♪


久しぶりに「アウト ガレリア ルーチェ」


DUCATI イタリアの小さな宝石


観覧して来ました!


と言うより、平松さんに謝りに・・・


ええ・・・


先日のCOPPA CENTRO GIAPPONEでの件


直接に謝罪出来て本当に良かったです。




ドゥカティと言えば、特徴的なのがトラスフレーム!


























































魅力的なイタリアンモーターバイク

やっぱり良いですね〜



Posted at 2022/11/17 08:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2022年10月28日 イイね!

コッパ・チェントロ・ジャポーネ (後日談)

コッパ・チェントロ・ジャポーネ (後日談)
日曜日に開催された
「COPPA CENTRO GIAPPONE」
グラン・プレミオ・サカエに参加しました。

栄の街並みにパレードに出る前、
愛知県庁内でCPラリーを実施。

線踏なラリーは非常に苦手!

全く適当に行ったから結果も期待してない。

なので、寒くなる前に帰路に着いたのですが・・・




今日、久しぶりに仕事が早めに終わり、
自宅に戻ったら宅配BOXに、何かが投函されていた・・・





何と!盾!
しかし、またしても2位・・・




当日にテレビ塔の下で18:30から表彰式が行われたのですが、
表彰当事者が不在で、主催者の平松さんに申し訳ない事をしてしまった…(汗)



平松さんから丁寧な文面のお手紙も同封されていて、やっちまいました…(大汗)




景品の帽子も同封されていた…(滝汗)



冒頭の「しげの秀一」さんのイラスト入りポスターも頂いて、
当日は提供された2名分の「矢場とん」のお弁当と、
大盤振る舞いなイベントでした。




来年の開催が楽しみです!





※ 画像追加しました
 当日に見学のIさんに、パレード出発時の画像を頂きました
Posted at 2022/10/28 22:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation