• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

旬を求めて

旬を求めて

先週末、Cars&Coffeeに行かないで

ガレージカフェミケに集まるメンバーで

去年にも行いましたが

今が旬の寒ブリを目当てに出掛けました




何故か皆、屋根無し車(笑)
カルガモ走行して訪れたのは



去年と同じ半田市の吉祥さん



華やかな店舗駐車場となりました



寒ブリのしゃぶしゃぶに


寒ブリのタタキ


西京焼き


ブリ大根


握りに


自分とOさんがリクエストした
ウマズラハギの刺身



寒ブリの半身を食して、お腹一杯になった後は




大府市のカフェ モーリスへ



暖かい日だったのでアイスコーヒーを
と言っても、通年アイスコーヒー派ですが


モーリスさん、裏手に何やら造られてました
何が出来るのか楽しみです♪



いつものお山と異なり信号機の多い道路は疲れますね
燃費もお山で走るのと遜色無く悪かったです



Posted at 2025/01/25 22:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2025年01月13日 イイね!

MONACA 新年初参りミーティング

MONACA 新年初参りミーティング
少し日が経ちましたが1月3日に

真宗大谷派三河別院で開催した

MONACA新年初参りミーティング

参加して来ました



アップの遅くなった理由ですが

MacBookProのバッテリー交換で

Apple Storeから1週間も帰って来ずで…




ガレージカフェミケのマスターと一緒に参加
朝一の道中での気温がマイナス2℃でした…



腹が減っては何とかやら
岡崎のあおい珈琲に寄って



モーニングで腹を満たした後
会場入りしました




続々と参加車両が集まり



華やかな並びになりました



コチラのイベントは360が多く集まるのが特徴



曲がりくねったチャンバーなフロンテや



コベントリークライマックスなエンジンが見れました



亡くなったばかりの父が乗っていた同型のクラウン
当時の記憶が蘇り少しウルっと来ました



フェラーリF40もじっくり拝見出来ました



日本の宝な2000GTと見処万歳でした



自分が20代に乗っていたトレノも
スーパーRAPとまんま同じ仕様で懐かしい



大晦日に続いてSUZUKENさんとご一緒出来ました



世界遺産車の集いでご一緒した方に
今回も最速の男と呼ばれてました…

































































































ランチは近くの鰻屋さんで



コッパ・チェントロ・ジャポーネでご一緒した
ご夫妻が見学しに来てくれました



帰路には同行したメンバーとスイーツを食べて解散となりました




主催のMONACAのメンバーの皆さん

ありがとうございました!

来年も楽しみにしていますね!




Posted at 2025/01/13 22:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年01月01日 イイね!

マガジン大晦日ツーリング

マガジン大晦日ツーリング
喪中につき、新年のご挨拶を控えさせて頂きます



毎年の恒例となった中田島砂丘に近い

Cafe Magazine 主催の大晦日ツーリング

お邪魔して来ました!



自宅を早めに出発してお山を経由し堪能して


まだ誰も居ない愛知県民の森へ
少々早く付き過ぎたようです…



集合場所を間違えたかと不安になると
SUZUKENさんの段付きが来て一安心(汗)



続々と参加車両が集まり楽しい場に





























挨拶と楽しい歓談で小一時間ほどして


ニョロニョロとお山をツーリングをして


鳳来寺パークウェイを経て、おかめ茶屋へ


大好物の五平餅を頂いて




各自好みのルートで村櫛駐車場へ移動



























のじまさんに、SR311の特徴を教授して貰い
友人のOさんの車両への初期化のヒント頂きました




大掃除をさぼって、だべって走って楽しい

走り納めの大晦日となりました!




マスター、来年も楽しみにしていますね!



解散した後は実家に立ち寄り

父に焼香して母の様子を見て来ました

近所の方が来てくれていて

全然寂しく無さそうでホッとしました



明後日は真宗大谷派 三河別院で開催の

MONACA 新年初参りミーティングに参加します

今年はキッチンカーも数台出店するので

ランチ難民に成らずで楽しい会場になりそうです

見学も出来ますので是非お越し下さいね




Posted at 2025/01/01 21:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年12月30日 イイね!

今年最後の新城エンスーミーティング

今年最後の新城エンスーミーティング
例年だと12月は冬季開催休止の

新城エンスーミーティングですが

急遽主催者さまが開催すると言う事に

新舞子サンデーに参加予定でしたが

定例の第三日曜日

一路、新城総合公園東第一駐車場へ




お隣は新旧のFIAT500となりました



向かい側はスーパーとトライアンフが並ぶ



いつも綺麗なSUZUKENさんの段付き



1750と思いきや


珍しいステアリングの2000GTVでした



当日はポルシェの参加車が多かった


















































当日は急遽開催になったのと

幾分、寒かったのもあり

参加車両が少なめでした




冬季開けの開催には

どんな車両が拝見出来るのか

3月の開催が楽しみです!

Posted at 2024/12/30 17:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年12月29日 イイね!

今年も貴婦人に会いに

今年も貴婦人に会いに12月1日に今年もデンパークで開催された

フェアレディミーティングにお邪魔しました




今回はスパイダーではなく、OさんのSR311で
本人が所用で参加出来ないので代理として参加しました



初めてまともな距離を走らせましたが

まだまだダメだしの多い事が再確認出来ました

何故かニュートラルの下に4速が居なく

2速寄りに居るので操作し難くかった…

後、ヒーターバルブが固着して作動出来ず

スパイダーに比べて幾分寒かったです…

同乗した助手席のミケのマスターの文句多かったです




のじまさん、大晦日楽しみにしていますね!



今年も品川シングルナンバーが拝見出来た



今年も福島から自走で参加!
しかもオール下道で!
凄過ぎます



実家の町内の先輩と会えるのも楽しいひと時でした



純正のブレーキが効かないのでMK63キャリパーが羨ましい!



OさんのSR311のミラーは前期型のよう


本当は、こちらが後期型のようでした
でもオーナーは気にしてないので、どうでも良いみたい


別の型も見受けられましたが聞き忘れた…



私が納車時に提供したカンパニューロが好評で良かった


でも鉄チンも雰囲気が凄く良かったです



ダッシュボードも製造年でそれぞれで

今回は4種類拝見する事が出来ました


初期のSP310のダッシュは個性的でした


メーターベゼルがメッキの前期型と


ベゼルがブラックな前期型に


衝突安全構造になった後期型
ラジオデッキが縦型が特徴的



















またSR311で出掛ける事も増えそうです

その際には宜しくお願いします!



Posted at 2024/12/29 23:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation