• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモ1122の愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

後期化への作業① 後期バンパー クリアランスソナー左右移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車をガレージに入れて
ジャッキアップします。
ジャッキアップ後、ブロックをかませています。ジャッキで上げたまま作業しますが
万が一ジャッキの油圧が抜けてもブロックが安全な空間を確保してくれます。

いよいよ この顔ともお別れです。
2
サクサクとカバーを外して
バンパーを外します。
バンパーの外し方は前にも書きましたが
https://www.aioinissaydowa-arc.co.jp/pdf/technical/technical_83.pdf
これを見てください。RCですがGSもほぼ同じです。
3
クリップを外す際 アストロのクリップリムーバーは重宝します♪
4
勢いでヘッドライトユニットまで一気に外しました。
5
バンパーを外してウルトラソニックセンサーを外して移植しようとしましたが。。
センサーは前期と後期では全く違います。
直径も違うし、コネクタも違う
配線を交換しても後期のセンサーは前期では動かないという情報は拾っていました。
しかし後期バンパーには、後期用のセンサーをつけるリテーナーしかついていない。前期のセンサーはそのままで
はつきません。
6
色々試行錯誤をしましたが、前期のセンサーを後期の様な枠無しのセンサーにするのは非常に困難、あきらめて左右のセンサーは穴を広げ 前期と同様のリテーナー使用した枠付きセンサーの取付方法で付けました。
穴はステップドリルを使って少しずつ少しずつ広げ現物を合わせていきます。
7
仕上がりはこんな感じです。
枠無しの方がスッキリしていいんですけどね。。
DIYは拘れるとことは時間をかけて拘りますが、自分のスキルを把握して諦めるところは素直に諦めるのも大切です。
8
内側です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

10GS マルチインフォメーションに空気圧表示させる

難易度:

エンジンオイル交換④🔧

難易度:

カードキー電池交換5

難易度:

レーダー探知機にナビ用バイザーを付けた👍

難易度:

ブレーキパッド面取り作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 車中泊仕様Ver.2 ルームツアー その② https://minkara.carview.co.jp/userid/532138/car/3495833/8245735/note.aspx
何シテル?   05/27 20:29
香川在住のおっさんです。 とにかく車が好きです。 車は仕事のモチベーション 街乗りでまったり乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOXシート購入&変換ハーネス作成【NーVAN】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:28:45
助手席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:12:17
N-VAN シート交換③ 助手席を変えたいんじゃ!完結編? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:21:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ヴェルファイアを売却後、ハイエースを購入しました。 2型ディーゼル4WDのS-GLですが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
RXを売却してN-VANを購入しました。 BEAT PP1以来12年ぶりの軽自動車です ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h (GYL20W) VersionL 2017年です。GS450h(2012 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34購入しました。 最初 状態のよさげなノーマルのZ33を探していましたが、出てき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation